2021年11月の記事一覧

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ・野菜のレモン和え チーズスープ〉
 給食ではサラダや和え物によく酢を使います。今日は酢ではなく、レモン汁を使っています。酢やレモン汁は酸っぱいですが、とても体にいいのです。体の疲れをとるクエン酸が含まれ、血液をサラサラにしたり脂肪をエネルギーに変える働きがあります。すっぱいものを口に入れると唾液が出ると思います。唾液は消化の働きがあり、食欲も出ます。また、菌を殺す効果があるため食中毒の予防にもなります。このように、さっぱりとおいしいだけでなく様々な効果があります。

今日の給食


〈黒糖パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 ブロッコリーサラダ〉
 すっかり寒くなりましたが、みなさん手はきれいに洗いましたか?「寒いから」といって指先だけさっと流すような手洗いはしていませんか?冬場には感染力の強い「ノロウイルス」というウイルスがみなさんを待っています。「ノロウイルス」に感染してしまうとおなかが痛くなったり、気分が悪くなります。また、冬場はインフルエンザ等いろいろな感染症も心配です。手をしっかり洗って給食をいただきましょう。また食事の後にも手を洗いましょう。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 かぼちゃのミートソース煮 海藻サラダ〉
 かぼちゃは昔「カンボジア」という国から日本に伝わってきました。最初の頃はカンボジアとよんでいたのですが、いつの頃からか「かぼちゃ」と呼ぶようになったのです。かぼちゃは体のエネルギー源にもなります。また、病気から体を守る“ビタミン”がたっぷりです。今日のかぼちゃは、お隣の高千穂高校の生徒がつくった白かぼちゃを使用しています。ホクホクしていてとても美味しいです。高千穂高校のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 魚ときのこのみそがらめ 冬瓜のすり流し汁〉
 冬瓜は、「冬の瓜」と書きますが旬は夏です。しかし、そのまま冷暗所で保存しておけば、冬まで持つことから漢字では「冬瓜」と記すようになったと言われています。水分がほとんどを占めており、低カロリーであるのが特徴です。今日はその冬瓜をすりおろして汁物にしてみました。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 五目きんぴら さつまいものみそ汁〉
 今日の給食一口メモは、五目きんぴらについてです。「五目」という言葉がつく料理は給食にもよく登場します。今日は「五目きんぴら」です。この前は「五目豆」がでました。他にも「五目うどん」や「五目寿司」などがあります。五目とは5種類の材料という意味ではなく、いろいろな材料が入っている場合に使われます。今日のきんぴらにも豚肉、ごぼう、れんこん、ちくわ、こんにゃく、いんげん、にんじんなどたくさんの材料が入っています。食物繊維を多く含むものをたくさん使っているのでおなかの掃除をしてくれます。