学校の様子

カテゴリ:PTA

キラキラ 家庭教育学級せんだん~しめ縄講座

11月のせんだんは、しめ縄講座でした。
講師は、昨年度まで本校のPTAだった
佐藤利恵先生(グレイス・ディテイルのオーナー)
ペンチやニッパー、グルーガンなどを用いながら
とっても素敵なしめ縄が作られていましたよ。
参加された方はきっと得をしたことと思います。
これでひとつ新年を迎える準備ができましたね。
せんだん~しめ縄講座
しめ縄作成中

グループ 活動がんばっていただいています

     子どもたちのために、PTA活動
がんばっていただいています!
 行事や学習内容の多い、2学期も半ばを迎えました。子どもたちは、毎日元気に
学校生活を過ごしています。特に11月12日(日曜)の運動会に向かって、熱心に
がんばっています。そのような子どもたちの取組を応援するように、PTA活動も熱を帯び
がんばっていただいています。本当にありがとうございます。
 これからも、子どもたちのためによろしくお願いいたします。




鉛筆 PTAバザー集金作業

PTA特別委員会の皆さんによる
PTAバザーの集金・集計作業が行われました。
お金を扱う業務。
過不足があってはならないので、神経を使いながらの
大変な作業であったことと思います。
また、当日に向けての各種条件整備、
進行管理など役員の皆様には大変な苦労をおかけしています。
このような陰の力に支えられて南方小学校の
PTAバザーが10月29日(日)に開催されます。
PTAの皆さん、地域の皆さん。是非おいでください。

バザー集金・集計作業
PTAバザー集金・集計作業2

汗・焦る 奉仕作業ありがとうございました!

今日は新校舎への引越し作業に
総勢約200名の保護者の皆様に参加していただきました。
暑い中、そして貴重な三連休の初日に
ご協力いただき本当にありがとうございました!
また6年生や南方小野球少年団の子供達も
ボランティアで頑張りました。
おかげさまで、約1時間程度で作業が終わりました。
これで来週からは新校舎での学校生活が
スムーズに始められます。
感謝…。

奉仕作業
奉仕作業
奉仕作業

バス 家庭教育学級(せんだん)~研修視察

家庭教育学級「せんだん」は、先日(7月7日・金)
大分県立美術館へ研修視察に行かれました。
大分県立美術館は、,平成27年4月開館。
新しく、展示品はもちろん、建物自体が評判の美術館です。
2015年度JIA日本建築大賞等数々の賞も受賞されているようです。

学級長さんが、ツアーフラッグ?を手作りしてくださいました。
きっと楽しく、貴重な研修の場になったことでしょう。
研修視察用バス
ツアーフラッグ?
これから出発です