日誌

2016年9月の記事一覧

9月20日について

9月20日火曜日
生徒は13:20までに登校
SHRを実施したのち、5限目より普通授業

台風16号の影響で自宅待機を指示していましたが、天候が回復してきたので、交通安全に気を付けて上記の時間までに登校してください

台風16号について

台風16号の影響が考えられますので、
明日9月20日火曜日は生徒は自宅待機してください。
20日午前10時くらいに、電話連絡網で再度連絡がありますので、
必ず自宅に待機して電話を待っていてください。

2B 長期乗船実習(9月16日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

9月15日
好天が続いて助かっています。 昨日は揚縄開始早々に大きなメバチが上がり
期待したのですが、大ヤマイ(マグロの病気)で規格外となりました。 
実習生は事前練習の成果が上がり、各班ともブラン繰り(枝縄巻き)が早くなってきました。
本日は他県実習船と仲良く3隻並びの操業となりました。

9月16日
本日適水(漁場移動)。大きく東に操業海域を移動しています。
実習生はホノルル国際交流のプレゼンテーション資料をまとめています。
昨日揚縄中にはゴンドウ鯨(コビレ)の100頭以上の大群と遭遇し、実習生は
驚いていました。

機関室の当直の様子です。(主機関の点検をしています)


休憩時間の一コマです。
(このたび県立図書館から貸与していただいた「やまびこ文庫」を読んでいます)


9月16日の正午位置です。

2B 長期乗船実習(9月14日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

9月13日
操業2日目、投縄班が変わって縄を入れました。 
北方の強烈な低気圧から大きなうねりが届く為、大きくピッチング(縦揺れ)する中での作業です。 
時間いっぱい北上し、吹き込み風の直撃を受けないぎりぎりの海域に留まっています。
初縄の漁模様が良くなかったので、本日は挽回を目指し総員頑張っています。

9月14日
時折通過する前線の雨を除けば、安定した天候海況になりました。
昨日はマグロよりも圧倒的にサメが多く、実習生は初めて間近で大きなサメを見て興奮していました。


朝5時からの投縄作業です。


日中におこなわれる揚げ縄作業です。(黄色のライフジャケットが実習生となります)


夜間におこなわれている揚げ縄作業です。(同じく黄色となります)


往航の航海中に練習した枝縄巻きの様子です。(練習の成果が出ている様です)


冷凍作業の様子です。(漁獲したマグロ等を保管します。ちなみに-60度近くあります)


9月14日の正午位置です。(この海域で操業中です)

結団式

10月22日土曜日に海鳴祭体育の部が行われますが、本日6限目に結団式がありました。

校長より団旗を授与される青団団長 矢野君


赤団団長の濱田君。他の団と違って1クラス少ない人数ですが、3年生を中心にまとまりが期待できます!


白団は女性団長の津守さん。
リーダーシップを発揮し、今年は白団に初優勝をもたらす意気込みです。

体育大会本番まで約1ヶ月。団長、リーダーを中心に練習が始まります。どの団が一致団結して優勝するのか楽しみです。