学校の様子

2013年2月の記事一覧

にっこり 昨日の浦城中「百人一首大会」

 昨日,2月25日(月)午後,浦城小学校にて「百人一首大会」が行われました。浦城中学校から参加したのは,3年生5名です。
ルールの説明を聞いています。
 小学生はよく練習をしていて,札をとれる子がたくさんいました。
 これまで小・中学校はいろいろな行事を一緒に行ってきました。でも,もうすぐ3年生は卒業です。
 また一つ良い思い出ができました。ありがとうございました。
百人一首をしています。
 中学生と小学生が対戦しています。

笑う 第50回延岡市学童美術展

 第50回延岡市学童美術展が開催されます。
 日時:2月23日(土)・24(日)9:00~17:00
     2月25日(月)      9:00~15:30
 場所:カルチャープラザのべおか
 浦城中は,今年度製作した版画カレンダーと3年生製作のCDケースが展示されています。
 お近くにお寄りの際は,どうぞご覧下さい。
 本日は夕刊デイリーの方が取材にみえました。
取材に答えています。
 
 
 
 
              

笑う ソフトボール

 昨日とうって変わっていいお天気でした。
 体育の授業でソフトボールを行いました。
 体育はいつも全校生徒で行っていますが,今日は先生方も数名参加してソフトボールを投げたり,打ったりなどの練習をしました。
キャッチボールをしています。キャッチボールをしています。
キャッチボールをしています。キャッチボールをしています。
ボールを打つ練習をしています。

興奮・ヤッター! 3年生学年末テスト

 冷たい雨が降っています。
 3年生は、今日から学年末テストが始まりました。
 今日は、国語、家庭、保健体育のテストが行われます。
国語のテストを受けています。
テストを受けている生徒を廊下から撮っています。
 どの生徒も真剣な面持ちでテストに取り組んでいました。
 もう少し暖かくなるとうれしいなと思います。観葉植物です。

花丸 セミナリヨ版画展 「学校賞」!

 うれしいニュースです。
 「浦城中版画カレンダー」が今年も南島原市の「セミナリヨ版画展」に出品され,今年は「学校賞」を受賞することができました。受賞したのは,昨年度の作品で,浦城地区の皆さんのご家庭には昨年の3月お届しております。
 今年度のカレンダーについては,浦城地区の方へは2月28日(金)の午後2時過ぎから,安井地区の方へは3月2日(土)の午前9時半ごろから生徒と職員とで,各家庭に配付いたします。
 今日はカレンダー用の板に紙を挟み,ドリルで穴を開け,ねじで留める作業とカレンダーを下げるためのひもを取りつける作業をしました。
板の上にカレンダーを合わせています。上からもう一つの板で押さえています。
ドリルで穴を開けています。ねじで留めています。
 今年の作品をひとつご紹介します。城山の鐘とそれをつく人の様子です。これはカレンダーの表紙に使われているものです。とても楽しい作品になっています。
延岡市城山で鐘をついています。

期待・ワクワク キャリア教育講話

 「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで延岡市教育委員会が奨めるキャリア教育実践事業講話が行われました。
 お話してくださったのは、延岡警察署交通官兼地域官の鍋倉孝次様です。
 「地元に貢献したい」という思いからこの職業を選んだということや社会生活で大切な「素直な心」「姿勢」「挨拶」「礼儀」「努力」の五つ、ことに「素直な心」が大事であることなどをお話ししてくださいました。
 社会に出て必要なこと大切にしなければならないことは、どのような職業においても同じなのだということを教えていただきました。
 最後に生徒の代表が「素直な心を大切にします。」とお礼の挨拶を述べました。
講話を聞いています。作文を読んでいます。
代表がお礼を述べました。

晴れ 新聞社の取材

 寒い日でしたが,近くの庭では梅が見頃となっています。春は間近のようです。
 版画カレンダーもいよいよ「綴じる」作業になりました。
 今日は宮崎日日新聞社延岡支社の方が来られ,取材を受けました。
カレンダーの紙をひろってまとめています。
カレンダーの紙を月ごとにひろっています。
記者の方が写真を撮っておられます。
 生徒の代表が取材を受けています。
綴じたカレンダーをもって写真を撮っています。
 浦城中伝統の「版画カレンダー」今月末には地区のご家庭にお届けできそうです。

花丸 立志式

2年生の成長の記録をパネルで展示校長先生のお話 
 2月3日(日) 2年生は「立志式」を行いました。
 浦城中学校の2年生は3人です。
 来賓の方々からも、お祝いのお言葉をいただきました。
 校長先生は今年,高校日本一になった鵬翔高校サッカー部と日章学園サッカー部を例にとって、「友達にとって、よきライバルとして、互いに切磋琢磨できる人でありなさい」とお話しされました。
 その後,2年生がそれぞれ「誓いの言葉」の中で,自分の将来の夢を述べ,それを実現するためにこれから努力していくことについて誓いをたてました。
誓いの言葉を述べています。誓いの言葉を述べています。誓いの言葉を述べています。
 記念講演では,前延岡市立図書館長で,延岡市史編纂委員であられる九鬼勉氏が城山ガイド・ボランティアの会の方が編集された冊子「延岡の先賢」(九鬼氏も執筆しておられます)の中から特に5人に絞ってお話してくださいました。
講師の先生が講話なさっています。
 生徒たちは,地元にいながらも,詳しくふれる機会のなかった先人の偉大な功績について熱心に耳を傾けていました。
 また,この日は「子どもが自分で作るお弁当の日」でした。
 回数が増してくるにしたがって,子どもたちの腕も上がり,3年生のお弁当などはなかなかの力作(キャラ弁など)ぞろいでした。
3年生の教室風景です。くまもんのキャラ弁です。すごい!
 
 参観日,新入生説明会も兼ねた忙しい一日でしたが,全てつつがなく終了しました。
 お疲れ様でした。