学校の様子

2023年3月の記事一覧

離任式

本日は離任式が行われました。


短い先生は1年、長い先生は7年と本庄高校で過ごされました。

それぞれの先生が、ご自身の本庄高校で過ごされた思い出や、在校生への思いを語られました。

   

  

  
先生方、お疲れ様でした。新天地でのご活躍をお祈りしています。

クラスマッチ

本日はクラスマッチが行われました。

本来であればグラウンドで生徒たちも思い切りスポーツに汗を流す日でしたが、残念ながら天候不順のため、体育館で男女ともバレーによるクラス対抗戦が行われました。

  

新型コロナウイルス感染対策のため、なかなかこのような行事ができませんでしたが、生徒たちはその我慢した思いを晴らすかのように、楽しくそして熱く競技に参加し、そして応援して盛り上がっていました。

  

来週はいよいよ終業式です。学年最後のいい思い出になってくれればと思います。

 

 

心のバリアフリー活動

3月2日 ライフデザイン系列の2年次生がみやざき中央支援学校を訪問し、支援学校の生徒さんたちと心のバリアフリー活動を行いました。

生徒たちは、この日のために自分たちで振り付けを考えた「ひなまつり」のダンスや「あんたがたどこさ」のレクリエーション、音付け劇「大きなかぶ」を一生懸命に練習して臨みました。

「どうやったらみんな楽しんでくれるか、一緒に体を動かすことができるか・・・」を考えながら準備しました。

  

交流当日、最初はとても緊張していましたが、支援学校の生徒さんたちが笑顔で元気いっぱいに出迎えてくださり、徐々に気持ちもほぐれてきました。みんなで楽しくダンスした後は、いよいよ「大きなかぶ」の披露です。

     

           

「うんとこしょ どっこいしょ!!」支援学校の生徒さん・先生方がかけ声をかけてくださいました。

みんなで協力して、かぶが抜けた瞬間は大きな歓声があがり、生徒たちも大満足。終わった後も質問タイム・おしゃべりやダンスで交流を深めとても楽しく貴重な経験となりました。

みやざき中央支援学校の生徒の皆さん・先生方、本当にありがとうございました。心より感謝します。

 

留学生リリーさんの送別会

今日はリリーさんの送別会が行われました。

 

6月に本庄高校にやってきてからはや10か月が経過し、いよいよ母国インドネシアへ帰国する日になりました。
初めて本庄高校性の前で挨拶をしたときはたどたどしい日本語でしたが、今ではとても流ちょうな日本語で本庄高校で過ごした日々の感想を述べてくれました。

  

リリーさんは感想の中で、本庄高校での日々は毎日がとても刺激的であり、叶うのであればみんなともっと一緒にいたい、一緒に卒業したいと話してくれました。

 

本庄高校の生徒たちもリリーさんの日本に馴染もうとする姿、ダンス大会での優勝などの頑張りに刺激を受けた日々でした。

本庄高校に来てくれてありがとうございました。母国での活躍を願っています。

 

令和4年度 第75回卒業式

3月1日、第75回卒業証書授与式を挙行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで保護者の方や友だち、先生方にお世話になってきたことへの感謝の思いが伝わる、素晴らしい式となりました。

75期生100名が巣立っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、卒業式にご参列いただきありがとうございました。

3年間、本校の学校教育にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

皆様のご活躍を心よりお祈りします。

ご卒業おめでとうございます。