学校の様子

「都城農業」からのお知らせ

生徒会役員任命式

1月20日(木)新生徒会役員任命式が校長室にて行われました。先日の生徒会選挙を経て13名の生徒が選ばれました。よりよい学校をめざし、様々な行事や学校生活の中で、中心となり頑張ってください。

新生徒会役員 
会長    田ノ上 智駿        
副会長   濱田 翔馬、西ヶ野 まみ
会計    瀬野 七香、松山 来輝
美化委員長 今山 咲希
学習委員長 福重 春奈
図書委員長 別府 凌
体育実行委員長 柏木 大和
交通安全委員長 河野 弥透
アグリフェスティバル実行委員長 後田 真颯
保健委員長 前田 澪音
風紀委員長 福重 弘陽

教育実習

12月教育実習を本校で行った原口先生よりメッセージをいただきました。

2週間という短い期間でしたが、大変お世話になりました。明るく素直な生徒さんが多く、元気な挨拶や何気ない会話など毎日皆さんから元気をもらっていました。実習を通して、授業をすることの難しさを実感しましたが、教師になりたいという意志がさらに深まった実習にもなりました。先生方から温かいご支援、ご協力をいただき無事に実習を終えることができました。都城農業高校で実習をすることができ、本当に良かったです。これからは実習で得た経験を活かし、勉強に励んでいきます。
2週間、本当にありがとうございました。

原口先生、教育実習お疲れ様でした。
先生の夢実現に向けて頑張ってくださいね。


~教育実習の様子~

生徒会役員選挙

1月12日(水)生徒会役員選挙及び農業クラブ役員改選が行われました。19名の立候補者がよりよい農業高校にするため、公約を掲げ演説を行いました。
その後、教室棟の廊下でクラス毎に投票を行いました。選挙啓発の観点から氏名のチェックと、用紙の受け取りを行って記載台へ進むシステムをとりました。
学校のリーダーの選出です。全校生徒一人ひとりの一票が大事な一票です。
どんな新役員のメンバーになるか、期待しています!
〇立ち会い演説の様子

〇投票の様子

3学期始業式

 1月7日(金)3学期始業式が体育館で行われました。萩原校長先生よりその後教室に戻り、スピーチ、表彰式などが行われました。
〇始業式及び離任式の様子


〇スピーチの様子

〇表彰式の様子

令和3年度 第52回宮崎県ジュニアテニストーナメント【男子テニス部】

12月25日(土)~28日(火)、宮崎市生目の杜運動公園庭球場で開催された県ジュニアテニストーナメントに男子テニス部が出場しました。
「全員初戦突破!」を第一の目標に生徒達は一生懸命練習を頑張ってきました。新型コロナウイルス感染症の影響もほとんどなかったため、練習試合や遠征を重ね、無事大会を迎えることができました。開催していただいた大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。

【個人シングルス】
  ベスト4  1名
  ベスト16 4名
  ベスト32 1名
(個人ダブルス)
  ベスト8  2組
  ベスト16 1組

~第52回宮崎県ジュニアテニストーナメントの様子~

学校紹介動画のご案内

宮崎県庁「楠並木ちゃんねる」でUMKテレビ宮崎「のびよ!みやざきっ子」10月3日放送分本校学校紹介を視聴できます。
 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kusuchan/4-kyoikucho/umk/20211216140836.html

生徒が企画した学校PR動画がYouTubeにUPされました。
「勇者トノーン 少年と愉快な仲間たち ~都城農業高校~」
 https://www.youtube.com/watch?v=bpd0yu2WRDk

ぜひ、ご覧ください。

2学期終業式

12月23日、久しぶりに、全校生徒が集合して、体育館にて終業式を行いました。
終業式では、萩原校長先生が、年末を迎えるにあたり、新年にむけて学年に応じた準備についての話をされました。
その後、生徒代表スピーチ、オーレック授与式がありました。オーレック授与式では、株式会社オーレック、株式会社毎日新聞社の方が来校され、オーレック九州農高川柳コンテスト表彰と学校賞副賞の草刈り機の授与式が行われました。草刈り機大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

~表彰式の様子、表彰者~

~終業式・生徒代表スピーチの様子~

~オーレック授与式の様子~

クラスマッチ

12月22日(水)、2学期クラスマッチが行われました。
1学期クラスマッチは、新型コロナウイルス対策のために学年ごと、時間を区切っての開催でしたが、今回は新型コロナウイルスも落ち着いてきたこともあり、種目競技を男子はサッカー、女子はドッチボールとし、運動場と体育館にわかれて、久しぶりに全学年でのクラスマッチとなりました。
各競技、熱戦が繰り広げられ、クラスの絆を深めることができた有意義な1日となりました。
優勝は、男子3年農業土木科、女子3年ライフデザイン科でした。
運営した生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

~クラスマッチの様子~

令和3年度国家検定〈フラワー装飾〉 三級技能検定合格

令和3年度国家検定〈フラワー装飾三級〉において、ライフデザイン科3年生10名、2年生4名、計14名が合格しました。学科と実技があり、特に実技は制限時間以内に4作品を製作しなければならず大変でしたが、繰り返し練習を頑張り全員合格することができました。熱心にご指導いただいた「フローリスト花正」の矢野様、ありがとうございました。

みやざきハイスクールExpo2021 優秀賞受賞

12月19日(日)に行われた、みやざきハイスクールExpo2021県立コミュニティ・スクールオンラインシンポジウムにおいて畜産科酪農専攻班と県立佐土原高校情報技術部が共同制作した、飼料用トウモロコシのスマートフォンアプリについて研究発表をしました。
結果は優秀賞をいただくことができました。
これからも県立佐土原高校と連携し、性能を向上させたいです。

~みやざきハイスクールExpo2021の様子~

令和3年度強化指定部対象講演会

令和3年11月25日()、本校の4つの強化指定部が、イメージトレーニング、コーチング、カウンセリング、ヒプノセラピー、心理学を掛け合わせ、「言葉」「感情」「行動」「イメージ」からなる新しい心理アプローチ「ポジショニング」を全国で伝えていらっしゃる、川端知義氏を講師に招いて、「言葉のチカラ」という演題で講演をしていただきました。約100名の1・2年生部活動生が参加しました。

 最初は『名刺で割りばしは切れない』と思っていた生徒達が、2時間の講演で『名刺で割りばしを切るのは簡単だ』と思えるようになるという劇的な変化に驚き、また、物事に否定的な固定概念を持たず、自分の可能性を信じるきっかけになる講演となりました。
【強化指定部(野球部・男子サッカー部・男子テニス部・女子バレーボール部】

~生徒達の感想~

「今回のメンタル講話で色々な事を学ぶことができました。講話をして下さった川端知義さんの話はとても聞きやすく、とても面白くて、時間が経つのが早かったです。人は思い込みや、自分の発言1つで、相手や自分のパフォーマンスが劇的に変わるということを聞き、すごく印象に残りました。悪いことを想像するのではなく、成功をイメージして部活に励みたいと思いました。」(男子サッカー部員)

「「言葉のチカラ」はとても大きいという事がわかりました。部活の試合で、自分の感情がマイナスの方に向いている場合は、プラスの方に向けることを心掛けていきたいと思いました。また、日頃から否定語を使ってしまっていることと、自分の思い込みがあることがわかりました。日常に肯定語を用いることができるように気を付けていきたいです。この講演会で印象に残ったことは名刺で割り箸を割ったことです。最初は無理だと思っていましたが、名刺で割ることができました。これからは、物事に挑戦する前から、あきらめず、できると信じて挑んでいきたいです。」(女子バレーボール部員)

「今回の講演会を通じて言葉の持つ力にとても驚き、考え方も変わりました。私達野球部は、秋季大会で9回まで2点差で勝っていましたが、逆転されてしまいました。あの時、川端さんから教わった肯定的な言葉を使っていれば、結果も違ったのではないかと思っています。今後、チャンスやピンチの時は、過去の恐れや未来の恐れから脱却し、""に戻れるように努めていきたいです。」(野球部員)

「「言葉のチカラ」という講演を聴いて、自分の中の「できない」という思い込みがあった事に気づきました。僕はテニス競技をしていますが、実際大事な場面でメンタルが弱くてミスをしたり、緊張したりしていました。ですが、今回の講演で、言葉によってプレーが変わったり、結果が変わるので、シングルスやダブルスは特に仲間に肯定語を多く使って、チームの雰囲気を明るく、良い結果にしていきたいです。また、普段の生活などでも肯定語を使っていきたいです。」(男子テニス部員)

~強化指定部対象講演会の様子~


全校集会

12月3日、コロナウイルス感染症への対応のため、放送による全校集会が行われました。生徒達は静かに放送を聞いていました。
放課後、全校集会の放送で紹介された表彰者への授与式が行われました。おめでとうございます。

~全校集会の様子~


~表彰式の様子~

日本情報処理検定 会長賞・検定委員長賞 受賞

本日、日本情報処理検定3年生の会長賞(5種目1級以上)、検定委員長賞(3種目1級以上)受賞者で記念写真を撮りました。
会長賞(5種目1級以上)4名:食品科学科、検定委員長賞(3種目1級以上)78名:ライフデザイン科39名・食品科学科39名受賞しました。
3年間、よく頑張りました。
1,2年生も、3年生を目標に頑張ってくださいね!! 


~全員集合写真、ライフデザイン科、食品科学科~

株)オーレック主催第4回九州農高川柳コンテスト

(株)オーレック(福岡県)による第4回九州農高川柳コンテストが行われました。九州の農業高校に通う生徒を対象に、「わたしと農業」をテーマにした川柳を募集したところ、過去最多の7,787名が参加がありました。その結果、優秀賞に農業科3年の荒神葵咲妃さん、佳作に食品科学科3年の小久保遥菜さんが選ばれました。また、本校は学校賞を受賞し、副賞として乗用草刈機が贈られました。

令和3年度 デュアルシステム視察【農務部】

令和3年11月4日(木)、農業科2年生、畜産科2年生がデュアルシステムを実施している2箇所の受入先を都城市農政部農政課、三股町農業振興課の方々が視察を行いました

視察先は、農業科が「枦園芸」、畜産科が「株式会社 鶏愛」でした。視察に関わっていただいた関係者の皆様、大変お世話になりました。

~デュアルシステム視察の様子~

  デュアルシステムとは◇


 本校では、6年前から地域人材育成事業としてデュアルシステムがスタートしました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、残念ながら中止となりました。デュアルシステムは、本校の生徒が卒業後地域に定着し、地域産業を活性化させ、経済格差のない地域社会の創造、また、地域創生を具現化し、学校、地域、行政(都城市・三股町・曽於市)が一体となって、農業後継者や地域で活躍する人材の育成を目的としています。具体的には、農家、農業生産法人、農業関連企業等での研修です。2年生の4学科(農業科・畜産科・ライフデザイン科・食品科学科)の2年生が定期的に地域の農家、農業生産法人、農業関連企業等で研修を行います。本年度は、農業科、畜産科が7月より12月まで10回程度実施します。ライフデザイン科、食品科学科は7月に3日間、10月に2日間程度実施します。1研修先当たり2~4名の生徒を受け入れてもらっています。


令和3年度 宮崎県立農業大学校説明会【農務部】

令和3年10月13日(水)、宮崎県立農業大学校から3名の講師を招いて説明会を開催しました。説明会に参加した生徒は、農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科の2年生138名です。

説明会を終えて、アンケートを取った結果、ほとんどの生徒が「説明がわかりやすかった。」、「説明会は、今後の進路を考える上で、役に立った」という生徒が90%、「進路の選択肢として考える」といった生徒が約40%でした。農業の勉強にさらに興味をもってくれたようでした。講師の先生方、本当にありがとうございました。


~農業大学校説明会の様子~

保護者対象即売会

今年度は新型コロナウイルス感染対策として販売物品を少なくし時間や場所を制限して行いました。たくさんのご来場ありがとうございました。
 

アグリフェスティバル 文化の部

11月10日(水)「Smile flower~一人一人の彩光を咲かせ~」のテーマのもと、アグリフェスティバル 文化の部が行われました。文化の部も体育の部同様、新型コロナウイルス感染症への対応として、規模を縮小して、3年生は体育館でのステージ発表、1,2年生は教室や敷地内でのクラス展示となりました。
                      

教育実習

0月11日から2~3週間の間3名の先生方が教育実習に来られていました。
以下は先生方からのメッセージになります。


山岡先生
2週間お世話になりました。挨拶の絶えない明るい学校で生徒の皆がとても友好的で楽しかったです。私のつたない授業も一生懸命受けてくれて質問にもたくさん答えてくれました。部活動の見学や、もっとたくさんの生徒とコミュニケーションをとりたかったです。2週間、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

松﨑先生
3週間、大変お世話になりました。私は、本校の卒業生ということで、自分の通っていた学校に先生という立場で勤務することが新鮮な感じがありました。生徒は皆、素直な子たちが多く、自分の授業を真剣に受けてくれたため、楽しく授業を行うことができました。また、この教育実習をとおして、教員としてのやりがいや大変さを身をもって経験することができました。大学卒業後は、様々な人と関わり県全体と密着した職業に就くため、この教育実習で学び得たことを大いに発揮したいと思います。丁寧なご指導をしてくださった先生方、そして、教員の楽しさを教えてくれた生徒のみなさんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

桒野先生
2週間という短い時間でしたが、とても有意義に過ごせたと思っています。たくさんの授業に参加するなかで生徒たちの素直さ、知識を蓄えられる生徒自身の器を感じました。座学とともに実習を行うことで養われる生徒の応用力を伸ばす補助を行うのが農業高校の教師の役目の1つだと思いました。今回の経験を糧に私も励んでいこうと思っています。生徒たちには、農業高校で学んだことを進学・就職に存分に発揮してほしいです。

3名の先生方お疲れ様でした。
研究授業や生徒指導など生徒に一番近い大人として、一生懸命頑張られている姿を見て私自身も頑張ろうと気持ち新たになりました。
今後の先生方のご活躍をお祈りしています。


~教育実習の様子~

全校集会 

10月11日、放送にて全校集会が行われました。
教育実習生の挨拶や、校長先生、各種主任の先生からの話、表彰式などがありました。

表彰式では多くの生徒が表彰され、たくさんの場面で活躍していることに誇らしく思いました。これからの活躍に期待しています。



~表彰の様子~

全国農業女子フォーラム・オーレック九州農高川柳コンテスト表彰式

10月22日、本来福岡市にて行われる予定だった、令和3年度第8回全国農業女子フォーラム(九州福岡大会)並びに第4回オーレック九州農高川柳コンテスト表彰式が新型コロナウイルス感染症防止対策のためWebにて行われました。
代表生徒は、真剣に参加し、表彰においてはZOOMで感謝の言葉を立派に述べていました。



~フォーラム・表彰式の様子~

宮崎県高等学校一年生体育大会第45回テニス競技大会【男子テニス部】

 10月23日(土)~25日(月)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校一年生体育大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で決勝進出を目標に生徒達は一所懸命頑張ってきました。見事決勝まで駒を進め、準優勝を果たしました。先週行われた新人大会の悔しさを胸に、大会に臨んだ生徒達は素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。ありがとうございました。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ③-0 日章学園高校
    準々決勝  都城農業高校 ②-0 宮崎農業高校
    準決勝   都城農業高校 ②-1 宮崎大宮高校
    決 勝   都城農業高校 1-② 佐土原高校

(個人シングルス)
  ベスト8  2名
  ベスト16 2名

(個人ダブルス)
  準優勝   1組
  ベスト8  2組

~1年生体育大会の様子~

宮崎県高等学校新人総合体育大会第53回テニス競技大会【男子テニス部】

 10月16日(土)~17日(日)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校新人総合体育大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で2年ぶりの九州大会出場を目標に生徒達は一所懸命頑張ってきましたが、ベスト8止まりでした。2年生、1年生ともに精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で夏休みから練習ができず、開催できるかも不安なときもありましたが、無事大会を終えることができ、大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ⑤-0 都城工業高校
    準々決勝  都城農業高校 1-③ 宮崎日大高校

(個人シングルス)
  ベスト16 2名
  ベスト32 4名

(個人ダブルス)
  ベスト8  1組
  ベスト16 2組

~新人総合体育大会の様子~

6月放送MRT放送「スマート農業に関する農業機械の学習」視聴できます!

 宮崎県庁ホームページ「楠並木ちゃんねる」で、MRT放送「みらい・みやざき まなび隊」で6月に放送された「都城農業高校 スマート農業に関する農業機械の学習」が視聴できます。下のアドレスにてご覧になれます。是非、ご覧ください。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kusuchan/4-kyoikucho/mrt/20210707093828.html

体育大会

 9月10日(金)、令和3年度 第74回 都城農業高等学校体育大会が行われました。新型コロナウイルス感染防止の観点から無観客の実施となりました。3年生は公務員試験や就職試験に向けた面接指導などがある中、練習を行い、各団工夫をこらした応援を繰り広げ体育大会を盛り上げでくれました。思い出に残る体育大会となりました。
結果は、
総合優勝は青団の農業土木科、応援優勝は黄団のライフデザイン科となりました。
そして今年は団体校リレー男子の部で紫団の食品科学科が大会新記録をだしました!!!
〇開会式

〇応援

〇1年団技(台風の目)

〇2年団技(大縄跳び)

〇3年団技(障害物競走)

〇3年ダンス

〇団対抗リレー

〇閉会式

MRTラジオ「GO!GO!ラジオ」に出演しました。

   9月6日(月)、MRTラジオ「GO!GO!ラジオ みやこのじょうどきどきナビ」に、星の駅たかざき代表大内康勢さんと一緒に食品科学科2年 食品製造研究部部長 釘﨑茜さんが出演しました。9月18日(土)、19日(日)星の駅たかざきで行われる「お月見フェア」で、新発売される甘酒ドレッシングの紹介を行いました。
 星の駅たかざきの皆さんと協力しながら、食品科学科食品製造研究部が原材料にこだわり、レシピ研究・パッケージデザインを行った自信作の甘酒ドレッシングです。発売日が楽しみです。

~ラジオ収録の様子 写真左:大内さん、釘﨑さん、松元さん~

第4回オーレック九州農高川柳コンテスト

 第4回オーレック九州農高川柳コンテストに、国語科の先生の指導のもと、全校生徒で作品を作り応募し、優秀賞、佳作、学校賞を受賞しました。受賞おめでとうございます。

・優秀賞 農業科3年 荒神葵咲妃さん
      「にらめっこ野菜はいつも塩対応」
・佳作  食品科学科3年 小久保遙菜さん
      「実習で使う砂糖の量異次元」
・学校賞 

体育大会練習

 8月30日から体育大会練習が始まりました。
 今年度も残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため、プログラムを精選し、規模縮小での体育大会となりますが、限られた時間の中、練習に取り組んでいます。

~体育大会練習の様子~

2学期始業式

 8月25日、2学期始業式でした。
始業式は、新型コロナウイルス感染症対策のため放送での実施となりました。
始業式後の生徒代表スピーチでは、各学年の代表が今学期の抱負等を発表しました。
 2学期は、体育大会やアグリフェスティバル等の行事が行われたり、3年生にとっては進路を決定する大切な時期となります。コロナ禍での行事や就職試験、進学受験となりますが、今できる環境で最善を尽くし頑張っていきましょう。

~始業式、生徒代表スピーチの様子~

中学生1日体験入学

 本日、中学生1日体験入学を実施しました。
 体育館や三股牧場での開会行事の後、希望する各学科毎に分かれて学科での体験学習を行いました。
 引率の先生方を含め、約519名のご参加ありがとうございました。

終業式

 令和3年度1学期終業式が7月19日(月)に行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、式は放送で実施しました。校長先生の訓話をお聞きした後、校歌を静聴しました。その後、各部主任よりお話がありました。

クラスマッチ

 今日、クラスマッチが行われました。コロナウイルス感染症対策のため、競技時間を分散し、体育館で男女ともミニバレーボールを行いました。大いに盛り上がりました。
 運営を行った生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

宮崎県農業土木職業説明会

農業土木科3年生を対象に、宮崎県農業土木職業説明会が行われました。
生徒諸君は、「公務員としての心構え」「業務内容・就業形態について」「採用試験までの準備」等について熱心にメモをとりながら聞いていました。

野球部推戴式

月5日(月)、野球部推戴式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送での開催となりました。野球部主将より、決意表明が述べられました。都農旋風を期待しています。皆さん頑張ってください。

九州農政局業務説明会

農業土木科3年生を対象に、九州農政局業務説明会が行われました。生徒諸君は、「公務員としての心構え」「業務内容・就業形態について」「採用試験までの準備」等について熱心にメモをとりながら聞いていました。

農業クラブ(家畜審査競技)

6月10日(木)、農業クラブ(家畜審査競技)が行われました。
家畜審査競技では、初めて見る4頭の雌牛をたくさんの項目で評価し、順位を決めます。牛を正確に評価することができるかどうか、良い牛を見極める力を競う競技です。
本校の生徒はこの競技において、乳用種部門において2年生の坂口 樹里さんが1位、濱田 翔馬くんが3位に入賞しました。
おめでとうございます。
今後も専門性を鍛えていってほしいと思います。

1学年田植え

6月21日(月)梅雨の中休みの中、1学年で田植え体験を行いました。

素足で水田の中に入っていくときには、悲鳴のような声も上がり、手を取り合いながら一列に並び植えていきます。中には、初めて田植えを経験する生徒もおり、クラスでも交流を深めるよい機会になったことと思います。
米作りは日本の農業の基本です。これから秋に実るまで、自分が植えた米を観察していき、米や農業への興味も深めてほしいと思います。

農業クラブ県連大会(平板測量競技・意見発表・プロジェクト発表)

6月17日(木)に農業クラブ県連大会にて、平板測量競技、意見発表、プロジェクト発表が行われました。
平板測量競技では、平板測量の技術を用いて、指定された測量区域の境界線測量と、測量成果をもとにした面積計算、図面仕上げを行います。競技は3人1チームで行われ、制限時間内にいかに早く、正確に測量できるかを競います。
本校はAチーム、Bチームと参加し、Bチームが2位、Aチームが3位という成績を収めました。

意見発表では、農業に関連した身近な問題や将来の問題について、抱負や意見を7分間で発表します。本校からは、3名の生徒が出場しました。
川口 礼衣さんがⅡ類の発表で3位という成績を収めました。

プロジェクト発表では、日頃の学習成果を10分にまとめて発表します。
本校からは、3チーム出場し、Ⅱ類で1位、Ⅲ類で3位を獲得しました。
1位のチームは九連大会への出場が決定しています。
九州大会でも頑張ってください。

高校総体

6月1日から6月14日にかけて高校総体が行われました。
昨年度は、コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったため、今年度は実施ができ生徒の活躍する姿を見ることができました。

練習の成果を出し切って一人一人が活躍することができました。
生徒の記憶に残る大会になったのではないかと思います。

ビブリオバトル

6月9日(水)1年生でビブリオバトルをおこないました。
ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
各自面白いと思った本を持って本の紹介をして、発表に関するディスカッションをおこないます。
すべての発表が終わってから「どの本が読みたくなったか」を基準に投票をおこない最多票を集めた「チャンプ本」を決めます。
自分のクラス以外の生徒とチームになり、本の紹介やディスカッションをとおして、お互いの理解を深めることができたのではないかと思います。
【ビブリオバトル 優秀者】
1A 本田 佳穏 「崩れる脳を抱きしめて」
1C 小林 美結 「夜に駆ける タナトスの誘惑」
1C 前田 澪音 「龍神に教わる運がよくなる授業」
1E  志々目 拓翔 「52ヘルツのクジラたち」
1E 内田 健人 「博士の愛した数式」

令和3年度宮崎県高等学校総合体育大会テニス競技大会【男子テニス部】

 6月1日(月)~4日(木)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された県高校総体に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で3年連続ベスト4に入ることができました。3年生4名を中心に精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で開催が延期となりましたが、無事大会を終えることができ、大会関係者や応援していただいた保護者、学校関係者には本当に感謝しています。大会自体も無観客試合となり、ビデオ撮影に関わる保護者のみが参加するという状況の中、試合に出場した部員全員が頑張りを見せてくれました。

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ③-0 日章学園高校
    準々決勝  都城農業高校 ②-1 門川高校
    準決勝   都城農業高校 0-② 宮崎日大高校
    3位決定戦  都城農業高校 0-② 宮崎大宮高校

(個人シングルス)
  ベスト16 1名

~高校総体の様子~

令和3年度 生徒総会・農ク総会

5月21(金)、令和3年度生徒総会と令和3年度農業クラブ総会が行われました。本年度は放送による総会となりました。生徒会役員や農業クラブ役員が中心となり、各クラスの採決をとりました。役員さん達の進行のおかげで、スムーズに総会を終えることができました。
生徒全員が会員であることに自覚を持ち、よりよい運営に協力していきましょう。

令和3年度 校内意見発表大会

 5月7日(金)農業クラブ校内意見発表会が行われました。今年度はリモートで発表を行い、生徒達は教室でスライドで鑑賞しました。発表者はカメラを見て話をしなければならず、緊張したことと思いますが、自分の意見をしっかりと前を向き述べる姿が印象的でした。
その中で次の3名が県連大会出場者となりました。
最優秀賞 分野Ⅰ類 題目「赤いイチゴに思いをのせて」
     発表者 3A 坂之下 祥佳 さん
優秀賞  分野Ⅱ類 題目「自分の意識」
     発表者 3C 川口 礼衣 さん
優秀賞  分野Ⅲ類 題目「落ち葉が生み出すたくさんの笑顔」
     発表者 3L 池田 名菜花 さん

 おめでとうございます!県連大会でも頑張ってください!!

新入生オリエンテーション

4月12日(月)、13日(木)に新入生オリエンテーションを実施しました。
スムーズに学校生活に慣れてもらうことが目的で、学校内施設見学や、学科別集会、学年集会、部活動紹介等、本校での学校生活に必要な各種ガイダンスが行われました。

~新入生オリエンテーションの様子~

入学式

4月9日(金)農業科40名、畜産科37名、ライフデザイン科38名、食品科学科40名、農業土木科40名、計195名を迎えての入学式が行われました。
新入生の皆さんの入学をとても楽しみにしていました。
自らの夢に向かって、充実した高校生活を送ってくださいね。

~入学式の様子~

~華道部が担当~
入学式ステージ演台の生花を華道部が担当しました。

新任式・始業式

4月8日(木)、20名の先生方を迎えての新任式と始業式が行われました。
始業式では、校長先生が「本校の咲き誇る桜のように、日々努力し、皆の力を集結させて、1年後にきれいな花を咲かせてほしい」「地域から愛され、信頼される学校、生徒であってほしい」とお話をされました。
始業式後、2,3年生の正副担任の発表がありました。
進路の自己実現に向けて、目標を定め新たな気持ちで新年度も頑張りましょう。

~新任式・始業式の様子~

~表彰式の様子~
表彰者
 ・令和3年度 九州ジュニアテニス選手権宮崎予選大会18歳以下 
  男子シングルス3位 3年農業科 木下樂玖登君

離任式

3月30日、離任式が行われました。
本年度は、25人の先生が退職および転勤することになりました。
本校の教育活動に貢献していただきありがとうございました。
新たな転任先でもご活躍されることをお祈り申し上げます。

終業式

3月22日、令和2年度の終業式が行われました。
今年は、コロナウイルス感染症に始まり、当たり前のことが当たり前ではないということに気が付かされた1年になりました。

終業式の後、表彰も行われ、本をたくさん読んだ多読賞と、皆勤賞の表彰が各クラスで行われました。

多読賞

1学年

第1位 135冊              児島 申一

第2位  94冊              竹松 佐恵          

第3位  77冊              益留 美月          

第4位  72冊              釘﨑 茜             

第5位  62冊              乾 瑛太             

2学年 

第1位 372冊              河野 麗菜          

第2位 367冊              畑中 鋼             

第3位 196冊              鎌田 音羽          

第4位 125冊              竹内 花菜          

第5位   63冊              宮﨑 裕大           


皆勤賞
1年生は、農業科13名、畜産科14名、ライフデザイン科21名、食品科学科14名、農業土木科16名で計78名。
2年生は、農業科16名、畜産科10名、ライフデザイン科22名、食品科学科26名、農業土木科24名で計98名でした。

おめでとうございます。

令和2年度 校内プロジェクト発表大会 

3月16日、令和2年度 校内プロジェクト発表大会が行われました。 


事前に発表を撮影し、プロジェクターで見る形で行いましたが、どの研究班も素晴らしい発表でした。
その中で、
最優秀班(Ⅱ類 C科 食品製造研究班)

優秀班(Ⅰ類 Z科 養鶏研究班)

優秀班(Ⅲ類 L科 草花研究班) 
の研究班が校内代表として選出されました。
県大会も頑張ってほしいと思います。

クラスマッチ

3月18日、クラスマッチが行われました。
1年生はサッカー、2年生はバレーボールと種目を分けて実施しました。