R4 ブログ

2022年9月の記事一覧

2022/0929 こすもすの芽が

秋空・・・まだ夏の雲も同居しているような・・・この頃。

日中は蒸し蒸しとした空気に夏の余韻が残っています。

ですが、子供たちが蒔いた「こすもす」の種からは・・・ちゃんとが出ています。(植物には、季節がわかるのでしょうか。不思議!)

 

 

 

 

 

高等部キャンパスでは、実習生の研究授業が行われました。大学の先生も参観に来てくださいました。

 

 

 

 

 

しっかりと考えられた指導計画に基づいて、丁寧にすすめられました。

 

 

 

 

 

一方、高等部の皆さんは10月11日から行われる産業現場等実習に関する説明を受けておりました。今年2回目になります。

 

 

 

 

 

 

1回目の課題を1人ひとり確認する貴重な機会になりました。

子供たちも、「こすもす」の芽のように・・・しっかりと自分の芽を伸ばしてくれますように・・・

 

 

 

2022/0928 彼岸花 暑さ寒さも彼岸まで・・・

久しぶりの好天です。

 

 

 

 

 

小学部と中学部の様子をお届けします。

途中、田んぼのあぜに、きれいに咲いた彼岸花がありました。

 

 

 

 

 

きれいにカットされている畦(あぜ)に、彼岸花が際立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで、お花を生けてあるかのよう・・・

(田んぼの手入れをされている方の優しさが伝わってきます。)

さて、こちらは小学部。

 

 

 

 

 

 

ちょうど体育の授業中です。

 

 

 

 

 

運動場で、サッカーボールを使った運動をしているところ・・・暑いので給水中でしたよ。

 

 

 

 

こちらは、中学部。

 

 

 

 

作業学習の説明を聞いていた生徒さんたちです。

暑い日が続きますが、確実に季節は巡っていきます。

 

 

2022/0927 シェイクアウト訓練 と 霧島おむすび自然学校

9月27日(火)の9時20分・・・

 「ウーウーウー」

 校内のスピーカーから、緊急警報のサイレンが鳴り、続いて

 「ただいま、新燃岳が大きな噴火を起こしました。・・・」

との放送が流れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部キャンパスでのシェイクアウト訓練です。

 

 

 

 

小学部56年生の皆さんは、先生の指示に従って避難行動をとりました。噴石の飛来が想定される南側のカーテンをしめて、南側の窓からも離れます。

 

 

こちらは、5限目に行われた講演会。

 

 

 

 

 

 

「霧島おむすび自然学校」代表の壱岐様から、野外体験活動についてお話を伺いました。

 

 

 

 

 

障がいのある人たちが、野外活動を通じて得られる様々な学びを支えてこられました。

 ・自然に触れる喜びを感じる。

 ・挑戦する心や意欲がわいてくる。

 ・人と協力して物事をやり遂げる充実感を得る。

 

具体的な活動は

 ・山登り

 ・カヤック体験

 ・沢登り

 ・田植えと稲刈り

 ・そば打ち

 ・野外料理

・・・・・いろいろとあります。

「はい。参加したいです。」

 

 

 

 

 

講演会の最後に感想を聞くと、子供たちはを輝かせていました。

 

 

 

 

2022/0926 教育実習生が来てくれました。

3連休明けの今日。少し、蒸し暑さが残り、ちょっとつらい月曜日・・・

ですが、

今日は、フレッシュな教育実習生が2人きてくれました。

 

 

 

 

南九州大学4年生の山下さんと高山さんです。

 

 

 

 

 

 

 

今日は初日ということで、まずは、自己紹介から始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

・・・子供たちから見たら、年齢の近いお姉さん先生といったところでしょうか?

早速、子供たちの方から、いろんな質問をして交流を深めていきました。

「好きな芸能人は?」

「趣味は何ですか?」

一つ一つの質問に丁寧に答える実習生。(さすがです。)

 

 

 

 

 

場の空気がパァーッと明るくなりました。

 

2022/0922 小林市移動図書館がやってきた

本日は校内遠足が行われている中学部。

そこにやってきたのは小林市移動図書館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さんは、バスに積んである本をそれぞれ三冊借りました。

1ヶ月間はお借りできます。

 そして、今日は職員の方が、楽しい楽しい「読み聞かせ」をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たべられたやまんば

もったいないばあさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館の職員の方が、登場人物になりきって、声色をかえ・・・

時には、低く野太い声の やまんば

時には、かわいい声の 小僧さん

時には、世話好きの おばあさん

 

 

 

 

 

どんどん、絵本の世界に引き込まれていきました。

小林市図書館の皆様ありがとうございました。

 

 

2022/0921 研究授業

急に肌寒くなりました本日。

高等部キャンパスでは、教育実習生研究授業が行われました。

 

 

 

 

 

「生活単元学習」

テーマは、”給料の使い方”です。

二日市先生は、テンポよく、生徒の皆さんに質問。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに対して、生徒もしっかりと答えていきます。

 

なんと途中で、給料の入った封筒が登場。

(いくら入っているのでしょうか?)

 

 

 

 

 

「さて、給料の10万円。君ならどう使いますか?」

 

 

 

 

 

話が具体的に進んでいきます。

経済的な自立だけでなく、社会人としての自立にも話題は及びます。

・・・それにしても、参加した生徒の皆さんの目が生き生きとしていたことが、とっても印象的でした。

 

アート展 と  台風一過

すさまじい台風でした。

台風一過の今日。

久しぶりの快晴です。

 

 

 

 

 

 

20日(火)の朝は、小中高どのキャンパスも、木々の枝葉が散乱・・・施設の被災はないか点検しました。

何とか子供たちも、無事に登校してきてくれており・・・その点は少し安堵しました。が、県全体をみると被災された方々も多く、まだ、全体像も確認されておりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、登校した子供たちは、早速、散乱した枝葉をほうきを使って片付けてくれました。

 

ところで、19日まで県立美術館にて開かれたアート展に行きました。

 

 

                                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県内の県立特別支援学校の子供たちの作品が、たくさん展示されていましたよ。

まさに個性あふれる作品の数々・・・

 

 

 

 

 

 

光り輝いていました。

素敵なの発見もありました。

・・・・・

どんぐりです。

 

 

 

 

 

小学56年生が、見つけて届けてくれましたよ。

 

2022/0916 放課後の中学部

台風14号は、危険なコースを通るようです。18日(日)が最も影響が出る予想ですので、皆さん、備えは明日までに・・・

 

 

 

 

 

 

さて、金曜日の放課後、中学部の下校風景です。

先生方に見守られながら、お迎えを待つ子供たち。

 

 

 

 

学校での1週間の学習が無事に終わりました。

何だか、ほんわかした良い雰囲気です。

生徒の皆さん!1週間よく頑張りましたね。

先生たちにとっても、少し、肩の力を抜いて

ゆっくりできる時間・・・です。

 

 

 

 

「先生!さようならー」

ちゃんとこちらを見て、

90度のお辞儀をして、

すばらしい挨拶です。

 

 

 

 

 

 

さて、先日ご紹介した高等部キャンパスの廊下には・・・

 

 

 

 

 

巨大トンボが出現。

 

 

 

 

トンボの親分?!でしょうか。

 

 

2020/0915 おいしい食事 と 楽しい交流 

週末に向けて台風の動きが気になります。

本日も日中は、雨が降ったりやんだり・・・蒸し暑いですね!

 

雲から強い陽射しがさす中給食時間の小学部をお邪魔しました。

教室内は、しっかりとエアコンを利用して快適です。

 

 

 

 

 

同じ方向に向かって座り、おしゃべりせずに黙々と食べてます。

(おりこうさん!)

 

 

 

 

 

おー!お茶碗を持って食べてるね!かっこいいよ!!」

と言うと、周囲を見回して慌てて左手でお皿を持つ子供もいます。

(かわいいですね!)

 

 

 

 

 

 

こちらは、東方中学校の体育館

東方中学1年生との交流・・・風船バレーです。

こんなに大きな風船を使って、4回で相手コートに打ち返すルール。

 

 

 

 

 

 

 

ですが、ことは簡単ではありません。風に揺られてフーラフーラする風船に大苦戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、競技を通して、東方中生との楽しい交流ができました。

 

最後は、高等部。今日から教育実習生がきました。

 

 

 

 

 

 

日本体育大学の 二日市紫音 さん。実は、バリバリの国体選手(宮崎県代表)なのです。競技種目は、ウエイトリフティング。目標を伺うと「八位入賞です!」と答えてくれました。

今日から2週間、高等部1年1組の生徒の皆さんと共に教育実習生として、未来の先生を目指して努力されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、作業学習(木工班)の様子を見てもらいました。楽しくて実のある実習になりますように・・・よろしくお願いします。