日誌

新規日誌20

保健指導(歯みがき)

 1学年は、大事な歯を守るために、歯みがきの大切さや習慣化についてイラストやお話で丁寧に指導していただきました。自分の歯を大切にする子になってほしいです。

歯みがき指導

 

0

プール開き

 いよいよ水泳指導の始まりです。1年ぶりのプールの水の感触を全身で感じて、今までの水泳学習を振り返っていました。

0

6学年 総合的な学習の時間

 「国富の産業を知ろう」6学年、総合的な学習の時間に国富町役場企画政策課より伊東様を招聘して授業を行いました。自分たちの知らなかった国富町の事をしり、学習への関心が高まりました。

国富町の産業について

0

プールそうじ

 延期していたプールそうじを5学年児童と6学年児童で行いました。事前に清掃はしていたものの広いプールをきれいにするのは大変です。今年も安全に八代小学校の児童が水泳の授業を楽しくできるように一生懸命そうじしました。

プールそうじ

0

租税教室6学年

6学年の学習で税に関する内容があります。今年は、税理士の方のお話を聞くことにしました。

招聘しました講師の方が本校出身ということもあり、積極的に学習に取り組んでいました。

租税教室

0