2024年12月の記事一覧
No.2 「まがたま」 の発行
昨日、全生徒に今年最後の「まがたま」を配付しました。
その電子データをPDFでアップします。
第2号「まがたま」_protected-1-5_compressed.pdf
第2号「まがたま」_protecyed-6-10_compressed_protected.pdf
今回、一部掲載内容に間違いがあり、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。この場をお借りして改めてお詫び申し上げます。
間違いがあったものについては、来年当初に改めて修正したものを配付させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
本年も保護者の皆様には多方面にわたりご協力をいただきありがとうございました。また来年もご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
最後になりましたが、保護者の皆様と本校の生徒の皆さんのご健康とご多幸を祈念して、本年のご挨拶とします。ありがとうございました。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
1月9日(木)
【降雪時の対応について】
寒波による低気温が続いております。登下校の際は十分ご注意ください。なお、対応については、下記の「荒天時に関するお願い」をご参照ください。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
新校時程(試行) 新校時程(R7.1.8~R7.2.28試行).pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。