学校の様子

学校の様子

国語科の取り組み

〇本校では、「学力向上」の一環として、研究授業を行っています。国語科では、「星の花が降るころに」を題材に、「場面の描写から読みとれることを考え、心情の変化に気づき、作者の意図、場面や人物の状況や描写を結びつけた読み方」をねらいに行いました。生徒は緊張することなく、良く発表を行い根拠を持って説明するなど、とても素晴らしい学習状況でした。

2学期始業式(9月1日)

〇2学期の始業式を行いました。生徒代表の3名は、「生活リズムを整える」「責任をもって計画的に学習や行事に取り組む」「受験生としての意識を高める」などを発表してくれました。生徒全員が事故等無く、元気に登校できたことは大変素晴らしいことだと思います。

 

夕涼み会(8月18日)

〇小中PTA主催で「夕涼み会」を実施しました。「かき氷」「綿菓子」「ポップコーン」「焼きそば」「輪投げ」「ボール(おじゃみ)入れ」「バーベキュー」が用意され、夕刻には「すいか割り」「花火」を行いました。参加した生徒は「とてもいい思い出になりました。準備等ありがとうございました」と、お礼の言葉を述べてくれました。これまでの準備を行って頂いたPTAの方々に感謝申し上げます。保護者の方が、「生徒の笑顔が一番ですよ」と言われたことが心に残りました。

親子救急法(8月1日)

〇延岡市消防署警防課警防係の方を講師に招き、熊野江小学校・南浦中学校合同で、「親子救急法」を行いました。心肺蘇生やAEDの使用方法を細かく確認しながらの研修でした。生徒は、保護者と一緒でしたので、初めは恥ずかしがり大きな声がでませんでしたが、繰り返しの訓練で、大きな声で的確な指示と、心肺蘇生とAEDを使用ができるようになってきました。

1学期終業式(7月31日)

〇1学期の終業式です。各学年発表の「1学期の反省と2学期への抱負」では、自分をしっかり振り返り、次の目標とそれを達成する方策が具体的に述べられ、聞く人を惹きつける発表でした。校内で取り組んでいる「スピーチトレーニング」の成果が表れてきているように思いました。生徒の伴奏による校歌も大きな声で元気よく歌うことができました。校歌は学校を愛する現れの一つだと思いました。

九州保健福祉大学訪問・城山、野口遵記念館、内藤記念館見学(7月27日)

〇県北唯一の大学「九州保健福祉大学」を訪問しました。「薬学科」「臨床福祉学科」の2グループ、「生命医科学」は全体と、講義を受講し、学食の体験も行いました。生徒は真剣に講義を受け、学食(チキンカツ定食)体験で大学の雰囲気も感じたようでした。引率の先生方も昔を思い出したようです。この訪問で生徒は、職業選択の視野を広げられたと思います。また、延岡の歴史や偉人の功績を知ることで、地元の素晴らしさを再認識し、ふるさとを愛する心が育ったように思われます。説明をされた係員の方が「大変礼儀正しく、しっかり説明を聞く態度はとてもいいですね」とお褒めの言葉を頂きました。

 

7月24日(シーカヤック体験学習)

〇ひむか感動体験ワールドの方3名を講師招き、「シーカヤック体験学習」を熊野江小学校と合同で実施しました。2.3年生は昨年度も実施しましたので、準備からシーカヤックの乗り方も上手に出来ていました。1年生は初めての体験でしたが、少しずつ上手に乗りこなすことができました。この体験で、熊野江海岸の美しさや地域の素晴らしさを改めて感じたようです。閉会式で講師の方から「この地域の自然はと ても素晴らしいです。しかし、美しい自然の中には危険もあります。人間は自然と調和して行くことが大切です。将来にわたってこの体験と、美しい自然を忘れないようにしてください。」と話されたことが心に響きました。

7月21日(地域の食材を使った弁当の試作会)

〇延岡学園高等学校調理科の先生と生徒8名を講師に招き、「地域の食材を活用した弁当の試作会」を実施しました。高校生からのアドバイスをもらいながら、生徒は慣れない手つきで、みかんゼリー・ひじきとキャベツのサラダ・アジフライ&キャベツサンド・鯵味噌サンドを作りました。色とりどりでとてもおいしくできました。地元をアピールする弁当になったと思います。お礼に「貝殻ストラップ」お渡しすると、とても喜んでもらいました。高校生から手作りの「シホンケーキ」を頂き、生徒は驚いた様子ですが、とても感動していました。

7月19日(結団式)

〇小中合同で運動会結団式を行いました。本年度のスローガン「One Team~絆で勝ち取る優勝トロフィー~」の発表後、小学生が見守る中、団長による団の色決定ゲーム(ぐるぐるバット・ペットボトル当て・副団長との二人三脚)をは大盛り上がりでした。その後各団に分かれての運動会への意気込みは、体育館が揺れるような大きな声で、優勝目指した気迫が感じられました。

7月14日(宮崎県中学校総合体育大会推戴式)

〇7月15日(土)16日(日)に宮崎市総合体育館にて、第74回宮崎県中学校総合体育大会・バドミントン競技が行われました。本校から、延岡地区代表として、男女ダブルスが出場しました。選手推戴式では、これまでの努力と地区を代表する意気込みが感じられました。
 県大会当日は、熱戦のなか、女子は入賞できませんでしたが、男子はベスト8位でした。感動的な試合で、会場を沸かせてくれました。今後は、部活動での経験をこれからの生活に活かすとともに、後輩たちのよき手本となってくれることでしょう。

7月13日(学校参観日・学校保健委員会)

〇学校参観日と学校保健委員会を行いました。1年生・国語、2年生・社会、3年生・数学の参観授業でしたが、生徒は緊張することなく普段の様子でしたが、先生方は少し緊張していたようです。参観授業の後、学校保健委員会を開催しました。今回は、「ねむりの駅 ライフショップまつおか 睡眠環境診断士 松岡浩蔵 様」を講師に招いて、「睡眠と生活リズム」という演題で講話を行っていただきました。『寝る』と「眠る』の違いから、睡眠環境を整える、生活リズムについてわかりやすく講話されました。生徒が、「いつもより30分早く寝て30分早く起きたいと」言っていましたが・・自分で五感(視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚)を大切にして心身を健康に保って欲しいと思いました。

7月7日(熊野江海岸クリーン作戦)

〇6月30日に小学校・地域の方と合同で実施する熊野江海岸清掃が中止になりましたが、本校は独自に7月7日に、「熊野江海岸クリーン作戦」として、実施しました。生徒は、流木の間の、小さなゴミまで念入りに拾いながら、海岸を清掃しました。海岸を見ながら、「きれいになった海岸はいいです」と生徒が話をしてくれました。自然の美しさと、それを保とうとする気持ちが表れていた活動でした。

 

7月6日~7日(3年生・東海中学校との交流学習)

〇3年生は、2日間、東海中学校と交流学習をおこないました。160名以上が集まる学年集会で自己紹介後、それぞれクラスに別れ、2日間過ごしました。最初は緊張していたようですが、そのうち仲良く会話をしていたようです。中学校卒業後には、本校生徒以外の人達と多くの出会いが待っています。今回の経験を通して、出会いが楽しみになってくることでしょう。東海中学校の先生方が、「しっかりしていますね」と褒められていました。

7月5日(職場体験学習事前指導)

〇7月11日~12日に実施する職場体験学習の事前指導を行いました。職場体験学習のしおりを見ながら、体験時間・持参物・気をつけること等を確認しました。確認後、実際に事業所に打合せの電話をしました。緊張しながらの電話でしたが、臨機応変に対応している姿は感心しました。2日間の体験ですが、働くことの意味や自身の社会生活でのマナーや礼儀など多くを学んで欲しいと思います。

 

6月29日(平和学習)

〇延岡大空襲の日。10時に黙祷を行いました。また、夕刊デイリー記者の坂本光三郎さんを講師に招き、「平和学習」も行いました。延岡で実際に起きた出来事や、当時の写真や映像など多くの資料を見せていただきながら、講話を行っていただきました。生徒たちは真剣に聞き、「平和な社会を築くため必要なこと」を考えていました。一人一人が自分にできることを考え、実行して行くことの大切さをあらためて感じたようでした。

6月27日(ふるさと教育推進事業)

〇ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」を行いました。宮崎キャリアサポートセンターの細川真由美さんを講師として招き、「マナーアップ講座~職場体験学習に向けて~」という題名で、これからの生き方や考え方、働くことの意義などについてわかりやすく講話されました。特に、職場体験で学んで欲しいことや、マナーについて具体的に学ぶことができたようです。講話後に、生徒代表のお礼の言葉を述べ、貝殻ストラップをプレゼントしました。講師の方が「聞く態度もとてもよく、お土産までいただいて、大変うれしいです」と言われていました。職場体験でも多くのことを学んできてくれることでしょう。

6月10日~11日(延岡地区中学校総合体育大会)

〇6月10日(土)~11日(日)延岡市北川町体育館で、第74回延岡地区中学校総合体育大会・バドミントン競技が行われました。選手全員が持てる力を十分に発揮した感動する大会でした。結果は、女子団体3位・男子ダブルス優勝・女子ダブルス4位という素晴らしい結果でした。大会では、保護者も含め多くの方々が応援して頂けました。感謝申し上げます。男女ダブルスは、今後、宮崎県中学校総合体育大会に出場します。大会までの練習に更に熱がはいり、県大会でも活躍してくれるものと思います。

6月9日(歯と口の健康指導)

〇歯と口の健康週間にあわせて、養護教諭による「歯と口の健康指導」を行いました。スライドや動画を活用したわかりやすい内容でした。また、「呼吸の仕方」や「歯磨きの具体的方法」などの説明もあり、生徒・職員も熱心に聞き入っていました。8020運動(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう)を目指したいと思います。

 

 

 

6月8日(延岡市中学校総合体育大会選手推戴式)

〇第74回延岡市中学校体育大会バドミントン競技選手推戴式を行いました。生徒が中心となった予行練習では、緊張の様子が表れていました。推戴式当日は、1年生は「初めての大会で緊張します。」2年生は「今までの練習の結果を出したいです。」3年生は「悔いの残らないよう全力で競技します。」など全選手が意気込みを述べてくれました。選手宣誓では、これまで支えてくれた、保護者や地域の方々への感謝の言葉もあり、感動しました。全力で競技してくれるものと思います。

 

6月5日(学校訪問)

〇北部教育事務所・延岡市教育委員・延岡市教育委員会の方々による学校訪問が行われました。学校経営説明の後、各先生の授業参観し、その後、先生方一人一人にフィードバック(授業改善の方策や、学力向上へのアドバイス等)がありました。この訪問を受け、さらによりよい学校教育に努めていきたいと思います。