日誌

2022年11月の記事一覧

出前授業

 美々津中学校の校長先生が本校に来られて、出前授業をしてくださいました。

 授業内容は6年生の理科「大地のつくりと変化」です。本時は単元全体を振り返り、学習のまとめとして位置付けました。

 中学校の校長先生が授業をされるということで、子どもたちは当日をとても楽しみにしていました。いつもと違って幾分緊張していたようですが、校長先生の丁寧で分かりやすい授業に、子どもたちは興味を高めながら集中して学習に取り組むことができました。

 授業にあたって、校長先生の方で子どもたちのために教材やワークシートはじめ様々なご準備もしていただき、たいへんありがたかったです。

 今回の授業を通して、子どもたちは校長先生に親近感をもってより身近に感じられたことだと思います。

 たいへんお忙しい中、本当にありがとうございました。来年 子どもたちが美々津中学校でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 

【授業の様子】

タイムトラベル

 3年生は総合的な学習の時間の学習の一環として、日向市歴史民俗資料館及び美々津軒の見学を行いました。

 見学を通して、古いものや町並み、古くから伝わる行事についてインタビューしたり、古い道具について調べたりする活動を通して、昔の人々がどのような願いや思いをもって生活していたのか学習しました。

 美々津地区は、今回の学習に適した教育資源等にたいへん恵まれています。古い時代の様々なものが今もなお大切に保存や保管されており、次の世代の皆様に受け継がれています。

 子どもたちは一昔前に時空を越えて移動して、食い入るように展示物を見学したり、昔の暮らしに興味をもって指導者の方のお話を熱心に聞いたりして、当時の生活に思いを馳せていたようです。

 地域の皆様におかれましてはいつも子どもたちの学習や活動を支えていただき、本当にありがとうございます。

 

【日向市歴史民俗資料館での様子】

【美々津軒での様子】

【風情ある町並みの様子】

学校における実践報告会

 日向市学校人権・同和教育推進協議会主催による実践報告会が、日向市中央公民館及び文化交流センターで開催されました。今般の感染症の影響により3年ぶりとなりました。

 テーマ「『自他を認め合う仲間づくり』『教師の変容と気付き』を目指す人権教育の推進」のもと、講演や各校による実践報告会を通して、学びを深めることができました。

 本年度 本校での授業実践をはじめ、常時活動や職員研修で進めてきたことを、今回、小学校部会において報告させていただきました。

 今後も、同和問題はじめ様々な人権問題の解消に向けた取組を広め深めていきます。

 

【実践報告会の様子】

【職員研修の様子】

食育学習

 学校栄養教諭による食育の授業が3・5年生で行われました。

 3年生では、「きれいにごはんを食べよう」と題して箸の持ち方や食べるときの姿勢等、食事のマナーに関わる学習をしました。5年生では、「食品の栄養素について知ろう」と題して5大栄養素について学ぶ授業が行われました。日頃食べている給食メニーは分かるものの、その中にはどんな食材が使われ、どのような栄養素が含まれているかは学ばないと気付かないものです。

 食に関する学習は、自らの体や命に結びつく学びです。それぞれの学年に応じた貴重な授業を行っていただき、たいへんありがとうございました。

 

【3年生の授業の様子】  

【5年生の授業の様子】

解散式

 2日間の日程を無事に予定通りに終えて、子どもたちが帰ってきました。

 本年度の修学旅行も感染症対策に配慮し県内の修学旅行ではありましたが、私たちの宮崎のよさをあらためて再発見する良い機会にもなりました。

 これから卒業に向けて、修学旅行を通して学び得たことを意識して、様々な場面で実践していきたいです。

 保護者はじめ旅行業者や関係者の皆様におかれましては、様々に温かいご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 

【解散式の様子】