中学生一日体験入学

令和7年度「中学生一日体験入学」並びに「中学校職員を対象とした学校説明会」について

 下記の日程で中学生一日体験入学並びに、中学校職員を対象とした学校説明会を計画しております。多くの皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


1 期日及び場所
 (1)期 日 令和7年8月1日(金)

 (2)場 所 本校及び本校農場、三股牧場
        ・本校及び本校農場:都城市祝吉一丁目5番1号
        ・三股牧場:北諸県郡三股町大字蓼池1060番地

2 参加対象者
 (1)中学校3年生

 (2)参加する中学3年生の保護者(参加する中学3年生1名につき保護者1名)

 (3)中学校職員(可能な限り中学校3年生の担任または3年学年主任の先生方)  


3 一日体験入学当日の日程等


   ~午前の部~     

 対象校:姫城中学校・祝吉中学校・妻ヶ丘中学校・小松原中学校・沖水中学校・三股中学校 

    9:00~ 9:30  受付(本校体育館前)※ただし、畜産科希望者は三股牧場にて受付

    9:30~ 9:50  開会行事

                 ①校長あいさつ(三股牧場では教頭あいさつ)

                 ②生徒会長あいさつ

                 ③日程及び全体説明・各学科への移動

   10:00~11:50  各学科の説明及び体験

   11:50~12:00  閉会行事(各学科で実施)、諸連絡(アンケート記入等)


   ~午後の部~

 対象校:西中学校・五十市中学校・中郷中学校・志和池中学校・庄内中学校

            西岳中学校・夏尾中学校・笛水小中学校・山田中学校・高崎中学校

     高城中学校・有水中学校・山之口中学校・高原中学校・小林中学校

     三松中学校・東方中学校・その他の中学校

  13:00~13:30  受付(本校体育館前)※ただし、畜産科希望者は三股牧場にて受付

  13:30~13:50  開会行事

                ①校長あいさつ(三股牧場では教頭あいさつ)

                ②生徒会長あいさつ

                ③日程及び全体説明・各学科への移動

  14:00~15:50  各学科の説明及び体験

  15:50~16:00  閉会行事(各学科で実施)、諸連絡(アンケート記入等)



4 中学校教職員を対象とした学校説明会について
   ~午前の部~ 
  (1)場  所 本校第一会議室
  (2)日  程 

    10:20~10:30 受付   
    10:30~11:05 学校説明及び質疑応答
    11:05~11:50 校内施設及び生徒体験見学
   

   ~午後の部~ 
  (1)場  所 本校第一会議室 
  (2)日  程

    14:20~14:30 受付
    14:30~15:05 学校説明及び質疑応答
    15:05~15:50 校内施設及び生徒体験見学

5 各学科の体験内容 
  (参加人数等によって内容が多少変わることもありますので、その際はご了承ください。)
  農業科:観葉植物の繁殖、野菜の糖度測定、イネの幼穂観察、学科紹介
  畜産科:酪農・肉用牛・養豚・養鶏部門の見学と体験、無人トラクタ体験学習、学科紹介
  ライフデザイン科:ワックスバー体験、ベッドメイキング体験、
            食物調理技術検定模擬体験、学科紹介
  食品科学科:食品加工実習体験、微生物実験体験、学科紹介
  農業土木科:最新測量機器体験、水理実験体験、CAD(キャド)体験、学科紹介

6 申し込み方法
 (1)本校ホームページから名簿入力枠(エクセル用)

    R7参加申込み用紙(中学校集計&送信用).xlsxをダウンロードして、氏名等を入力後、
    Eメール  (tonou@miyazaki-c.ed.jp)   にて申し込んでください。
    参加申込み用紙の保護者氏名の欄は、参加される場合のみ記入してください。

     参加申込書の本校への返信締切    令和7年7月8日(火)本校必着

    参加申込みをいただいた中学校には、折り返しご連絡をいたしますので、
    ご確認をお願いします。
 (2)「中学校職員を対象とした学校説明会」を4のとおり実施しますので、
    先生方につきましても事前にお申込みください。
 (3)保護者の方の参加につきましては、参加する中学3年生1名につき保護者1名の参加と
    させていただきます。


7 注意事項
 (1)参加者の持参するもの

      上履き、筆記用具

      ※ 水筒・タオル

      ※ 畜産科参加者の服装は、体操服と運動靴です。帽子、タオルを持参してください。

  (2)集合場所は、畜産科を除き、本校体育館南側です。
     畜産科は三股牧場で受付を行います。

  (3)畜産科は、受付から閉会行事までのすべての行事を三股牧場で実施します。

  (4)自転車で来校する生徒は体育館南側の駐輪場を利用し、必ず施錠をしてください。

  (5)体験入学に参加する保護者の車の駐車場は、研修館跡地を利用してください。
    なお、畜産科の送迎・駐車は牧場の案内に従ってください。  

  (6)自動車での送迎については、正門(国道269号線沿い)からの入校になります。
     また校内は一方通行にしますので、係員の指示にご協力をお願いいたします。

  (7)屋外で活動する学科もありますので、当日は朝食を必ず摂るなど事前の体調管理には
             十分気をつけてください。

  (8)当日、発熱や風邪の症状がある場合は、無理をせず欠席してください。
    (本校または中学校へ連絡をいただくとありがたいです)

  (9)当日は小雨の場合、予定通り実施いたします。台風接近など荒天が前もって予想される場合は、
   事前に各中学校へご連絡いたします。(前日のホームページでご確認下さい。)

  (10)何か不明な点などありましたら、下記の担当にご連絡ください。

       ①学  校  都城市祝吉1丁目5番地1 TEL 0986-22-4280
                         FAX 0986-22-3324 
          担当:間曽
     ②三股牧場  北諸県郡三股町大字蓼池1060番地    TEL 0986-52-1449
          担当:黒木聖雄・福重

  【中学校宛】

   R7中学生一日体験入学案内(各中学校向け).docx

   R7参加申込み用紙(中学校集計&送信用).xlsx