学校の様子

学校のようす

体育大会全体練習③

 今日も6時間目に体育大会に向けた全体練習を行いました。グラウンド集合後、まず準備運動を行い、その後は「綱引き」の移動確認をしながら、実際に対戦しました。今日は赤団勝ちましたが、当日はどうなるでしょうか。また今年は、各団の対戦後、3年生対保護者の対戦も行います。皆様ふるってご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 綱引きの後は団ごとに応援の練習です。先週よりも声が出るようになりました。

 

 

 

 放課後は中庭で団長・副団長・リーダでエール交換の練習を行いました。明日の全体練習では全校生徒で練習します。

 

 

熱中症暑さ指数計の寄贈

  日向ひまわりライオンズクラブ様と高菜信用金庫様より「熱中症暑さ指数計」が日向市内の小・中学校に寄贈してくださいました。これから暑くなります。生徒の命を守り、健康管理のために使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 【日向ひまわりライオンズクラブ様より置き型指数計1台】

 

【高鍋信用金庫様よりハンディータイプの持ち運び指数計4台】

 

週の始まり、2時間目の授業のようす

 5月も中旬になろうとしています。昨日の雨が残り、今朝は曇り空です。ポロシャツやワイシャツにリボン・ネクタイで登校する生徒が多くなりました。今週末は体育大会です。今日の午後は3回目の全体練習をグラウンドで行う予定です。

 

 

 2時間目の授業のようすです。2年生は体育館で学年体育を行っていました。学級対抗リレーの入退場の動きの確認をしていました。

 

 

1・3年生は各教科の授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会全体練習②

 今日は午前中は学年ごとの体育の授業で団技を中心に練習し、6時間目は2回目の全体練習を行いました。

 今日の全体練習は、始めに昨日行わなかった開・閉会式での国旗掲揚・降納の際の動きを確認し、準備運動の練習を行いました。

 

 

 

 その後は役員の打ち合わせや団対抗リレーの練習を行い、その間、団の位置では応援の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後は、団長や副団長、リーダーが応援の練習をしていました。声も出るようになってきました。

 

 

 教室では、団技で使う道具をプログラム委員が作っていました。

 

 今日は朝からよく晴れていて、気持ちのよい青空の下で午後の全体練習を行うことができました。来週の練習、そして体育大会当日も「五月晴れ」を願うばかりです。

 

今週の給食(5月7日(火)~10日(金))

【5月7日(火)】減量チーズパン、チャンポン、ごまマヨネーズサラダ

 

【5月8日(水)】麦ご飯、大豆の煮物、つみれ汁

  

【5月9日(木)】コッペパン、ズッキーニとアスパラのシチュー、大根サラダ

  

【5月10日(金)】麦ご飯、魚のお茶フリッター、添え野菜、味噌けんちん汁