学校の様子
8月の給食献立表と給食だよりを掲載しました。
8月の給食献立表と給食だよりを掲載しました。
今月の給食献立よりご確認ください。
8,9月は、宮崎県が推進する「へらしお(減塩)」メニューが登場です!
なお、先月まで2か月ほど新任の栄養職員の先生が献立を作成してくださっていました。来月はベテランの栄養職員の先生が献立を担当するということで、久しぶりで燃えてらっしゃいます。ぜひみなさんの感想を聞かせてくださいとのことでした!
結団式が行われました。
令和5年度体育大会の結団式が行われ、
A団が赤、B団が青に決定しました。
団の色の決定の瞬間です。
団長の2人は、優勝に向けてしっかり抱負を述べていました。いよいよ体育大会に向けての準備がスタートしました!
今年も燃えていきましょう!!
修学旅行報告②
修学旅行報告② 7月1日
本日、生徒達は「キッザニア福岡」で就労体験をしたり昼食をとったりしています。九州自動車道の人吉-えびの間が現在通行止めのため、キッザニアでの活動を1時間繰り上げて帰路につきます。
2年の修学旅行・中間報告
2年修学旅行の中間報告 7月1日(土)
6月29日より、2年生が関西・福岡方面へ二泊三日の修学旅行に行ってます。
6月29日は、早朝より市役所駐車場に集合して出発式を行い、バスで元気に宮崎空港へ向かいました。保護者に皆さまには朝早くから子どもさんの送迎、ありがとうございました。この日は京都市内で班別の自主研修を行い、全グループ無事に予定時間内にホテルへ戻ってきました。
6月30日は京都で清水寺観光をした後、USJを満喫。20:00神戸発のフェリーで福岡県の門司港へ向かいました。宿泊はフェリー内です。
7月1日は福岡県の「キッザニア」で就労体験などを行い、夕方到着の予定です。
3年さいと学でプロジェクト始動!
3年さいと学で各プロジェクトが始動! 6月末
本年度、3年のさいと学では、地域の活性化や課題解決について探究するプロジェクト型の学習「Futre We Want」に取り組んでいます。市の商工観光課や福祉課などと連携し、課長さんが講話してくださったり職員の方がメンターとして伴走してくださるとともに、農場や農家、企業の方々にもご協力していただきながら、産官学が協働しての学習を展開しています。二年生が修学旅行に行っている6月29日~7月1日の三日間は、フィールドワークや体験、学びの整理分析やまとめの作業などに集中して取り組んでいます。
こうした学びの成果は、7月7日(金)の参観日で保護者へアウトプット、さらには8月1日のさいと学アワードで市内の全中3生が一堂に会してのアウトプットを行う予定です。楽しみにしたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2534番地
TEL|0983-43-3219
FAX|0983-43-3220
本Webページの著作権は、妻中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。