学校の様子

「都城農業」からのお知らせ

3学期始業式

 1月18日(月)、当初の予定より10日遅れの3学期始業式でした。
新型コロナウイルス感染症対策のため、本日も各教室で放送による始業式となり、表彰、職員紹介の後、始業式、生徒代表スピーチが行われました。
 いよいよ3学期が始まります。今年度は、コロナ禍で大変な1年となりましたが、総仕上げとなる3学期、充実した学校生活を送りましょう。

~始業式の様子~ 

~職員紹介 松枝先生~ よろしくお願いします。

~表彰式の様子~ 放課後、授与式が行われました。
 表彰者
  ・検定委員長賞 3年ライフデザイン科 横手琴乃さん

終業式

12月24日(木)2学期終業式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、各クラス教室で放送を聞く形での実施となりました。

校長先生の挨拶では、宮崎の偉人である岩切章太郎の「心配するな工夫せよ。」という言葉が紹介されました。このコロナ禍で、不安や心配は例年以上ですが、工夫して乗り越えていきましょう。

生徒代表スピーチでは、3名の生徒が2学期を振り返り、3学期への抱負を発表してくれました。

お世話になった先生とのお別れもありました。
前原先生、本校の教育活動にお力添えをいただきありがとうございました。

表彰式では多数の生徒が表彰され、本校生徒の日頃の努力を感じる式となりました。

本年もたくさんの方にお世話になりました。
来年も都城農業高校をよろしくお願いします。

~終業式の様子~


~表彰式の様子~

クラスマッチ

12月21・22・23日の3日間を使ってクラスマッチが行われました。
今年は新型コロナウイルス感染防止のため、各学年分散開催となりました。
実施に当たっては生徒会が企画の段階から運営まで行い、無事に実施することができました。

消毒や換気の徹底、応援の仕方など例年とは異なる状況でしたが、生徒会を中心に感染対策をしっかり行い、熱いチームプレイや応援など授業では見られない生徒の一面を見ることができました。

~クラスマッチの様子~

【2年農業土木科】外部講師による測量新技術研修

    令和2年12月8日(火)、農業土木科2年生は、株式会社八光開発コンサルタント、扶和ドローン株式会社の方々を講師に招いて、「測量新技術研修」を行いました。
 「立体視」や「写真測量」、「レーザーによる測量」などについて校内で講義を受けた後、沖水川の河川敷へ移動し、ドローンの操縦体験を行いました。ドローンを上昇、下降させたり、搭載されたカメラで記念写真を撮影したりしました。最後は本校OBの2名の先輩方からメッセージもいただきました。

~測量新技術講習の様子~

アグリフェスティバル 文化の部

 11月13日(金)「新光(しんみつ)~心は蜜に~」のテーマのもと、アグリフェスティバル 文化の部が行われました。文化の部も体育の部同様、新型コロナウイルス感染症への対応として、規模を縮小して、3年生は体育館でのステージ発表、1,2年生は教室や敷地内でのクラス展示となりましたが、いつもとは違うアグリフェスティバル 文化の部を楽しみました。

~3年ステージ発表(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~2年クラス展示(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~1年クラス展示(農業科、畜産科、ライフデザイン科、食品科学科、農業土木科)~

~文化部展示~

~個人エントリー~

~閉会式~

アグリフェスティバル 体育の部

 11月12日(木)、アグリフェスティバル体育の部が行われました。新型コロナウイルス感染症への対応の為、種目を精選し、午前中のみの開催となりましたが、3年ぶりに晴天の中での体育大会となりました。
 少ない練習時間での実施となりましたが、3年生を中心に学科ごとに団結し、素晴らしい体育大会となりました。総合優勝は青団(農業土木科)、応援賞は黄団(ライフデザイン科)でした。

~開会式~

~応援(食品科学科、農業科、農業土木科、畜産科、ライフデザイン科)~

~2年団技 学級対抗リレー~

~3年団技 障害物リレー~

~1年団技 学級対抗リレー~

~ダンス披露 3年ライフデザイン科~

~ダンス披露 3学年農業土木科~

~ダンス披露 3学年食品科学科~

~ダンス披露 3学年農業科~

~ダンス披露 3学年畜産科~

~団対抗リレー~

~閉会式~

三股牧場 園児見学【畜産科】

 本校三股牧場に、同じく三股町内にある児童発達支援事業所くれよん(合同会社個どもの家)より、園児の皆さんが見学に来てくれました。
 子牛に触り、餌である乾草や配合飼料を触るだけでなく、「草を食べてお肉ができ、糞は土に還って、また草になる。」というお話も興味を持って聞いてくれました。小動物ではウサギやヤギ、ポニーへの給餌体験を楽しんで頂き、農業高校で生産しているホワイティの試飲もおかわりが出るほど大変好評でした。

アグリフェスティバル(即売会)の中止について

 本校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、例年11月に開催しております標記即売会を中止といたします。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお、生産物については、現在シクラメン、ポインセチア、苗物などを販売しています。購入については、原則ご予約はできません。また、生産数が少ない場合、購入できないことがあります。適宜、学校ホームページでご案内します。  

令和2年度 宮崎県高等学校新人総合体育大会【男子テニス部】

10月17日(土)~19日(月)、ひなた県総合運動公園庭球場で開催された新人大会に男子テニス部が出場しました。
 団体の部で3年連続ベスト4に入ることができました。2年生4名を中心に1年生も精一杯戦ってくれました。新型コロナウイルス感染症の影響で多くの大会が中止や延期となりました。この新人大会が新チームとなってはじめての大会でしたので、部員達も大変緊張していたと思います。しかし、試合に出場した部員は全員がいつも以上の頑張りを見せてくれました。
 保護者をはじめ、多くの方より応援をいただきました。誠にありがとうございました!

(学校対抗)
    2回戦   都城農業高校 ④-1 小林秀峰高校
    準々決勝  都城農業高校 ③-1 宮崎南高校
    準決勝   都城農業高校 0-③ 宮崎西高校
    3位決定戦    都城農業高校 1-③ 宮崎大宮高校
(個人シングルス)
    第3位   1名  
 ベスト16 1名
    ベスト32 1名
(個人ダブルス)
    ベスト8  1組

体育大会結団式

10月14日(水)1限目に、11月に行われる体育大会に向けて団長やリーダーを紹介する結団式が新型コロナウイルス感染症対策を行い、時間と場所を区切って行われました。短い時間での結団式となりましたが、各団とも団長やリーダーを中心に、団の結束を深めていました。

~結団式の様子~

教育実習お疲れ様でした 

10月5日(月)から16日(金)までの2週間行われていた教育実習が本日終了しました。
今年度は、本校農業科の卒業生、鹿児島大学農学部4年の中石先生が教育実習生としていらっしゃいました。
中石先生は、大学院卒業後、教員を目指していらっしゃるとのことです。
将来、本校にて教員として教壇に立たれる日を楽しみにしています。

地震発生時避難訓練

10月6日(金)1時間目に、新型コロナウイルス感染症への対応をふまえ、学年ごとに時間をずらしながら、地震発生時の避難訓練を行いました。
今回は、授業中に大地震が発生したことを想定した避難訓練を実施し、教室から避難場所までの避難経路及び避難時の行動についての心構えを確認しました。

~避難訓練の様子~

中学生体験入学

10月3日(土)の午後、本校にて中学3年生向けの一日体験入学を実施しました。県内中学校20校323名に参加していただきました。当初、7月末に実施予定ではありましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び熱中症対策の観点から10月に延期させていただきました。体験実習が縮小された形となりましたが、各学科の特色ある学習内容を体験を交えて紹介することができ、本校の魅力が伝わったかと思います。
 参加した中学3年生のみなさん、また、関係中学校の先生方には、ご協力誠にありがとうございました。参加した中学3年生の今後の進路実現に向けて大いに役立てていただけたらと思います。

~体育館での様子~

~学科体験 農業科~

~学科体験 畜産科~

~学科体験 ライフデザイン科~

~学科体験 食品科学科~

~学科体験 農業土木科~

特製焼肉弁当&日向夏ドリンクをいただきました

8月27日(木)
 新型コロナウイルス感染症の影響で学校生活や部活動など様々な場面で制約を受けている高校3年生を励まそうと、「みやざき元気実行委員会」様より特製焼肉弁当をいただきました。宮崎牛、宮崎ブランドポークとボリュームたっぷりの弁当で3年生も大満足でした。
また、「JA宮崎経済連」様より宮崎特産の日向夏ドリンク(ヒムカイザー)もいただきました。ありがとうございました。
 3年生はいよいよ9月から公務員試験、10月からは就職・進学試験がはじまります。多くの人のサポートがあり受験ができることに感謝することはもちろん、持てる力を存分に発揮できるよう体調に留意し、試験に臨んでください。最高の結果がでることを期待しています。

2学期始業式

本日、8月24日(月)は2学期始業式でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送による始業式となりました。
夏休みはどのように過ごしましたか?
実習や部活動などでほとんど学校へ来ていた生徒達もいたようですが、久しぶりに教室で会う友達と話がはずんでいたようです。
いよいよ2学期がスタートします。三密をさけ、マスク着用、手洗いうがいを徹底し自己管理に努めましょう。特に3年生にとっては自分の進路を決める大事な時期となります。
目標達成に向けて全力で頑張りましょう。

学科紹介 畜産科(養鶏)

本校では、一年生が「農業と環境」という専門科目を履修します。
この科目では、農業の基礎や各学科の専門の基礎を学びます。

~鶏舎の様子~
畜産科では、この科目の中で「ニワトリ」について学習しています。
5月に採卵鶏(卵を産むニワトリ)のひなを240羽の中から自分の育てるひなを一羽選び、名前をつけ、実習の中で観察や体重測定、ワクチンの接種などをしています。
5月時点で約30gだったひなも5週齢で400gを超えてきました。

~実習の様子~

ふ化後、4~5ヶ月で卵を産むようになるため、夏休み明けが楽しみです。二学期末には、ニワトリのと殺・解体実習を行い、消化器や生殖器の構造について学習します。
農業高校では、動物の管理や作物の栽培を通して、命の尊さや食べ物のありがたさを学ぶことができます。