学校の様子

「都城農業」からのお知らせ

ジュニアワークフェアに参加しました

本日都城早水体育館にて、ジュニアワークフェア(都城地区)に3年生64名が参加しました。

北諸県郡を中心とする会社(56社)が参加されており、各ブースに分かれて、生徒は希望する会社の話を20分間ずつ聴くことができました。

まだ迷っている生徒も多くいるようですが、今からが本番です。しっかり進路決定に向けて取り組んでほしいと思っています。

先生たちも勉強です

今日は期末テスト2日目です。

テスト終了後に、これからの進路指導に備えて、先生たちは論文の指導方法、面接の指導方法について講習を受けました。講習会では就職・進学に関する最新の情報を、5名の講師に来ていただき教えていただきました。

    

期末テスト明けの7月1日には、求人票が解禁されます。全員の進路が決定するように、学校全体で取り組んでいきます。

今日から期末テストです

今日から期末テストが始まっています。

 

3年生は、進路を決めるために重要なテストになります。
生徒も一生懸命問題に取り組んでいました。

   

テスト中に農業鑑定を実施する学科もあるようです。農業高校ならではのテストかもしれないです。

農業クラブ県連大会 農業鑑定競技会の様子

本日農業鑑定競技会が、本校体育館で実施されました。

     

農業鑑定については、中間テストでは実施していますが、県大会ということでいつもと違う雰囲気です。
出場する生徒も、いつもと違った気持ちで農業鑑定に取り組んでいたと思います。

   

競技の結果が気になりますね。皆さんお疲れさまでした。

【緊急連絡!】明日5月28日(火)は自宅待機です

明日は線状降水帯が発生し、大雨に厳重警戒が必要になります。
そこで、都城農業高校は、自宅待機といたします。よろしくお願いいたします。

高校総体の対応については、高校総体ホームページに対応がアップされていますので、それぞれご確認をお願いいたします。

高校総体ホームページはこちら


【宮崎地方気象台より】

  • 宮崎県では、27日夜遅くから28日昼過ぎにかけて、局地的に雷を伴った、非常に激しい雨や激しい雨が降り、広い範囲で大雨となる恐れ。
  • 土砂災害、低い土地への浸水、河川の氾濫等に厳重警戒。
  • 宮崎県では、27日夜から28日日中にかけて、線状降水帯が発生井、大雨災害発生の記念度が急激に高まる可能性。大雨災害に対する事前の心構えを一段高めてください。
  • 最新の気象情報をご利用いただき、体制の確認等、事前のご準備をお願いします。

宮崎地方気象台より

進路ガイダンスを行いました。

5月21日(火)
今週から始まる高校総体ですが、3年生は進路を本格的に考えていく時期になってきました。

   
今日は、進路ガイダンスが開催されました。地元企業31社、進学先として県内外の大学・短期大学・専門学校に来ていただき説明を受けました。3年生が本格的に進路先を考える1日になりました。

   

 

みやざきの高校の取材を受けました。

5月13日(月)

鉱脈社の「宮崎の高校」という雑誌に関する取材を受けました。
本校独自の取り組みや、部活動や進路の実績等、たくさんの質問を受け、
本校の魅力を伝えさせて頂きました。

 

今回の取材をもとに、雑誌に本校の紹介を掲載して頂く予定になっています。
少しでも多くの方に本誌を手に取って頂き、本校の魅力をより多くの人に知ってもらえると嬉しいです。
写真は、代表生徒(3L 宮下 李音さん)と中村先生が取材を受けている様子です。

【進路】3年生対象進路講演会

先週の進路ガイダンスに引き続き、3年生対象の進路講演会を実施しました。

   
今回は、ベネッセ九州支社の田中様を講師にお迎えして、進学・就職の今年一年間の流れと今後の効果的な受験勉強の仕方などを、4月に受けた基礎力診断テストの結果分析とともに丁寧にお話をしていただきました。

新入生歓迎行事です

5月2日(木)

早水公園体育館を借りて、新入生歓迎行事を行いました。

       

生徒会が主催するマルバツクイズやジェスチャーゲーム。

クラスマッチも行い盛り上がりました。明日からは、ゴールデンウィーク後半戦です。ゆっくり休んでください。

生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。

3年生進路本番です!

令和6年4月30日(火) ゴールデンウィークまっただ中ですが、本日のLHRは、体育館で3年生対象の進路ガイダンスを実施しました。
進路指導部から、今年一年間の進路についての流れと進学・就職を決める上での注意点を説明しました。3年生たちは、時折メモをとりながら真剣なまなざしで話を聞いていました。来週は、ベネッセの方をお招きして進路講演会を実施します。

 
進路実現に向けて、3年生が本格的に動き出しました。

救急救命・エピペン講習会

4月26日(金)放課後に、救急救命について研修を行いました。
今年度から本校の薬剤師になっていただきました、わかば薬局薬剤師の満永先生にお越しいただき、丁寧にエピペンの説明いただきました。

 

     
専門の方々から、AEDの使用方法やエピペンの使用法を学びます。緊急時に対応するために大切な研修となります。
学校の安全・生徒の安全を守るために、全職員で取り組んでいきます。

令和6年度自営者育成協議会 第1回幹事会

4月25日(木)
令和6年度自営者育成協議会 第1回幹事会が開催されました。
昨年度の行事や予算など、5月に行われる総会に向けて、協議が行われました。

 

また、本校独自の教育として地域と密着し定着している「デュアルシステム」についての報告も行われました。
今年度から、農業科・畜産科のみの実施となりますが、地域との連携により、生徒の「働く意識」や「進路目標の決定」に大きく関わり、生徒が将来を考えるよい機会となっているようです。

   
都城農業高校は、地域に見守られ支えられている学校なのだと改めて感じました。

 

避難訓練を行いました。

本日避難訓練を実施しました。
避難指示の放送がかかり、できるだけ迅速に慌てず、私語をしないように静かに集合して、人数確認をしていきます。
今日は雨が降っていたので、集合は外ではなく体育館となりましたが、本来は雨でも外に集合するとの確認も行いました。

   

本校は、災害時の二次避難所として指定されています。南海トラフ地震が高い確率で発生すると危険性があるといわれています。大災害時に備えて、しっかり人命確保できるよう努めないといけないと思います。

交通安全教室を行いました。

本日は都城警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
本校は自転車通学が多いです。
自転車による交通死亡事故も事故が多いため、自転車の安全運転の意識をもつことや、ヘルメットの着用の重要性を学びました。

  

また、今年度自転車盗難防止モデル校にも指定されました。自転車の盗難にあわないため、全校で自転車の二重ロックなど、しっかりとした防犯対策にも取り組む必要性を感じました。

 

朝の読書が始まりました。

都城農業に、毎朝の静かな時間が訪れます。
それは全員での朝読書。それぞれが好きな本を持ち込み10分間の読書です。

     

毎日朝の気持良い時間を使って、気持ちを整える良い時間になります。

今日は自転車点検

新学期になって2日目。今日は自転車点検の日です。
都城農業高校は、たくさんの生徒が自転車通学です。ブレーキやベルなど、点検項目をみながら点検していきます。

畜産科は通学だけではなく、牧場までの移動にも自転車を使用します。しっかり整備して、1年間無事故でいきたいです。

   

令和6年度 入学式が行われました。

令和6年4月10日(水)

令和6年度 第60回入学式が執り行われました。

     

今日新たに農業科41名・畜産科41名、ライフデザイン科41名、食品科学科41名、農業土木科41名の205名の生徒が入学しました。1年食品科学科 中西 海有菜さんが新入生代表宣誓を行いました。


これから始まる高校生活で、学業や部活等の活動をとおして、たくさん学び大きく成長されることを期待しております。

令和5年度 3学期終業式

3月22日(金)

3学期終業式が行われました。部活動等の表彰の後、皆勤賞の生徒表彰が行われました。
生徒代表スピーチでは、今年度の反省とそれを受けての来年度の目標について語りました。

【表彰】

 

【1年間皆勤賞(1年生)】

 

【2年間皆勤賞(2年生)】

 

【生徒代表スピーチ】

 

4月からは新学年のスタートです!良いスタートが切れるように、有意義な春季休暇を過ごしましょう。

令和5年度 3学期クラスマッチ

3月21日(木)

今年度最後のクラスマッチが行われました。競技種目は、男子はサッカー、女子はバレーボールでした。
天候も良く、生徒は伸び伸びと活動する様子が見られました。どの試合も白熱した戦いが繰り広げられ、観客側の生徒も熱い声援を送っていました。

【男子サッカー】

 

 

 

 

【女子バレーボール】

 

 

 

 

令和5年度 第59回 卒業式

3月1日(金)

令和5年度 第59回 卒業式が挙行されました。本校では、農業科36名、畜産科34名、ライフデザイン科38名、食品科学科40名、農業土木科40名、総計188名が卒業しました。卒業証書を受け取り、1人1人が3年間の思い出を噛みしめていました。
 卒業生代表答辞では、最初は新型コロナウイルス感染症の影響でうまくいかなかったこと、しかしそれを乗り越えられたことが今の自分達の強さに繋がっていると述べました。また、家族や先生、ともに笑い合える仲間がいたから今の自分があることに感謝し、在校生には都城農業高校の伝統を受け継いでいって欲しいと期待の言葉を述べました。
 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!皆さんの未来が、雄々しく、たのしく、かがやくよう願っております。

【卒業証書授与】

 

 

 

【校長式辞・PTA会長祝辞】

 

【在校生代表送辞】

【卒業生代表答辞】

【卒業生退場】

 

 

オリジナルお~いお茶が3年生全員にプレゼントされました!

2月29日(木)

いよいよ明日卒業式を控えた3年生全員に向けて、1人1本ずつ、卒業式デザインのオリジナルお~いお茶がプレゼントされました!
今回いただきました、お~いお茶は「お~いお茶桜満開卒業式 オリジナルお~いお茶プレゼント企画」によるものです。

 

宮崎県立農業大学校の説明会

2月20日(火)

 総合的な探求の時間に、宮崎県立農業大学校の説明会が行われました。講師として、農業大学校の副校長先生と2年生の生徒(都城農業高校卒業生)をお招きし、テレビで放送されたビデオを通してわかりやすく懇切丁寧な農大についての説明をしていただきました。また、生徒からの率直な疑問にも分かりやすく答えていただき、中身の濃い50分間の説明会となりました。

 

 

 

 

進路体験発表会・進路ガイダンス

1月30日(火)

 本日は、進路について考える一日となりました。1・2年生は1・2時間目に作文模擬試験、午後には、進路体験発表・進路ガイダンスを行いました。体験発表は、3年生の代表10名の生徒が、進学や就職について、どのように頑張ってきたのか、どのように進路をかなえたのかを後輩たちに向けて実体験を話しました。
(発表生徒の進路先は次の通りです。宮崎県立農業大学校畜産学科・宮崎大学農学部畜産草地科学科、植物生産環境科学科・九州女子大学家政学部栄養学科・第一幼児教育短期大学幼児教育科・都城リハビリテーション学院理学療法学科・霧島酒造・岡崎組・山崎製パン・九州地方整備局)

 

 

 

 

 

 

 その後、体育館で進路指導主事による来年度からの進路推薦ポイントの説明や、今後の学校生活の大切さについての話があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。それぞれが、新しい学年に向けて気持ちを新たにしたのではないでしょうか。

 

新生徒会役員任命式

1月23日(火)

新生徒会役員の任命式が行われました。先日の生徒会選挙を経て、12名の生徒が選ばれました。代表生徒が挨拶をし、新たな生徒会活動に向けての抱負を語りました。これからの活躍に期待しています!

「農業女子トーク会」を開催しました。

1月20日(土)
本日は、北諸県地域で農業に携われている女性の方を講師に招き、「農業女子トーク会」を開催しました。

 

来年度農業クラブの役員の生徒も運営に携わり、和やかな雰囲気で行われています。

 運営を考える農業クラブの役員生徒

女子同士で楽しく活発に意見交換がなされました。これを機会に、農業に携わりたいと思う生徒が増えてくれればと思う会になりました。

講師紹介       ゆっくりティータイム

令和5年度 生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。

1月11日(木)

令和5年度 生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。
今回の立候補者は、1・2年生各クラス2名ずつの計20名でした。
演説内容に引きつけられ、全校生徒が真剣に投票先を考えている様子が見られました。

【開会式】
 

【立会演説会】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 立会演説会の後、投票場所に移動して投票が行われました。
 

 

本日開票作業を行い、後日結果が通知される予定です。

能登半島地震により犠牲となられた方々へ黙祷を捧げました

1月11日(木)

 本日の全校集会において、能登半島地震により犠牲となられた方々に心から哀悼の意を表し、1分間の黙祷を捧げました。この度の地震で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 また、本校ボランティア部では、校内での募金活動を計画しております。皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
 

3学期が始まりました

令和6年1月9日(火)

 3学期始業式・表彰式が行われました。生徒代表スピーチでは、2学期の反省を踏まえて、3学期の抱負について語りました。特に3年生は、4月からの進学や就職に向けて、より一層気を引き締めている様子が見られました。

【表彰式】

 

【始業式】

 

【生徒代表スピーチ】

 

 

3学期も、健康に気をつけて勉学に励んでいきましょう。

2学期終業式

12月22日(金)

 2学期の終業式が行われました。各活動で活躍した生徒の表彰や学校長の話、生徒代表スピーチ、各部先生方の話がありました。生徒代表スピーチは、各学年の代表者が発表をしました。文化祭や体育祭、修学旅行の思い出、試験受験の経験談などを語りました。
 

 

 

 

 

 

 

 3学期の始業式は1月9日(火)です。健康に留意して、有意義な冬季休業を過ごして下さい。

2学期クラスマッチ

12月21日(木)
体育館にて、全学年参加のクラスマッチが行われました。競技は男女ともにミニバレーボールでした。
大変寒い中でしたが、大きな歓声が上がり、白熱した戦いが繰り広げられました!
どのチームもしっかりと戦略を考えて、チームワーク抜群の動きを見せていました。
優勝は、男子部門【1年農業土木科(Bチーム)】、女子部門【3年農業科(Aチーム)】でした。おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生対象 進路ガイダンス

12月12日(火)

 2学年対象の外部講師による進路ガイダンスを行いました。2年生は修学旅行後の最初の行事でしたが、自分の進路実現や社会人としての振る舞いを学ぶよい機会となったようで、集中して各講座に参加していました。
 午前は、各学級においてマナー講座、面接実践練習がありました。午後は上級学校55校と企業30社に来ていただき、進学希望・就職希望者が分かれてブースを回り説明を伺いました。それぞれが3年生に向けての意欲を持ち、新年度につなげてほしいです。

 

 

 

  

 

1年生進路講話

12月12日(火)

 1年生を対象に、外部講師をお迎えして進路講話を行いました。先生は、進路決定のために高校生のうちに何をすべきかについて話されました。その中で、目標を持つことや失敗を恐れずに挑戦することの重要性を教えてくださり、高校での学びが、進路を決める上での基礎作りとなることを再確認できた機会となりました。

 

 

2年生 公務員朝課外が始まりました

修学旅行が終わってまもないですが、公務員課外が始まりました。

今年もたくさんの公務員合格が出ています。先輩に続けるように頑張ってください。

都城農業高校アグリフェスティバル(農産物即売会)

11月18日(土)に、本校にて農産物即売会が開催されました。

【農業科】は、新米、もち米、ハクサイ、サニーレタス、キャベツ、ダイコン、メロン、シクラメン、ポインセチア、苗物の販売、【ライフデザイン科】は、ハクサイ、キャベツ、サツマイモ、ニンジン、じゃがいも、花加工品、焼芋、ポップコーン、苗物、鉢物、寄せ植えの販売、【食品科学科】は、イチゴジャム、マーマレード、リンゴジャム、ゆで小豆、みそ、ホワイティ(酸乳飲料)、羊羹、ビスケット、ロースハム、ベーコン、豚タン、鶏モモを販売しました。また、【畜産科】は、卵、豚肉、アイスクリーム販売の他、牛乳の配布、ふれあい動物園を行いました。

約2000人の方にお越しいただき、どのブースも大盛況でした!ご来場ありがとうございました。

  

 

 

 

  

  

  

  

 

 

 

令和5年度 第76回体育大会

11月9日(木)

令和5年度 第76回体育大会が行われました。赤団(畜産科)、紫団(食品化学科)、白団(農業科)、黄団(ライフデザイン科)、青団(農業土木科)の5つの団に分かれて競い合いました。
午前中は曇り空でしたが、午後からは快晴となり、天候に恵まれ、生徒は各種目で最大の力を発揮しました。
今年度の結果は、競技の部優勝【黄団】応援の部優勝【青団】でした。団対抗リレーでは青団の新記録賞も出ました!

【午前の部】
選手入場 選手宣誓

黄団演舞 赤団演舞

白団演舞 紫団演舞

青団演舞 1年団技 台風の目

1年団技 台風の目 3年全員リレー

3年全員リレー 2年団技 大縄跳び

2年団技 大縄跳び 赤団応援ダンス

紫団応援ダンス 白団応援ダンス

黄団応援ダンス 青団応援ダンス

【午後の部】
1年全員リレー 1年全員リレー

3年団技 大玉転がし 3年団技 大玉転がし

2年全員リレー 2年全員リレー

かりもの競走 かりもの競走

各団応援 団対抗リレー

団対抗リレー 団対抗リレー1位 女子黄団、男子青団

競技の部優勝 黄団 応援の部優勝 青団

アグリフェスティバル【文化の部2日目】

11月8日(水)

文化部や選択授業での活動展示、芸術選択、2年生と3年生の個性あふれる見応えのあるクラス展示がありました。
今年は感染症の心配もなく、体験型の展示がたくさん見られました。
 

 

 

 

ふるまいうどん・ふるまいサイコロステーキ

本日はアグリフェスティバル文化の部1日目

昼食は例年行っている「かあちゃんうどん」が「ふるまいうどん」として復活しました。

 

また(株)内田畜産様の協力で、宮崎牛サイコロステーキのふるまいも行なわれました。
今回提供していただいた宮崎牛は、都城農業の牧場で2021年に生まれた牛です。

 
2022年に内田畜産に競り落としていただき、大切に育ててもらった牛です。

畜産科の3年生は、1年生の時に育成にも携わっているようです。いのちのありがたさに感謝しながら、おいしくいただきました。

  

 

令和5年度アグリフェスティバル【文化の部1日目】

11月7日(火)

アグリフェスティバル文化の部1日目が開催されました。
昨年度までは制限がある中での開催でしたが、今年度は全校生徒が体育館に集まり、非常に盛り上がりました。
その内容をご紹介します。

【オープニング】
 書道部とダンス同好会によるパフォーマンスが行われました。
 

 

【合唱コンクール(1学年)】
 1学年の各クラスが指定曲(本校校歌1番)、自由曲の2曲を歌いました。審査結果は2日目に発表されます。
 

【個人エントリー発表】
 各個人が事前練習していた歌唱やダンスの成果を発表しました。
 

 

【学習発表(1学年 SDGs作文発表)】
 

 【吹奏楽部による演奏】
 

 

性教育講話

10月10日(火)

1年生を対象に性教育講話がありました。講師の先生に、サポートねっと宮﨑の日髙親弘様にお越しいただき、お話を伺うことができました。生徒たちは、皆真剣に話を聞いていて、性への認識や自分自身や他者の命とも向き合うことのできる時間となりました。

 

体育大会団別集会

今年の体育大会は11月9日に行われる予定です。10月10日に団(学科)別の集会が行われました。
内容は、団顧問挨拶、団役員紹介(団長・副団長・リーダー)、団長・副団長挨拶でした。各団とも体育大会の成功に向けて団結を深めました。

 

県高等学校総合文化祭 生徒会部門

9月24日(日)

 宮崎県高等学校総合文化祭生徒会部門が本校で行われました。宮崎県43校で約100名の生徒が参加しました。
 全体講演では、長崎県西彼杵高校 生徒会顧問兼、長崎県高文連生徒会交流専門委員長 前川 卓郎先生のお話がありました。
 分科会①では、各学校で取り組んでいる生徒主体の活動の発表で情報の共有を行いました。
 分科会②では、「自治活動の活性化〜自転車のヘルメット着用の向上について」を議題とし、生徒会ができるヘルメット着用向上に向けての話し合いを行いました。「3年計画 徐々にヘルメット着用を促す」という案が宮崎県生徒会全体の目標として決まりました。
  

 

 

進路講演会(1,2学年)

9月12日(火)

 1校時に2年生、2校時に1年生が体育館に集まり、ベネッセコーポレーション田中様をお招きして、7月の基礎力診断テストの振り返り、今後の目標設定などについてご講演いただきました。2年生対象では、各自のGTZ(学習到達ゾーン)の結果から、進学、就職先に応募するまでの具体的な目標設定のあり方について、1年生対象では、1学期の生活習慣の振り返りなども含め、学習習慣の見直し方、進路実現への具体例などが紹介されました。
 次回は1月に基礎力診断テストを実施します。今回の講演で学んだことを活かし、計画的な学習に取り組みましょう。

 

令和5年度 県高校総合文化祭 推戴式

9月13日(水)

9月23日(土)から開催される宮崎県高等学校総合文化祭に向けて、推戴式が行われました。
本校からは、生徒会・国際交流ボランティア同好会・放送部・美術部・囲碁部 の5つの文化部が参加をします。
各部活動の決意表明では、大会に向けて練習してきたことや意気込みについて話しました。
どの部活動も熱心に練習に取り組んでいます!ぜひ応援をよろしくお願いします。

 

 

第6回 オーレーック九州農高 川柳コンテスト 受賞!

第6回 オーレーック九州農高 川柳コンテストに応募した生徒が

受賞されましたのでお知らせします。

【優秀賞】

1年ライフデザイン科 山本 泉愛さん
 花が咲き やさしい言葉 よく育つ

2年食品科学科 福重 凪央さん
 日差し増し 米は育つが 我は死す

【佳作】
3年農業土木科 吉田 怜央さん
 母の「もー」 それより聞いた 牛の「モー」

 

受賞者のみなさんおめでとうございます!

 


詳しくは、大会ホームページ(←リンク)をご覧ください。

2学期始業式・ALT新任式が行われました。

8月25日(金)

夏の長期休暇が終わり、新たに2学期が始まりました。
代表生徒が、2学期に向けてのスピーチを行いました。

 

合わせて、夏に行われた部活動大会の表彰式も行われました。

 

そして、新しいALTの先生がやってきました!
キャサリン・エリザベス・ブライリ先生です。これからよろしくお願いします。

 

中学生一日体験入学が行われました

8月2日(水)

中学生一日体験入学が本校で行われました。
今年度は、午前の部と午後の部それぞれ半日ずつに分けて実施しました。

 

どの学科も都城農業高校ならではの魅力ある体験活動を行いました。

☆農業科☆
 

 

 ☆畜産科(三股牧場)☆
 

 

 ☆ライフデザイン科☆
 

 

 ☆食品科学科☆
 

 

 ☆農業土木科☆
 

 

 今回は体験入学生徒が約550名、保護者引率等を加えて約780名と大変多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

来年度はぜひ都城農業高校へ!皆様のご入学をお待ちしております。

【進路】応募前ジュニアワークフェア(都城ブロック)

7月4日(火)の午後、新規高等学校卒業者等の就職支援として、宮崎県内4ブロックで開催された応募前ジュニアワークフェア(都城ブロック)に本校の3年生の就職希望の生徒47名が参加しました。

    

当日は、都城市早水体育文化センターにて、約56社のブースの中から説明を聞きたい企業を4回訪問し、企業の担当者からの説明を受けました。その後のアンケートから見ても、多くの企業の説明を聞けて、非常にためになったという回答が多かったです。

  

 

今回、説明してくださった企業の人事担当者の方々及び運営してくださったスタッフ関係者に大変感謝しております。誠にありがとうございました。

【進路】面接指導対策講座が行われました。

 本校教員のスキルアップを目指した、面接指導対策講座を開催しました。
 5名の外部講師をお迎えし、各教室で志望理由書・履歴書の作成指導法や面接指導方について熱心に講座を受けました。
 実際に面接を再現し、練習する場面もありましたが、各先生が緊張の面持ちながらも、生徒へ伝えるべく、一生懸命な様子がありました。

 

 

 

北別府学氏の追悼集会

本校OBで、広島カープで活躍された北別府学投手が、6月16日にお亡くなりになりました。
6月19日の全校生徒・教職員が参加した追悼集会では、北別府さんが活躍された当時の映像を視聴し、偉大な先輩の功績を再確認した後、1分間の黙とうを捧げました。

(校長講話)

北別府学氏追悼集会_校長講話.pdf

まず全員で、北別府さんの功績を映像を視聴

1分間の黙とうを捧げました。

北別府氏の記念品が玄関に飾られています。

九州大会で完全試合を達成した記念皿

【農ク】令和5年度 宮崎県学校農業クラブ連盟大会 結果速報

令和5年度 宮崎県学校農業クラブ連盟大会 が高鍋農業高校・県立農業大学校で開催されました。

様々な発表や競技で、日頃の学習の成果を、県内の農業高校生と競いました。 

   
以下 本校生徒の大会の結果をお知らせします。 

【各種発表】
※意見発表3類 松原 穂乃花さんは県教育長賞受賞です!
■プロジェクト発表(1位は九州大会出場)
・1類 3位 都城農業A(畜産科)
・2類 1位 都城農業(食品科学科)
・3類 2位 都城農業A(農学科)
■意見発表(1位は九州大会出場)
・1類 3位 田代 汐香(農業科2年)
・3類 1位 松原 穂乃花(ライフデザイン科3年)

 【各種競技】
■農業情報処理競技(1位は九州大会出場)
 1位 簔田 陽香(ライフデザイン科3年)
■農業鑑定競技
・食品 2位 古川 真愛美(食品科学科3年) 清水 桃子(食品科学科2年)
■家畜審査競技(1位は全国大会出場)
・肉用種酒牛
 1位 後田 悠稀(畜産科2年)  2位 木幡 大和(畜産科3年)
・乳用種種牛
 2位 永緑 花琳(畜産科2年)  3位 濱田 慶慎(畜産科3年) 

 以上となりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
九州大会、全国大会に出場する皆さん。上位目指して頑張ってください。