学校のようす
明日(5月2日(木))は参観日です
明日(5月2日(木))は参観日です。日程は以下のとおりです。よろしくお願いします。
参観授業 13:15~14:05
PTA総会 14:10~15:00
※PTA総会は、各教室にてオンラインで行います。
学級懇談 15:00~15:30
授業のようす(2年生 理科)
今日から5月です。5月と言えば「青空を泳ぐ鯉のぼり」のイメージがありますが、今朝は雨が降り、登校も大変だったと思います。今月は19日(日曜日)に体育大会を行います。来週からは練習も始まります。澄み渡る青空がみたいですね。
2年生の理科の授業のようすです。「化学変化と原子・分子」の学習をしていました。目に見えない原子や分子をシールを使ってイメージしていました。
授業のようす(1年生数学)
1年生の数学の授業のようすです。「正の数・負の数の計算」でした。トランプを使った暗算もあり、楽しそうでした。
授業のようす(2年生 英語)
2年生の英語の授業です。ALTとの授業で、ペアやグループワークもあり、英語を使ったコミュニケーション活動の場面が多くありました。
週の始まりは4月最終日
大型連休前半の3連休が終わり、今週の授業は3日間です。早いもので始業式、入学式、オリエンテーションと続いた4月も今日で終わり、明日からは5月です。今朝は久しぶりに青空が見え、日も差していました。
午後の強い雨でグラウンドに水がたまり、放課後は中庭のアスファルトのところで練習をしていました。先週も県北大会が開催され、大会や練習などで頑張っている部活動生です。気持ちよく練習できる晴れの日が待ち遠しい限りです。
1年生の入部届提出は先週末まででした。部員が確定したので、陸上部では全員で自己紹介をしていました。
図書館や教室のようす
4月ももうすぐ終わろうとしています。明日から大型連休が始まり、3連休です。部活動の大会や練習試合模型策されており、3日間、すべて休みの生徒は少ないかもしれません。
日向中の図書館は、来館者や読書量を増やすための工夫や仕掛けがしてあります。写真の「しおり」は、本を借りてポイントをためた生徒がもらえるものです(手作りです)。
授業のようすです。日向中では多くの授業や生徒会活動などで、「SKYMENU」「teams」を使っています。
自習中の教室がありました。教科書や地図帳を見ながらプリントを仕上げていました。
今週の給食(4月22日(月)~4月26日(金))
【4月22日(月)】麦ご飯、カボチャのそぼろ煮、キュウリとわかめの酢の物
【4月23日(火)】ミルクパン、鶏肉のレモンソース和え、青豆ポタージュ
【4月24日(水)】ポークカレー、フルーツポンチ
【4月25日(木)】コッペパン、ブロッコリーのガーリック炒め、カラフルスープ
【4月26日(金)】麦ご飯、いわしおかか煮、添え野菜、若竹汁
久しぶりの青空
今日は朝から青空が顔をのぞかせ、日中は晴れ渡り、気持ちのよい一日でした。登校する生徒も笑顔が多かったような気がします。
美化委員会の生徒は校門付近を落ち葉などを掃いて掃除してくれています。ありがとうございます。
昼休みの運動場では多くの生徒が遊び、その様子を見たり、話したりしている生徒の姿が多数有りました。青空はやはり気持ちいいですね。
今日学校に届いた「ひゅうが市議会だより 陽だまり(3月号)」に、生徒会が2月から3月にかけて行った「能登半島地震災害支援のための有償ボランティア」のことが掲載してありました。掲載してある写真は、生徒会役員7名が市役所に義援金を届けに行ったときのようすです。
今朝は曇り空
今週は生徒が登校する時間は雨が降っていましたが、今朝は曇り空でした。傘やカッパがない方が登校しやすいようでした。
4月12日(金)に実施した「部活動紹介」を見ている生徒のようすです。各部活動では入部届を提出し、練習も頑張っています(1年生の入部届提出は明後日(4月26日(金))までです)。部活動紹介を見て、入部を決めた1年生もこれから練習時間が2・3年生と同じになります。
4月23日は「子ども読書の日」
体育大会役員決め
今日も朝から雨が降っています。大雨ではありませんが、登校時は雨や合羽が必要でした。
日向中では体育大会を5月19日(日)に開催します。今年は赤・青・黄の3団編制です。今日は各学級で団長やリーダー、競技役員を決めました。
「県中学校競技力向上拠点校」指定証交付式~女子バドミントン部
週末
今日は朝からよく晴れていて、初夏を思わせるような気持ちよい1日でした。
生徒玄関を入ると、今朝はペッパーくんも”あいさつ運動”を行っていました。
青空の下、運動場では体育の授業を行っていました。また校舎周辺では1年生が理科の授業で校内の植物を調べていました。
教室の授業を見ていくと、上着を脱いでいる生徒も多くなりました。
校門近くにある掲示板には、昨日の生徒総会で決まった「生徒会スローガン」や生徒会専門委員会の4・5月目標も書いてあります。今日の午後は、全校専門委員会も行いました。
今週の給食(4月15日(月)~4月19日(金))
令和6年4月15日(月):麦ご飯、ハンバーグ、添え野菜、春雨スープ
4月16日(火):マヨネーズパン、肉団子と野菜のポトフ、かみかみゴボウサラダ
4月17日(水):竹の子ご飯、魚の南蛮漬け、山菜の味噌汁
4月18日(木):米粉パン、ウインナーのチリソース煮、グリーンサラダ
4月19日(金):麦ご飯、回鍋肉、五目豆腐スープ
生徒総会
朝から空を覆っていた雲はお昼前にはどこかへ行き、午後は気持ちのよい青空が広がりました。
5時間目、体育館に全校生徒が集い、生徒総会を開催しました。日向中では年間2回の定期総会を行い、行事や新しい取組、校則の検討のなどの際には臨時の生徒総会も行います。
今日の議事は「第1号議案:①令和5年度の活動報告及び会計報告、②令和6年度活動計画及び予算案」、「第2号議案:①令和6年度生徒会スローガン、各専門委員会及び学年プログラム委員会の年間目標、③4・5月期各委員会の具体策」でした。
総会で使用する資料は各自のタブレットにダウンロードしました(1年生はまだタブレットの使用準備が完了していないないため、今回は総会資料を印刷しました。)。
全国学力・学習状況調査(3年)
今朝は雨が降っていて、傘を差したりカッパを着たりしての登校でしたが、1時間目の授業が始まる頃には雨もやみ、曇り空になりました。
今日は「全国学力・学習状況調査」に3年生が取り組み、国語と数学の調査問題を解きました。
学校生活オリエンテーション(3)と「日向市子どもの夢サポート事業」報告
今日も朝から曇り空です。この春から自転車通学を始めた1年生も「希望の坂道」を自転車を押して登ってきています。
1年生の給食準備のようすです。協力して準備しています。当番以外の生徒も静かには以前を待っています。
今日も2時間目に集会を行い、オリエンテーションを行いました。内容は、日向中のボランティア活動である「緑の風」の説明と「生活の決まり」についての確認でした。
オリエンテーションの前に、昨年度「日向市子どもの夢サポート事業」で自衛隊について学んだ生徒が取組内容や感想などを発表しました。今年度も募集があり、生徒には案内文書と応募申請書を本日配付しました(校内の締切を4月25日(木)としています)。
日向市が将来を担う人材を育成する事業です。貴重な体験ができ、自分の夢に近づくことができます。取組対象予定者は日向市全体で3名ですが、日向中からは3年連続選ばれています。チャレンジしましょう。
リンク先:夕刊デイリーホームページ
学校生活オリエンテーション(2)
新学期第2週のスタートは曇り空でした。
教科で最初の授業もあり、特に教科担当の先生が替わった授業はオリエンテーションを兼ねた内容もありました。
4時間目と5時間目は全校生徒が体育館に集合し、防災や学習、清掃についてのオリエンテーションを行いました。今週は「避難訓練週間」を設定し、学校で地震などの強い揺れを感じたときの「命を守る行動」についても確認しました。
対面式・部活動紹介(生徒会行事)
4月12日(金)の5・6校時に、生徒会行事として対面式と部活動紹介を行いました。
【対面式】
<<生徒会執行部紹介>>
<<交流行事:日向中〇×クイズ>>
【部活動紹介】
<<バドミントン部>>
<<女子ソフトテニス部>>
<<卓球部>>
<<サッカー部>>
<<野球部>>
<<陸上部>>
<<女子ソフトボール部>>
<<女子バスケットボール部>>
<<男子バスケットボール部>>
<<吹奏楽部>>
<<社会体育:剣道・柔道>>
学校生活オリエンテーション(1)
昨日の入学式で1年生が入学し、全校生徒297名の令和6年度の日向中がスタートしました。
昨日の入学式を終えた1年生は今日から学級や全校でのオリエンテーションを受け、中学校生活が始まります。
2・3年生も新しい学級での生活が始まっています。
1年生が入学し、全学年が揃いました。新しい学年の始まりにあたり、オリエンテーションを行い、全員で学校生活について確認しました。
第64回 入学式
4月11日(木)、「日向市立日向中学校第64回入学式」を挙行し、99名の新入生が入学しました。
【入学式前のようす】
【入学式前の学級活動】
【開式のことば】
【新入生紹介】
【新入生歓迎の言葉】
【来賓祝辞:日向市市役所・日向市教育委員会 様】
【来賓祝辞:PTA会長 様】
【在校生代表 歓迎のことば】
【新入生代表 誓いの言葉】
【校歌斉唱】
【1学年職員紹介】
入学式を挙行します
今朝は新緑の若葉や田畑を潤す雨が降っています。
今日は第64回日向中学校入学式です。午前10時から体育館で挙行します。
明日は入学式(準備と練習)
今日も朝からよく晴れていました。登校してくる生徒のあいさつの声が前の学年の時よりも大きくなっているように思えます。
明日は入学式です、新入生のために2・3年生の先輩たちが式場の準備や校内の掃除をしました。
今日は多くの高校で入学式があり、午後は多くの卒業生が制服姿を見せに来てくれました。
春の全国交通安全運動
4月6日(土)~15日(月)は春の全国交通安全運動の期間です。登下校だけではなく普段の生活でも交通ルールを守り交通事故をゼロにしていきましょう。
救急救命講習
新学期2日目です。今日は朝からよく晴れていて久しぶりに気持ちのよい1日でした。「希望の坂道」を上がってくると、道沿いにツツジやアヤメなどの花が咲いていました。
昨日(4月8日、月曜日)の午後、日向市消防本部より講師をお招きして、職員を対象とした「救急救命講習」を行いました。内容は「心肺蘇生法」と「AED」「エピペン」の使用法です。
新学期スタート2【始業式~学級活動】
新任式に引き続き始業式を行いました。式では各学年代表及び生徒会代表生徒が新学年の抱負を発表し、その後、校長が「新学期にあたって」話をしました。
【生徒代表 新年度の抱負】
【校長の話】
【校歌斉唱】
【全校集会】学級担任・副担任、部活動顧問等の発表のあと、学習面、保健面、生活面の話を行いました。
【学級活動】担任の先生の話を聞いたり春休みの課題等提出、教科書配付などがありました。
新学期スタート1【新任式】
今日から新学期がスタートしました。あいにくの曇り空で、雨も少し降っていましたが、春休みを終えた新2・3年生が登校してきました。
清掃を終えた後、体育館で新任式や始業式を行いました。令和6年度もよろしくお願いします。
【新任式】
新任式では、転入された先生たちが一人ずつあいさつを行い、最後に代表生徒が歓迎の言葉を述べました。
来週から新学期スタート
今日は曇り空で、午前中は時々雨も降っていました。始業式は来週の月曜日(4月8日)なので、春休みは今日を含めて残り3日です。体育館や渡り廊下を使って今日も部活動の練習を頑張っていました。
ペッパー君は今年も日向中にいます。
今日から新年度 令和6年度スタート
今日は4月1日、新年度のスタートです。今日は朝からよく晴れていて、初夏を思わせるような天気でした。春季休業梅雨のため、生徒が登校するのは「始業の日」である来週の月曜日(4月8日)ですが、今日も部活動生は登校して練習に汗を流していました。
3月29日(金)付の夕刊デイリーと今日(4月1日(月)付)宮崎日日新聞に、本校生徒が参加した「子どもの夢サポート事業報告会」の記事が掲載されています。
リンク先
令和5年度ホームページ閲覧数
令和5年度は今日で終わり、明日から新年度(令和6年度)になります。日向中ホームページの閲覧数は昨年4月から52万人を超えました。令和6年度も学校行事や日々の授業の様子などを発信していきます。
離任式
3月29日(金)、1・2年生と卒業生が登校し、この春の異動で転出する先生たちの離任式を行いました。
【転出職員あいさつ】
生徒代表別れの言葉と花束贈呈
【応援団からのエール】
【校歌斉唱と転出者退場】
離任式の終わった後の廊下や体育館の周りでは、先生たちの別れを惜しむ多くの姿がありました。
令和6年度「修了の日」
3月26日(火)、今日は修了の日です。朝からよく晴れています。拡大清掃の後、体育館で表彰集会と修了式を行いました。
【校歌斉唱】
【修了式後の諸連絡】
有償ボランティア報告会(生徒集会)
今朝は曇り空から弱い雨が降っていて、日中も気温が上がらず3月にしては寒い1日でした。
日向中生徒会は、「能登半島地震義援金のための有償ボランティア」を2月末から3月にかけての週末に5日間行いました。そこで得た「謝金81,206円」を義援金として日向市役所福祉課に届けました。その報告会を3月14日(木)に行いました。活動の場をご提供いただきました企業や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
「有償ボランティア」活動のようすは下のリンク先からご覧いただけます。
「(株)創建」様・社用車の洗車、
「みやさんのイチゴ」様・ハウス内清掃、
「SSファーム日向」様・ハウス内清掃、トマトの袋詰め等
「しおみの里」様・窓拭き等
「SSファーム日向」様・ハウス内清掃、トマトの袋詰め等
「春原区公民館」様・地区内清掃、
「広見区公民館」様・地区内清掃
「山本林業」様・自宅窓拭き等
未成年の主張
3月第4週のスタートです。朝からよく晴れています。3年生が卒業し、今朝は「希望の坂道」を上がってくる生徒が少なく、さみしさを感じました。今日は県立高校合格者発表です。受検した生徒たち全員に笑顔の花が咲くことを願っています。
卒業式を2日後に控えた3月14日(木)の放課後、体育館で生徒会の企画による「未成年の主張」を行いました。3年生を中心に自分たちが伝えたいことを個人やグループで全校生徒の前で発表しました。今年で3回目の実施です。
3年生の司会に続き、「主張」が始まりました。お世話になった先生に伝える場面もあり、「先生」もステージに登場しました。
卒業式を挙行いたします
今日は日向市立日向中学校第63回卒業式です。多数のご来賓にご臨席いただき、卒業生と保護者、在校生が体育館に集合して挙行いたします。
今朝は多くの在校生が希望の坂道に並び、卒業生にお祝いの声をかけていました。
卒業式前日
明日は卒業式です。今朝もよく晴れていて、空は青く澄み渡っていました。希望の坂道や玄関周辺では、生徒会役員や今日の担当学級の生徒など多くの生徒があいさつ運動を行っていました。
今日のあいさつ運動の担当は3年3組でした。終わった後は学級担任と生徒会担当職員が集合写真を撮っていました。
明日は卒業式です。午前中は全校生徒が集まり、体育館で予行練習を行いました。
午後からは1・2年生が卒業式の準備を行い、2年生は式場である体育館の準備をしました。
1年生は来賓控室や廊下、トイレ、屋外の清掃を行いました。
生徒会役員や広報委員会の生徒は生徒玄関や階段に卒業式に向けた掲示を行いました。
今日は3年生にとって中学校最後の給食でした。献立は、生徒に人気の「カレーライスとりっちゃんサラダ」そして「お祝いのケーキ」でした。
放課後、式場の準備が整った体育館では、卒業生が入退場するときに演奏する曲を吹奏楽部が練習していました。
多数の祝詞が届き、体育館の後方の壁に掲示してあります。
企業様より物品の寄贈
日向市内の企業である「株式会社 クロスコーポレーション」様より50型液晶モニター及びスタンドを日向中に2セット寄贈していただき、昨日(3月13日、水曜日)贈呈式を校長室で行いました。贈呈式には関係者や生徒会長、生徒会会計の生徒が出席し、クロスコーポレーション代表取締役 渡辺様より校長へ目録が手渡されました。
本校では学習者用タブレットを日常的に使い、ICTを活用した教育を積極的に行っています。今回寄贈していただいたモニターを有効的に使い、生徒の学力向上や表現力育成にさらに努めていきたいと思います。クロスコーポレーション様、ありがとうございました。
卒業記念品
3年生の卒業にあたり、卒業記念品を今年度も寄贈していただきました。記念品はカーテンです。このカーテンは昨年の生徒総会で生徒から「教室の廊下側のカーテン設置」の要望があったもので、先週から3年生の教室に取り付けてあります。校歌の歌詞「緑の風」を意識した色です。3年生(卒業生)及び保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒会「あいさつ運動」
日向中生徒会は学級ごとに担当する「あいさつ運動」の期間を年間3回設けています。3学期は今日から始まりました。週末に卒業式を控えた3年生にとっては「最後のあいさつ運動」です。希望の坂道や玄関周辺には、生徒会役員や今朝担当の3年1組の生徒の元気な声や笑顔が溢れていました。
卒業式は3月16日(土)です。3年生が登校するのは今日を含めて残り4日です。今日の給食では3年生の卒業を祝い、「赤飯」が出ました。
記録更新
今年度の日向中学校図書館貸出冊数の目標は4,000冊でした。先週末の時点で昨年4月からの貸出冊数は4,447冊(昨年度は4,309冊)です。目標をクリアし、過去5年間で最高です。日向中は読書活動を推進していきます。
日向中のホームページも記録を更新しています。今朝の時点で50万人を超えています。閲覧いただきありがとうございます。
3月第3週のスタート
昨日の振替休業日を挟み3連休明けの今日から3月第3週がスタートしました。昨夜の雨は上がりましたが、今朝はまだ雲が残り、路面も濡れていました。
3学期の授業は残り2週間です。1・2年生は最後のまとめや学びの確認をしています。
今週末に卒業式を控えている3年生にとっては中学校生活最後の週になりました。午前中は3年生だけの卒業式の練習を行い、式全体の流れを確認したり卒業証書の受け取りなどを練習していました。
3月11日(月)は振替休業日です。
今週末の土曜日(3月16日)は卒業式です。その関係で、今日(3月11日、月曜日)は「振替休業日」です。明日は通常どおりの授業日です。よろしくお願いいたします。
日向中「お弁当の日」
今日は朝からよく晴れています。3月第2週は今日で終わります。そして来週末は卒業式です。3月はあっという間に時が過ぎていきます。
今日は「日向中お弁当の日」でした。食育の一環として行っています。自分で作ったお弁当を持ってくることを目標としていますが、「すべて自分で作る」「おかずの一部を作る」「家の人に作ってもらったものをお弁当につめる」の3つのコースを選んで準備していきました。
卒業式に向けて(3年生)
今日はよく晴れていて、雲一つない気持ちのよい青空が赤さから広がっていました。1本だけですが、花を咲かせている桜の木も花の数が増えてきました。
県立高校の一般入試が終わり、卒業式までに3年生が登校するのは今日を含めてあと6日です。今日の午後は体育館で卒業式の練習が始まり、歌の練習もしました。式場を飾る花もきれいに咲いています。
人権学習
今日の日向は曇り空です。県立高校一般入試2日目ということで、登校する3年生の人数はいつもよりも少ない人数でした。
日向中では学期ごとに人権学習を行っています。今日の午後は1・2年生が人権学習を行いました。
【1年生:うわさ話や偏見について考えよう】
【2年生:多文化共生社会について】
高校生の声を聴く会(2年生)
今日は「啓蟄」、朝から雨が降っていました。保護者に車で送ってもらう生徒も年々増えており、雨の日の「希望の坂道」は時間帯によっては生徒が登校しにくい状況もあります。
今日と明日は県立高校一般入試です。日向中の3年生も受検しています。2年生は昨年3月に卒業した日向中の先輩である高校1年生に来ていただいて、「高校生の声を聴く会」を開催しました。先輩から各高校の特徴やアドバイスを聞き、これからの勉強や目標について決意を新たにしていた生徒が多くいました。
明日から県立高校一般入試
3月第2週の始まりです。今朝はよく晴れていて、気持ちよく今週が始まりました。
校門の近くの桜の木には桜の花が咲いていました。明日、明後日の県立高校一般入試を受検する生徒に「花」が咲くことを願っています。
今日の給食は入試に向けて「豚カツ」でした。「トントン勝つ」という願いを込めてなのか豚カツは2枚でした。
図書館の前には受検する3年生に向けた励ましのメッセージが掲示してあります。
県立高校一般入試が終わると、3年生が登校するのは残り7日です。すぐに卒業の日がやってきます。また3月もすぐに終わります。
有償ボランティア(日向中生徒会活動) その3
日向中生徒会では、「能登半島地震災害復興」のために、自分たちでできる支援活動として「有償ボランティア活動」を行うことを決めました。3月2日(土)に4回目、3日に5回目の活動を校区内で行いました。有志の生徒で行う活動ですが、今回も多くの生徒が参加してくれました。ご協力いただいた事業所、地区の皆様、ありがとうございました。
3月2日(土)
【春原区公民館 様】:広場及び地区内の清掃活動
3月3日(日)
【広見区公民館 様】:地区内の清掃活動
【山本林業 様】:住宅の窓掃除等
3月4日(月)、有償ボランティア活動として受け取った「謝金」を生徒会役員で集計しました。5事業所7回の活動で、81,206円の「謝金」をいただきました。今週末の金曜日(3月8日)、全額を日向市福祉課へ生徒会役員が届けに行きます。活動の場を提供してくださった地域の企業の皆様、ご協力ありがとうございました。
今日から3月
今日から3月です。やや寒さはありましたがよく晴れた気持ちよい朝でした。「希望の卵」の近くの桜の枝には新芽のような新しい葉が出ていました。
3月3日は「ひな祭り」です。今日の給食のおかずは「三色丼」で、「ひなあられ」もありました。
4時間目の3年生の授業のようすです。3月16日(土)が卒業式なので、授業を受けるのも残り少なくなってきました。
家庭科の授業では杉板を薄く削った材料を使って「杉コサージュ」をつくっていました。授業の終わりには、今日が最後の家庭科の授業だったので、担当の先生へお礼の寄せ書きを贈っていました。
2月最終日も雨
今日は4年に1回の「2月29日」。朝から雨が降っていました。多くの生徒が傘を差して歩いたりカッパを着て自転車に乗ったりして登校していました。1月31日も雨でした。あっという間に過ぎた2月。例年と比べると雨の日が多かったような気がします。
今日は昼休みも雨が降っていました。教室でタブレットを使っている生徒や廊下で話をしている生徒、体育館で遊んでいる生徒など、思い思いに45分間の昼休みを過ごしていました。明日から3月です。外で思いっきり遊べるといいですね。
昨日までの図書館の図書貸出冊数は4,357冊です。目標の4,000冊を超え、昨年度の冊数も超えています。
新刊本も紹介してあります。
1年生の授業のようす(社会・数学)
今朝の気温は3℃。校舎の西側にある運動場には霜も降りていました。よく晴れていましたが、生徒の登校する時間、 30分近く外に立っていると、手が冷たくなりました。
写真は1年生の社会と数学の授業です。入学した頃と比べ、授業中の説明をよく聞き、後半は問題集やプリントの問題を各自のペースで解く姿が中学生らしくなってきました。
立志のつどい(2年生)
今朝は冷たい風が吹き、この季節らしい寒さを感じました。日中はよく晴れていて、卒業式に向けて準備しているプランターの花たちに太陽の光がよく降り注いでいました。
2月22日(木)は参観日でした。2年生は保護者にも出席していただき、「立志のつどい」を行いました。立志のつどいでは、校長の話に引き続き、プログラム委員がこれまでの総合的な学習の時間にキャリア教育として学んできたことをスライドを使って説明しました。
次に各学級代表の6名の生徒が「立志の誓い」を発表しました。
後半は記念講演を行いました。講師は「株式会社めだかファミリーグループ 代表取締役 押川 敬視」にお越しいただき、「25年の時を超えて」演題でお話をしていただきました。
実は今回の講師である押川様の中学3年生の時の担任が本校の校長であることから、対談形式の講演になりました。
最後に「将来への自分へのメッセージ」を書いた写真で作成したムービーを見ました。
有償ボランティア(日向中生徒会活動) その2
日向中生徒会では、「能登半島地震災害復興」のために、自分たちでできる支援活動として「有償ボランティア活動」を行うことを決めました。2月24日(土)にその3回目の活動を校区内の2箇所の事業所で行いました。有志の生徒で行う活動ですが、今回も多くの生徒が参加してくれました。ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
有償ボランティアで得たお金は「令和6年能登半島地震災害義援金 日向市福祉課」を通して被災者の皆様にお届けします。
リンク先:日向中ホームページ 能登半島地震災害復興支援のための有償ボランティア(2月17日・18日実施)
前回の「有償ボランティア」のようすは、宮崎日日新聞(2月20日(火))、夕刊デイリー(2月23日(金))に掲載されました。ケーブルメディア・ワイワイでは2月22日(木)に放送されました。
リンク先:夕刊デイリーWEB(能登地震災害支援へ有償ボランティア)
【しおみの里 様】
【SSファーム日向 様】
道徳の授業
2月最後の週になりました。先週は曇りや雨の日が多く、登校も大変だったともいますが、今朝は久しぶりによく晴れていました。
3学期は毎週月曜日の4時間目がは全学級「道徳」の時間です。日向中では、学級担任だけではなく、各学年の先生が道徳の授業を担当しています。
今朝は雨と雷
今朝は厚い雲に空が覆われ雨も降っていました。生徒は雷鳴が時折聞こえる中での登校でした。1時間目の授業の頃には雷は収まり、窓の外からは鳥のさえずりが聞こえていました。
廊下から見た5時間目の授業のようすです。各学年・教科で授業行っていました。明日は参観日です。1・3年生は参観授業と学級懇談があります。保護者のみなさは授業中のお子様や学級のようすをご覧ください。2年生は「立志のつどい」を行い、代表生徒による発表や記念講演を計画しております。
ALTとの英語の授業
今朝夫気温は15℃、暖かな朝を迎えました。日中は気温が上がり、体育の授業は2月とは思えないような暑さだったようです。
写真は5時間目の2年生の英語の授業のようすです。日向中には毎週1~2回ALTが来校し、英語の授業でネーティブイングリッシュによるコミュニケーション活動を指導しています。今日の授業では、現在完了形を用いた英語での会話練習をしていました。
<現在の図書貸出数>
能登半島地震災害支援のための有償ボランティア(生徒会活動)
能登半島地震発生から50日が経とうとしています。日向中生徒会では、臨時生徒総会を2回開催し、自分たちでできる支援活動を考えました。その結果、募金収集のための「有償ボランティア活動」を行うことを決めました。
有償ボランティアで得たお金は「令和6年能登半島地震災害義援金 日向市福祉課」を通して被災者の皆様に
お届けします。
2月17日(土)・18日(日)には、日向中校区内の3事業所で活動をさせていただきました。洗車やハウス内の清掃、袋詰めなど2~3時間程度の活動でしたが、参加した生徒は多くのことを学ぶことができたと思います。活動を終えた生徒の表情はとても輝いていました。有償ボランティアの機会を提供していただいた事業所・団体の皆様、ありがとうございました。
【 株式会社 創建 様 】
【 みやさんのいちご 様 】
【 S.Sファーム日向 様 】
雨の月曜日
今日は朝から小雨が降っています。雨に濡れた「希望の坂道」を生徒は登校してきました。今週の授業は木曜日までです。4日間ともぐずついた天気が続くようです。
1・2年生の1時間目の授業のようすです。先週実施した「定期テスト」の答案用紙の返却の授業もありましたが、授業の後半だったためか多くの授業でワークやプリントの問題を解いて、授業で学習したことの「振り返り」をしていました。
部活動の連絡掲示板には目標や練習内容が書いてあります。今週も頑張りましょう。
金曜日、午後の授業(3年生)
今週は月曜日が振替休日のため火曜日からのスタートでした。「2月逃げ月」というようにあっという間に週末がyやって来ました。
サッカー部は雨の日やテストの日以外は毎朝「あいさつ運動」を行っています。ありがとうございます。
写真は3年生の5時間目の授業のようすです。体育館では体育でバレーボールの授業が行われていました。日向中にはバレーボール部はありませんが、上手にトスやアタックが上手な生徒も多くいました。
教室は理科と数学の授業でした。理科の授業は教科書の最後の単元である「科学技術の発展」について勉強していました。数学は各自で問題を解いたり、数名のグループで「学び合い」をしたりしていました。
3年生の教室の向かいにある少人数教室では、プログラム委員会の計画で「昼休みの学習会」が行われています。希望する生徒が集中して勉強するための学習室です。
入試に向かう生徒の学力が伸びることを祈っています。図書貸出冊数も伸びています。
小雨が降る暖かな朝
今日は小雨が降る暖かな朝でした。8時前には傘を差さなくてよいほどになり、西の空を見ると、曇り空にうっすらとでしたが虹も見えました。今日は県立高校推薦入試の合格内定通知です。受検した3年生によい知らせが届くことを願っています。
1時間目の1年生の授業のようすです。数学の授業では答案用紙の返却、社会の授業ではテスト問題の解き直しや解説、美術の授業では木版画に自分たちでつくった”絵の具”を使っての彩色をしていました。
<14:00追記>
朝の雨も上がり、午後は青空が顔をのぞかせています。今日は15日、「5のつく日はタブレットを使わず外へGo!、図書館へGo!」としています。運動場ではサッカーをしている生徒やそれを見ながら談笑している生徒の姿がありました。
テストを終えて
今朝は青空を背景に白い雲が浮かんでいましたが、時間が経つにつれて雲が厚くなり、お昼前には空全体を覆っていました。
今日も1時間目と2時間目にテストがあり、3時間目からはいつもの授業風景でした。5時間目に授業の様子を見に行くと、採点の終わった答案用紙が返ってきている授業やテストの解説の行われている授業がありました。中には、教科書や資料集を見ながら、テスト問題をもう一度解いている授業もありました。運動場の体育の授業では、元気よくボールを追いかけている生徒の姿がありました。
先日、今年の目標を達成した「図書貸出冊数」はさらに伸びています。
今日、明日は定期テスト
3連休明けの朝は快晴です。冷たい風が吹いていて、気温よりも寒く感じました。
今日と明日は定期テストです。
表彰集会
今朝の気温は5℃。平年並みの気温でしたが、今週はあまり寒くなかったためか今朝は寒く感じました。今日は2月9日「大福の日」ということで、給食には「ふわっとみかん」と銘打った大福のようなデザートが添えてありました。
昨日、体育館で冬休みから1月までの各種大会やコンクールで入賞した部活動や生徒の表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございました。
【表彰した大会・コンクール・作品展 等】
<団体の部>
第26回熊本オープン小・中学生バドミントン大会
第59回日向市総合文化祭大会(バスケットボール1年生大会)
牧水の里ソフトテニス交流大会
<個人の部>
宮崎県中学生グローアップバドミントン大会
2024年新春ジュニアリーグ大会(卓球部)
第66回宮崎県こども造形作品展
3学期「教育相談」
県立推薦入試を終え、今日はいつもどおりの登校風景でした。私からも声をかけますが、自分から先にあいさつをしてくれる生徒も多くいます。爽やかに「おはようございます」と言ってもらえると、やはりうれしいものです。
日向中では年間3回(学期1回)の生徒全員を対象とした教育相談を実施しています。その中で普段の生活や勉強等の悩み等を聞いています。3学期は今日から始めました。
定期的な教育相談の他に、生徒からの希望だけではなく、保護者からの相談はいつでも受け付けています。また、毎月2回来校していただく「スクールカウンセラー」との相談も受け付けています。保護者の皆様には、毎月お子様を通して案内文書を配付しておりますので、お子様のことで心配なことや相談したいことがある場合は遠慮なくご活用ください。
図書貸出冊数 目標突破
今年度の読書目標は「貸出冊数 4,000冊」です。先週の金曜日(2月2日(金))、その目標を達成しました。そのお祝いとして、今週月曜日(2月5日(月))の昼休みに、ちょうど4,000冊目の本を借りた生徒に「図書委員会特製 くす玉」を割ってもらいました。2月7日(水)時点での貸出冊数は4,080冊です。
日向中の図書館は本の配架や掲示物が定期的に変わります。また図書委員会がイベントを行います。図書館は後者の2階です。来校された際にはご覧ください。
2年生英語の授業
今日は県立高校推薦入試です。日向中からも多くの3年生が受検しましたので、今朝の「希望の坂道」は、生徒の姿が少なかったです(受検しない3年生は登校しました)。
日向中は丘の上にありますが、初めて来校される人にとってわかりにくい場所にあります。「希望の坂道」に入るT字路には安全のためにカーブミラーが設置してあります。腐食があり危険であったため、支柱などを取り換え、見やすくなりました。
2年生の英語の授業のようすです。「現在完了形」の勉強をしていました。会話文をデジタル教科書を見ながら読みを全体で確認し、その後はペアワークで英語を使った会話を練習していました。
明日は「県立高校推薦入試」
今朝の気温は5℃程度。この時期らしい朝の訪れでした。夕方になると肌寒くなりましたが、日中は日差しもあり、春の訪れを思わせるような天気でした。
明日は「県立高等学校推薦入学者選抜検査」が行われます。日向中からも多くの生徒が受検します。今日は6時間目に体育館で事前指導を行い、校長及び学年主任が励ましの言葉をかけ、進学主任が準備物や注意事項を説明しました。その後、各学校別に集合時間や集合場所、日程の確認を行いました。
推薦入試は第1志望の学校・学科を受検します。生徒全員の合格内定を祈っています。
合格内定通知は2月15日(木)、合格発表は3月18日(月)です。
今日から「メディアコントロール強化週間」
日向中学校区では「メディアコントロール」に取り組むことで使いすぎによる生活習慣の乱れを改善し、家庭においてのルールの必要性などを再確認していただくために中学校の定期テストに合わせて年間3回の「メディアコントロール強化週間」を設定しています。
今年度3回目の「日向中学校区メディアコントロール強化週間」を日向中学校の定期テストに合わせて2月6日(火)~13日(火)の8日間設定しました。日向中生徒会で提案されている「日向メディア法.pdf」を意識して勉強や取り組む力を身につけさせようとしています。
日向メディア法.pdf:令和4年9月、日向中生徒会作成
雨の月曜日
節分、立春と過ぎ、暦の上では春になりました。週の初めの月曜日、特別寒い朝ではありませんでしたが、雨が降っていて、徒歩や自転車で登校する生徒は大変そうでした。
1時間目の授業のようすです。各学年・各教科で工夫された授業や単元テスト、学び合い、3年生は入試対策の問題などに取り組んでいました。
【1学年】
【2学年】
【3学年】
朝の雨は昼前には上がり、6時間目の途中からは久しぶりに青空が広がってきました。
1年生理科の授業
今朝も曇り空の下での登校でした。気温も12℃程度でしたので、上着を着ずに登校している生徒もいました。
明日は節分です。今日の給食では「鰯のかば焼き」、すりつぶした大豆が入った「ご汁」が出ました。また鬼のイラストが描いてある「節分豆」もありました。
先月後半から1年生の理科では「光」や「音」の勉強をしています。参観した授業では、前の時間の復習をした後、「音の大きさや高さが何に関係しているのか」を調べるために実験の準備をしていました。
今日から2月
早いもので今日から2月です。3学期の始業式で話したように「1月一時(いっとき)」の言葉のように、あっという間に2月が終わりました。2月は定期テストがあります。3年生は「県立高校推薦入試」、2年生は「立志のつどい」などがあります。今日から29日間の2月は「逃げ月」と言われます。目標を意識して、計画的に前へ前へと進んで欲しいと思います。
校歌の歌詞にあるように日向中は丘の上にあります。学校の東側の坂道は「希望の坂」と呼ばれていて、生徒はこの坂を上って登校しています。西側には運動場があり、こちらから登校してくる生徒にとっては「希望の階段」でしょうか。
1月最終日は雨
早いもので1月は今日で終わりです。この時期としては珍しく雨も降り、朝の登校も大変そうでした。しばらくはぐずついた天気が続くようです。
「希望の坂道」は途中から自転車を降りて押して上がります。当たり前のことですが、狭い道を自転車は一列で左側を、徒歩通生は右側を通ります。
2年生の教室では保健の授業が行われていました。テーマは「飲酒・喫煙・薬物乱用の害と健康」でした。先生の話を真剣な表情で聞いていました。
閲覧数40万人突破!
本日、今年度(令和5年4月1日から)の「日向中ホームページ」の閲覧者が40万人を超えました。ありがとうございます。
先生も頑張ってます
「第4回みやざき総合美術展」自由表現部門で、日向中美術科担当の蛯原 怜先生の作品が入選しました。おめでとうございます。作品のタイトルは「僕のティータイム」です。すべて段ボールで制作されています(下の写真が入選した作品です)。
曇り空の下で
天気予報では今日の天気は「晴れのち曇り、気温も3月並の暖かさ」ということでしたが、2時間目の授業が始まる頃には雲が広がっています。曇り空の下、運動場では体育の授業ではサッカーをしていました。
3年生の社会科の授業では経済の勉強をしていました。
1月最後の週
3学期が始まり4週目です。早いもので3日後は2月です。年末と比べると夜明けが少しずつ早くなり、日が沈むのはずいぶん遅くなりました。
6時間目の授業のようすです。
1月24日(水)~1月30日(火)は「全国学校給食週間」です。今日の給食のテーマは「まるっと宮崎、県産食材」でした。「宮崎ぎゅぎゅっと和え」と「ひむか煮」に多くの県産食材が入っていました。
日向市「学校給食展」
今日は朝からよく晴れていました。今朝の登校時間の気温は2℃程度で昨日ほどではありませんでしたが、やはり寒い朝でした。
「全国学校給食週間」今日の給食のテーマは「郷土料理」ということで、「チキン南蛮」と「八杯汁(はちはいじる)」でした。
「全国学校給食週間」に合わせて日向市役所1階市民ホールで「学校給食作品展」が開催されています。します。主な内容は、以下のとおりです。展示期間は2月9日(金)までです(1月27日(土)を除きます)。
・小中学校から選出された作品(絵画・ポスター、毛筆書写)の展示
・学校給食の展示(平日の午前11時30分から午後1時まで)
・学校給食で使用する食器、食缶、器具類の展示
・児童生徒から学校給食調理員への手紙の展示
・地産地消献立の紹介
・ビデオ放映(学校給食の調理工程等)
・学校給食の歴史
【毛筆・書写の部】で日向中生徒の作品が入賞しています。おめでとうございます。
最優秀:鈴木 颯人さん、 優秀賞:橋口 すみれさん、 入選:國武 幸礼さん
3年生 次の入試に向けた面接練習
今季一番の強い寒気と放射冷却により、今朝も寒く、生徒が登校する時間の気温は1℃程度でした。
今日も私立高校の入試がありましたが、登校している3年生は5時間目に県立高校推薦入試に向けた個人面接練習を行いました。これまで、学年の先生や地域の方(よのなか先生)による面接練習を行ってきているだけあって「志望動機」や「高校で頑張りたいこと」などをきちんと答えることができました。推薦入試(推薦入学者選抜検査)は2月7日(水)に実施されます。
面接練習以外の3年生は教室で次の入試に向けた勉強をしていました。
「全国学校給食週間」今日の給食のテーマは「地産地消」ということで、日向市特産の平兵酢(へべす)がシチューに使ってありました。
給食受入室のそばには、「第46回JA共済杯小・中学生書道コンクール」で銅賞を受賞した生徒の作品が掲示してあります。
給食感謝週間(1月24日~1月30日)
今季一番の寒波により今朝の登校時の気温は3℃程度で冷たい風も吹き、一層寒く感じました。今日と明日は宮崎県内の私立高校の入試があり、登校する3年生はいつもの半分程度でした。
1月24日(水)~1月30日(火)は「全国学校給食週間」です。日向市では、この期間の給食の献立はひと工夫してあります。今日の献立は学校給食が始まった最初の献立を意識したもので,「麦ご飯、焼き魚、漬物あえ、すいとん」でした。最初の給食は食べたことはありませんが、今日の給食の方が、おいしく、量もあると思います。温かな給食が食べられることは幸せなことです。
1月号の給食だよりに給食週間について詳しく書いてあります。ご覧になってください。
私立高校入試に向けて~3年生へエール「さあ、行こう 君が描いた未来」~
明日または明後日、宮崎県内の私立高校では入学試験が行われます。日向中では今日の6時間目に前日指導を行いました。明日からの入試に向けて、2階の廊下には3年生へのエールが掲示してあります。生徒会役員の手作りの掲示物で、大きな筆で文字が書いてあり、その周りに色とりどりの紙花が添えてあります。
また、今日の放課後は、1・2年生が中庭に集まり、私立高校入試に臨む3年生へ応援団と一緒にエールを送りました。冷たい風も吹き寒かったのですが、後輩が先輩を応援する熱い気持ちはきっと伝わったと思います。日向中生の良さを改めて時間し、心が温かくなるひとときでした。
今日も昼休みや放課後、職員室前の廊下や会議室では、質問や過去問の解説を聞きに来て、勉強している3年生の姿がありました。頑張ってます。日向中の受験生!
2年生美術の授業
今朝の気温は4℃程度でした。先週から昨日までは比較的寒さが和らいでいたので、今朝は寒く感じました。
2年生の美術の授業のようすです。画用紙に簡単な絵を描き、その形を切り抜いて型紙をつくっていました。この型紙に合わせて色を塗り、作品を制作していくそうです。できあがりが楽しみです。
週の始まり・体育の授業(3年生)
早いもので1月も残り10日となりました。週末から今日にかけては暖かく、得の今日はよく晴れていて、過ごしやすい週の始まりです。毎朝「あいさつ運動」をしているサッカー部の生徒の中には、ワイシャツ姿の生徒もいました。
快晴の空の下、運動場では3年生の体育の授業が行われていました。サッカーの授業で、ミニゲーをしていて、よく動いていて、とても楽しそうでした。
(17:30追記)
午後になり、少しずつ冷えてきました。日向中では帰りの会の前に掃除を行います。少し寒かったともいますが、掃除を頑張っていました。
日向市PTA研究大会
1月20日(土)、「『原点回帰』~ 新たなPTA活動を日向市から ~」を研究主題として、日向市PTA研究大会が日向市中央公民館で開催されました。
今年度の研究大会は、各校のPTAよりプレゼンや動画を使った「学校自慢」や、初の試みとして「子ども体験ブース」も開設してありました。
日向中PTAからは、「PTA活動の実際」や「生徒会活動」の紹介がありました。
【開会行事】
【日向中PTAの発表】
当日の他校PTAの発表のようすは【PTAの部屋】に掲載してあります。ご覧ください。
リンク先:日向市PTA研究大会
私立高校入試に向けて(3年生)
今朝は雲が広がり小雨も降っていました。さほど寒くはありませんでしたが、日中もあまり気温は上がらず、どんよりとした1日でした。
来週は宮崎県内の私立高校の入試が行われます。日向中も多くの生徒が受験します。今日の5時間目の3年生の授業は入試に向けて過去問や実力テストなどの問題を解いたりグループでの学び合いや質問をしたりしていました。
学校図書館前には新刊のお知らせがしてあります。さらに新しい本の準備も始まっているようです。
第5回PTA「家庭教育学級」に向けて
「第5回日向中PTA家庭教育学級」を2月14日(水)に開催します。2部構成で、前半は「人権学習(プライバシー保護)」、後半は「チョコレートサラミづくり」です(チョコレートサラミは、チョコレートをサラミに見たてた、イタリアの伝統的なお菓子です)。準備のために試作した際の写真が日向中ホームページ【PTAの部屋】に掲載してあります。簡単においしく出来上がります。ご覧ください。
保護者の皆様には近日中にマチコミメールでご案内いたします。ご参加ください。
リンク先: 次回家庭教育学級「チョコレートサラミ」を試作しました!
授業の振り返り(2年生:社会科の授業)
今朝の登校時の気温は10℃程度で、寒さはあまり感じませんでした。午前中、少しずつ雲が多くなり、外に出ると暖かさはあるものの少しずつ雲が広がっていきました。明日の天気が心配です。
4時間目の後半、教室の授業を見て回ると2年生の教室で社会の授業が行われていて、今日の学習内容のまとめが終わり、ワークの問題を解いていました。
日向中では、学力を高めるために、授業中の「ICT活用」と「学び合い」「振り返り」に重点を置き、実践しています。それぞれ自分のペースで、真剣にワークの問題を解いていました。全員の生徒が「できた」「分かった」を実感できる授業を目指しています。
あたり前の毎日に感謝
今朝も寒さはありますが快晴で、青空が広上がっています。29年前の1月27日早朝(午前5時46分)、兵庫県南部地震により「阪神大震災」が発生しました。今年の元日には「能登半島地震」が起こり、多くの方がなくなり、現在も避難生活が続いています。
日向中ではいつもどおり生徒が登校し、教室で授業を受けています。お昼には温かな給食を食べています。そんな当たり前だと思っていること、そして生徒の笑顔をありがたく思います。
1年生も「ペッパー君」のプログラミング
今朝は昨日よりも寒く、生徒が登校する時間の気温は5℃程度でした。マフラーや手袋をしている生徒が多くいましたが、ワイシャツで登校している生徒もいました。
日向中には昨年の9月から「ペッパー君」を貸し出していただいています。これまでは行事や研修で来校された方への案内やあいさつ運動の他に、2・3年生の技術・家庭科(技術分野)の授業で「プログラミング学習」として自分たちでプログラムを組んでペッパー君を動かしていました。3学期は1年生の授業で活用し、今日から使い始めました。
学校図書館の工夫
3学期2週目です。今朝は雲は多く、日差しは弱いものの寒さは和らいでいて、生徒が登校する頃の気温は10℃程度でした。しかし天気予報では明日は気温が下がり、週末にかけては天気もあまりよくないようです。
日向中の「学校図書館」は本の配架や掲示物などが工夫してあり、季節や行事を考慮して定期的に変わります。現在は「新春企画」として、3年生の高校入試が近づいて来ているので、「受験」や「合格」を意識した工夫がしてあります。今月は「図書室で本を借りると、お守りと絵馬が一人一つずつもらえる」そうです。
実力テスト2日目
今朝も日向市内はよく晴れていました。昨日と比べると寒さが和らいでいるように思えました。
今日も実力テストがあり、どの学年も2教科受けました。
実力テスト
3学期3日目です。今朝はよく晴れていて、気温の低い中での登校でした。空には西遊記に出てくる「觔斗雲(きんとうん)」を思わせるような雲が浮かんでいました。
今日と明日の2日間、全学年の生徒が実力テストを受けます。1年生は、国語・社会・数学・理科・英語の合計点数で日向中以外の生徒を含めた順位が初めて出るテストです。
2年生は初めて受ける宮崎県全体のテストです。
3年生は入試直前の自分の学力を確認できるテストです。
今日の給食には、イチゴ味の「ミルメーク」が出ました。
3学期2日目
3学期2日目の朝は曇り空で気温も上がりません。
1時間目、教室の外は 西から冷たい風が吹いていました。教室や体育館では3学期最初の授業が行われていました。明日、明後日は全学年「実力テスト」を受けるので、その対策を進めている授業も多くありました。
1時間目、体育の授業の学級は、体育館で長縄跳びをしていました。学級単位で最高回数を競うそうで、失敗しては何度も挑戦していま した。
【1/10、13:20追記】3学期の給食も今日から始まりました。年明けということがあってか、今日の献立には、「紅白なます」と「小豆入り七草雑煮」がありました。
3学期「始業式」
3学期の始業式を体育館で行い、各学年と生徒会代表の生徒が3学期の抱負を発表しました。
校長の話では、元日に発生した能登半島地震による被害状況や今日当たり前のように学校に登校し、この場にいること、生きていることに感謝すること、命の大切さなどを話しました。また、3学期は、4月からの新しい学年や進学する学校に向けた「0学期」であることを話しました。
全員で校歌を歌い、終業式を終わりました。今日の始業式から、校歌の指揮者と伴奏者が3年生から2年生に引き継がれました。また表彰集会などの際の介添えの生徒も交代するので、紹介がありました。3年生の皆さんありがとうございました。今年担当する2年生の皆さん、これから1年間よろしくお願いします。
始業式に引き続いて全校集会を行い、学習面、保健面、生活面についてそれぞれ担当の先生から話がありました。
今日から3学期
今日から3学期が始まりました。やや雲が広がり、寒い朝でしたが、久しぶりの登校風景です。当たり前のように3学期の始業日を迎え、当たり前のように生徒が登校してくる「希望の坂道」。当たり前だと思っているこれらのことは、実は当たり前ではなく、とても幸せなことで、ありがたいことだと思いました。
教室では、今年初めて登校する生徒たちを辰年にちなんだ掲示物や黒板アートが迎えていました。
2学期最後の「表彰集会」
12月22日(終業の日)は、終業式に引き続いて「表彰集会」を行いました。
2学期 終業の日
12月22日(金)、今日は「2学期終業の日」です。今朝も気温は低く、寒い朝になりました。希望の坂道を今日も登校し、2学期の終わりを迎えました。
いつもよりも長めの清掃の後、体育館で終業式を行い、各学年と生徒会代表の生徒が2学期の振り返りを発表しました。校長の話では、2学期の振り返りムービーを見た後、冬休みの過ごし方として、「①自分で考えて行動すること。②命を大切にすること。③家族と過ごす時間を大切にすること。」を話しました。
終業式の終わりに、全員で日向中の校歌を歌いました。
帰りの会が終わる頃教室に行くと、みんなで写真を撮っている学級や交番にクリスマスの絵が描いてある教室がありました。
生徒会スローガン
日向中の時計台の下には生徒会スローガンが掲示してあります。先週末、新しく「令和5・6年度生徒会スローガン」をテーマにした看板に交代しました。デザインは生徒から募集したものです。来校された際にはご覧ください。
人権学習
今朝の気温は7℃。昨日ほどの寒さはなく、午前中は日も差していました。登校するようすを見ていると、ネックウォーマーやマフラー、手袋など防寒着を着用している生徒もいましたが、中にはワイシャツ姿の生徒もいました。
昨日(12月19日、火曜日)、各学年ごとにテーマを設定した「人権学習」を行いました。
【1学年テーマ】いろいろな「性」についてくわしく知ろう
【2学年テーマ】修学旅行を振り返り、人に対する心遣いや配慮など気がついたことを紹介しよう
【3学年テーマ】就職試験における差別について「就職試験の在り方」について考えよう
図書館には、人権に関係のある絵本を特設コーナーとして展示しています。
第4回「PTA家庭教育学級」
今日は朝から冷たい雨が降っています。天気予報では、日向市の明日の天気は「晴れ時々曇り、最低気温3℃、最高気温13℃」と出ています。週末にかけてはさらに気温が下がると予想されていますが、2学期に登校するのは残り3日です。寒さに負けず、頑張りましょう。
12月12日(火曜日)、「第4回PTA家庭教育学級」を開催しました。前半は講師をお招きしての「子育ての悩みを語り合う会」、後半は「ピニャータケーキづくり」でした。
この日のようすは、日向中ホームページの【PTAの部屋】に掲載してありますのでご覧ください。
リンク先:【PTAの部屋】
2学期最後の週
2年生の修学旅行も終わり、2学期最後の週になりました。今朝は今季の一番の寒さで、生徒が登校する時間帯の気温は2℃程度でした。今朝もサッカー部の有志は、顧問の先生と一緒にいつもの場所で「あいさつ運動」をしていました。ありがとうございます。
昼休みには、3年生が卒業アルバム用に学年集合写真を撮影していました。全員の顔がカメラを向くようにするために、苦労されながらの撮影でした。できあがりが楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。