日誌
2020年度(令和2年度)
水泳の授業
プール開きも行われ、上野にも子どもたちの歓声がが響いています。
今日は低学年の水泳の授業がありました。
水中じゃんけんや水慣れなど楽しく学習を行いました。

今日は低学年の水泳の授業がありました。
水中じゃんけんや水慣れなど楽しく学習を行いました。
0
いもの苗植え
1・2年生がいもの苗植えを行いました。
子どもたちは、おいしいおいもができるように丁寧に苗を植えました。
SAPの協力者の方5名にも参加していただきました。ありがとうございました。
地域に支えられている上野小学校です。
0
春の遠足 中学年
中学年の遠足は、お茶工場を見学しました。
工場では、お茶の天ぷらなどもいただきました。
子どもたちは「おいしい!」と言いながら、おかわりをしていました。
地域の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。


工場では、お茶の天ぷらなどもいただきました。
子どもたちは「おいしい!」と言いながら、おかわりをしていました。
地域の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
0
春の遠足 6年生
6年生の遠足は「高千穂峡」でした。
淡水魚水族館では、係員の方から丁寧に説明していただきました。
また、高千穂に来られた外国人観光客にインタビューを行うなど、高千穂の良さを再発見できていました。
0
春の遠足 低学年
1・2年生の遠足は、上野神社や竜泉寺など、学校周辺を散策しました。
天気も心配されましたが、なんとか実施することができました。
竜泉寺では、池の鯉にえさやり体験をさせていただくなど、楽しく活動することができました。
0
これまでの訪問者数(平成28年5月より)
1
7
4
3
7
5
9
今年度の訪問者数(令和7年度)
0
0
1
8
0
3
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
外国語教育 「CANーDO LIST」
お知らせ
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
高千穂町立上野小・中学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト