日誌

学校の様子

ギタリスト 大萩 康司さんの講演がありました!

11月9日、森永講演会ということで本校卒業生でもあり、世界で活躍されているギタリストである 大萩 康司さんに講演をしていただきました

 「大萩康司の辿ってきた道」という演題で、フランスへの音楽留学の話や、小学校でギターを始めたときからの体験などを語ってくださりました。

 また、大萩さんの楽曲である「11月のある日」や、日本の「桜」、海外の曲などの生演奏も披露してくださりました。なかなかクラッシックギターをきく体験は生徒も職員もなく、心地いい時間を過ごすことができました。

  なお、学校公式のインスタ(インスタID: kobayashi234164)には、大萩さんの演奏の様子も生徒が撮影し、生徒が記事を書いています。是非、そちらもご覧ください。

 【 講演の様子 】

  生徒からの「留学するときに大事なことは何ですか」という質問にも、具体例をまじえて答えてもらいました。

 

【 お礼の言葉と花束贈呈 】

 2年生の音楽部である岩永 憂菜さん、外種子田 諒さんの2人が大萩さんにお礼の言葉と、お礼の花束を贈呈しました。

 

お忙しいなか、講演と演奏をしていただき本当にありがとうございました!

また「小林」の文字の書かれた小旗を大萩さんより寄贈いただきました。あわせてお礼申し上げます!

【 小旗の贈呈 】

生徒会長の小坂 小太郎さんが代表して受領しました。

 

1年生が地域巡検にいってきました 

 10月24日と25日の2日間に分かれて、今年も1年生が課題研究の一環として地域巡検にいってきました。

 生徒は西諸地域について楽しみながら、学んできたようです。

 お忙しいなかご協力くださった地域の方々、本当にありがとうございました!

【 高原クラフトコーラ 】@高原町

 高原町の新たな名物としてクラフトコーラを作成する取り組みをされている会社を訪ねました。 

【 すきむらんど 】@小林市

  須木の歴史を学び、「左近太郎」にも挑戦しました。

【 浜の瀬ダム 】@小林市

 ダムの内部も見学させてもらいました。

  

 【 野尻本城原第二遺跡発掘現場 】@小林市

  発掘の様子を間近に見たり、須恵器と土師器など出土品を見学したりしました。

 

【 道の駅えびの 】@えびの市

 おいしいみかんやソフトクリームを購入したり、島津義弘公の銅像の前で記念写真とったりしました。

【 木崎原古戦場跡 】@えびの市

  「九州の桶狭間」とよばれる古戦場跡を、教員の劇で説明し見学しました。

【 伊東塚 】@小林市

  小林高校のすぐ側だからこそ、地域の歴史に思いをはせれたのではないでしょうか?

 

  地域巡検を通して、西諸地区の歴史や文化、地域について興味を もったことと思います。

 

R5年度芸術鑑賞会 「青年劇場」の講演

 10月20日の午後、小林市文化会館で芸術鑑賞会がありました。

 東京の「青年劇場」の方による『行きたい場所をどうぞ』という劇を全校生徒・職員で鑑賞しました。

【 開幕前 】

【 花束贈呈 】

 2年生の池田 満里愛さんが「限られたセットで場所の転換を行い、どんどん引き込まれました」などお礼の言葉を述べ、代表の方に花束を渡しました。

 劇中に引き込まれ、あっという間に物語が終わってしまいました。とても素敵な劇でした。

【 座談会 】

 終了後、希望者の生徒と座談会もありました。生徒からは「どうやって台詞を覚えるんですか」、「役作りはどうやるんですか」など様々な質問が出ていました。1つずつ丁寧に回答してくださり、座談会に出席した生徒も楽しそうでした。

【 座談会後の記念写真 】

 座談会の後、座談会の演者さんをかこって記念写真をとらせてもらいました。ポーズは、劇中のせりふ「行きたい場所をどうぞ」からです。

 青年劇場の方々、本当にありがとうございました!

 

 

薬物乱用防止・SNS情報モラル教室がありました

 10月12日に、1・2年生を対象に薬物乱用防止・SNS情報モラル教室がありました。

小林警察署生活安全課の方にきていただき、講話をしていただきました。お忙しいなか、ありがとうございました

 動画やスライドをみながら講話をきいたことで、特にSNSの利用について生徒は改めて考えることができたようです。