2024年5月の記事一覧
学校だより5月号をアップしました!
学校だより5月号をアップしました! 5月26日
「妻中版・ひなたの学び」を作成!
「妻中版・ひなたの学び」を作成! 5月22日
宮崎県教育委員会では、これからの時代を担う人材を育むための教育の在り方について「ひなたの学び」スタイルを提唱しています。
それを受け、西都市教委でも「西都版ひなたの学び」を策定し、「自立」型、アウトプット型の学び方を奨励しています。
これらをもとに、妻中職員でも様々な角度から現状を分析し、妻中生に求められる学びのスタイルを作成しました! これから生徒の皆さんの力を最大限に引き出していくため、教師が伴奏をしながら学びを進めていきたいと思います。
進路特別講座を実施!
妻高校クロストークを実施! 5月21日
5月21日4校時、これから進路選択を控えている3年生を対象に、進路特別講座を実施しました。内容は、妻高校の三浦校長先生と3人の高3生によるクロストークです。
普通科文理科学コースの藏留遥香さん、情報ビジネスフロンティア科の佐伯征哉さん、福祉科の武﨑夏加さんの3名(妻中の先輩)が来てくださり、含蓄のあるお話をしてくださいました。今後の進路選択に大いに役立つ時間となりました。
朝自習でも主体性を発揮しよう!
自由朝自習をスタート! 5月21日
本校では、本年度より、ここ数年廃止していた朝自習を復活させています。今年から新たに導入したAIドリル型の教材に取り組ませたり、読解力を高めるNIEに取り組ませたりすることが目的です。
中でも本年度より月に一度、生徒それぞれが自分に合った課題を選択して取り組む「自由学習」を行うことにしました。読書やAIドリル、プリント課題の他、読解力を高めたい希望者には「新聞感想文」に取り組ませるNIEコースも設定。県NIEアドバイザーでもある門松教頭先生が書き方の指導を行ってくださいました(下写真)。妻中生のみなさん、自学自習においても「自立と挑戦」の姿勢で頑張ってください。
教育実習生が来校しています!
教育実習生が来校しています! 5月20日~
本年度は、本校の卒業生5名が教育実習に来てくれています。教員の希望者が少なくなり、本県を含む全国で教師不足となっている中、大変うれしいことです。本校での実習をとおして、教師のやりがいを感じて欲しいと思います。3週間、がんばってください。
【実習生名と教科】金丸羽音さん(美術)、濵砂晴香さん(英語)、福島怜旺さん(社会)、福本菜帆さん(社会)、本田賢輝さん(社会)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7 2 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2534番地
TEL|0983-43-3219
FAX|0983-43-3220
本Webページの著作権は、妻中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。