トップページ

学校からのお知らせ

卒業式前日準備

今日は本校の第18回卒業式でした。

この日のために前日準備を1~8年で行いました。

分担された場所で分担された作業内容に一生懸命に取り組む1~8年生の姿から、9年生をお祝いしようという気持ちが伝わってきました。

 

いよいよ卒業式

本日は9年生の卒業の日です。

9年生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

卒業式の様子は、後でホームページにUPします。

卒業式に向けて

3月16日は、いよいよ9年生の卒業式です。

その卒業式に向けて5~8年生が歌の練習をしていました。

本年度から卒業式の歌を復活させています。

これまでの9年生への感謝の気持ちをのせた歌声になるように練習していました。

この思いが9年生に届きますように!

送別遠足

3月8日に送別遠足を行いました。

この日に向けて、1~9年の縦割り班で砂の造形についての話合いを進めてきました。

また、児童生徒会執行部はビーチフラッグの計画や砂の造形の審査、表彰の準備を進めてきました。

遠足当日は風が強く、お倉ヶ浜に滞在できる時間が予定よりも短くなりました。

しかし、考えた計画に近いものが砂で作成できたり、学校に帰った後も楽しく過ごすことができました。

よい送別遠足になりました。

卒業式に向けて

県立の一般入試も終わり、9年生は卒業式へ向けて練習が始まりました。

メインである卒業証書の授与について、一つ一つチェックしながら練習しました。

これから練習をして、感動の卒業式になるようにします。