生活文化科の学習内容や資格取得状況・進路状況などの資料を作成しました。
生活文化科ブログ
講習会「普通救命救急Ⅰ」開催
生活文化科3年「生活と福祉」の選択生15名が、家庭看護の技術習得の一環として、応急手当研修センターの3名の講師の方から救命救急法について実践的に学びました。
応急手当WEB講習をeラーニングで学んでから臨みましたが、心肺蘇生やAEDを実際に使っての講習を通して、思っている以上に力が必要だったり、周りの人との協力が必須だったり、eラーニングだけでは分からなかったことを理解することができました。また、修了証も頂きました。これからの生活の中で万が一の時は今回学んだことを活かし、率先して行動し、助け合えるようにしたいです。
R6 宮崎県家庭クラブ研究発表大会 最優秀賞受賞!
11月12日(火)に宮崎県家庭クラブ研究発表大会がありました。
大会では、全国大会の発表の様子や本校が【学校家庭クラブ活動】の部で文部科学大臣賞を受賞したことを紹介していただきました。
また、県大会では、ホームプロジェクトの部では6つの研究が発表されました。
本校は「 ゆあちゃんを笑顔にしよう!! ~表皮水疱症と向き合って~ 」というタイトルで、妹のQOL向上を目指し、家族で協力して衣食住のサポートをした結果、お着替えや片付けなど妹が自分でできることが増え、家族みんなで家事分担をして笑いの多い毎日が送れるようになりました。発表も落ち着いてで資料の提示のタイミングもよかったです。
その結果、 最優秀賞 を頂くことができました!
講評でも、テーマ設定からの研究の広がりと家族全員での協力がよかったと評価されました。
今後も家族みんなで家事分担を続けられ、ゆあちゃんの自立を促すサポートを願っています♪
令和6年度 第1回宮崎県学生栄誉賞 受賞!
本校家庭クラブのこれまでの活動が認められ、
宮崎県学生栄誉賞 を受賞しました!
10月25日(金)県庁本館2階の講堂で授与式があり、新旧家庭クラブ会長が代表として出席しました。
河野知事からお祝いの言葉をいただきました。これらの活動を支えてくださった地域や家族のみなさま、
会員の協力などに感謝し、今後も地域のためにみんなで力を合わせて防災プロジェクトを続けていきます!
きもの文化 着付け講習会
2年生は7月9日、3年生は9月26日にゆかたの着付け講習会を受けました。
講師の先生は、「きもの宮下」さま。
ゆかたの基本的な着付けの技術と、きものの歴史や文化を学びました。
ALTのハイズ先生には、男物のゆかたを着て頂きました。
男物と女物の違いも良く分かり、大変勉強になりました。
さらに、日本の伝統文化について関心が高まった講習会となりました。
じんべいが出来上がりました。
1年生の「家庭総合」でアウターパンツ、2年生の「ファッション造形基礎」でじんべいを製作し、
上下がそろいました。
初めての耳ぐけや三つ折りぐけなどに苦労しましたが、全員がきれいに仕上げることができました。
達成感があったようで、みんな良い笑顔です。