学校の様子
2学期もありがとうございました。
桜ケ丘小学校に関わってくださった方々、2学期も本当にありが
とうございました。制限のある中でも、「体育学習発表会」や
「修学旅行」などの行事を実施することができて、子ども達も
思い出を作ることができました。
ご協力くださる皆様に、心から感謝申し上げます。
3学期も、「チーム桜ケ丘小」としてがんばっていきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
桜ケ丘小学校 職員一同
とうございました。制限のある中でも、「体育学習発表会」や
「修学旅行」などの行事を実施することができて、子ども達も
思い出を作ることができました。
ご協力くださる皆様に、心から感謝申し上げます。
3学期も、「チーム桜ケ丘小」としてがんばっていきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
桜ケ丘小学校 職員一同
2学期 終業式
2学期の終業式を体育館で行いました。
代表児童は、2学期の反省と、
3学期は下級生をまとめることにがんばると力強く発表しました。
校長先生は、みんなの
やさしい気持ちと行動力が自慢ですという話をされました。
最後は久しぶりに全校のみんなで校歌を歌いました。
雨降りでしたが、体育館の中は晴れ晴れとした終業式でした。
代表児童は、2学期の反省と、
3学期は下級生をまとめることにがんばると力強く発表しました。
校長先生は、みんなの
やさしい気持ちと行動力が自慢ですという話をされました。
最後は久しぶりに全校のみんなで校歌を歌いました。
雨降りでしたが、体育館の中は晴れ晴れとした終業式でした。
学校もクリスマス☆
学校の玄関に、大きな松ぼっくりのツリーが飾ってあります。
とってもかわいい手作りのツリーです。
とってもかわいい手作りのツリーです。
サンタクロース大作戦
サンタクロースさんから、お願いされた4名の方が、桜ケ丘小学校の1年生のところにやって来てくださいました。
サンタクロースさんからのビデオメッセージを見た後は、
これからもカゼなどを引かないようにするためにみんなで手洗いのダンスをしました。
最後には、みんなにサンタクロースさんからの画用紙などの
プレゼントが手渡されました。
サンタクロースさんから頼まれて来てくださった日南市商工会所
青年部の方々に、お返しに安全運転の手作りのお守りをプレゼントしました。
ありがとうございました。
とても楽しい時間でした。☆メリークリスマス☆
サンタクロースさんからのビデオメッセージを見た後は、
これからもカゼなどを引かないようにするためにみんなで手洗いのダンスをしました。
最後には、みんなにサンタクロースさんからの画用紙などの
プレゼントが手渡されました。
サンタクロースさんから頼まれて来てくださった日南市商工会所
青年部の方々に、お返しに安全運転の手作りのお守りをプレゼントしました。
ありがとうございました。
とても楽しい時間でした。☆メリークリスマス☆
外国語活動
外国語の指導をサポートしてくださる先生が、2年生の授業に来られました。
今日は「色」についての学習です。
動画も見て、色の言い方などを歌で覚えています。
色の学習のために、2年生だけのフルーツ屋さんを開店することになったようです。
どのフルーツがいいか、悩んでいます。
選んだら、好きな色を塗って、みんなに色を紹介します。
すてきなフルーツがいっぱいできたようです。
今日は「色」についての学習です。
動画も見て、色の言い方などを歌で覚えています。
色の学習のために、2年生だけのフルーツ屋さんを開店することになったようです。
どのフルーツがいいか、悩んでいます。
選んだら、好きな色を塗って、みんなに色を紹介します。
すてきなフルーツがいっぱいできたようです。
職業講話
6年生が職業講話で、「松本花屋」さまをお招きしました。
事前のアンケートから、「どうしてお花屋さんになったのか?」
「どんな仕事があるのか?」「コロナの影響は?」など
6年生が関心のある事柄をわかりやすく説明してくださいました。
講話の後は、お花のラッピングに挑戦しました。
お花は、カーネーションとガーベラとかすみ草でした。
講師の先生の説明で、きれいな花束ができました。
最後は、代表児童が今日の講話は今後の参考になったという言葉でお礼を伝えました。お忙しい中、本当に貴重な講話と体験をありがとうございました。
持って帰った花束は、御家族の方々に好評だったと聞きました。
事前のアンケートから、「どうしてお花屋さんになったのか?」
「どんな仕事があるのか?」「コロナの影響は?」など
6年生が関心のある事柄をわかりやすく説明してくださいました。
講話の後は、お花のラッピングに挑戦しました。
お花は、カーネーションとガーベラとかすみ草でした。
講師の先生の説明で、きれいな花束ができました。
最後は、代表児童が今日の講話は今後の参考になったという言葉でお礼を伝えました。お忙しい中、本当に貴重な講話と体験をありがとうございました。
持って帰った花束は、御家族の方々に好評だったと聞きました。
「めざせ小村寿太郎国際塾」事業
日南市教育委員会が主催する国際感覚を磨く塾に、桜っ子も入っています。
手作りのクリスマスリーズも飾ってありました。
英語を使ったゲームを楽しむ塾生でした。
手作りのクリスマスリーズも飾ってありました。
英語を使ったゲームを楽しむ塾生でした。
日南市読書感想文・感想画コンクール表彰式
読書感想文・感想画コンクールで、入賞した児童が表彰式に参加しました。
教育長先生から、ステージ上で賞状を受け取りました。
記念写真にもおさまり、嬉しい時間でした。
教育長先生から、ステージ上で賞状を受け取りました。
記念写真にもおさまり、嬉しい時間でした。
日南キューブ
3年生が、日南キューブを使って、いろいろな形の立体作りに挑戦しています。
友達の作品に「すごい!」と言ったり、
もう少しでできそうなところで崩れて悲鳴(?)が聞こえたり、
真剣に取り組む3年生です。
友達の作品に「すごい!」と言ったり、
もう少しでできそうなところで崩れて悲鳴(?)が聞こえたり、
真剣に取り組む3年生です。
読書の時間
2学期も、読書にも取り組んだ桜っ子たちです。
朝の読書の時間は、どのクラスもシーンとして、
ページをめくる音だけが聞こえています。
朝の読書の時間は、どのクラスもシーンとして、
ページをめくる音だけが聞こえています。
おいもパーティー
1・2年生が収穫したおいもを試食しました。
お手伝いに来てくださった皆様です。
パーティーの準備をしてくださいました。
1・2年生、おいしいかなぁ…と、わくわくドキドキ…
みなさんにお礼を言って「いただきます」
「おいしい」「おいしい」
最後は、お礼においもをプレゼントしました。
おかげで、楽しくておいしいおいもパーティーができました。
ありがとうございました。
お手伝いに来てくださった皆様です。
パーティーの準備をしてくださいました。
1・2年生、おいしいかなぁ…と、わくわくドキドキ…
みなさんにお礼を言って「いただきます」
「おいしい」「おいしい」
最後は、お礼においもをプレゼントしました。
おかげで、楽しくておいしいおいもパーティーができました。
ありがとうございました。
大島遠足が日南市のホームページで見られます
5・6年生の遠足は、大島に行きました。
その様子を、日南市のホームページで見ることができます。
日南市のホームページの動画を見ると、もっと楽しい遠足の様子を見ることができます。
その様子を、日南市のホームページで見ることができます。
日南市のホームページの動画を見ると、もっと楽しい遠足の様子を見ることができます。
全校集会
12月の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について、担当の先生から説明がありました。みんな真剣に聞きました。
12月は交通安全に特に気をつける月なので、みんなから運転する人へのメッセージを作ることも説明がありました。
12月は交通安全に特に気をつける月なので、みんなから運転する人へのメッセージを作ることも説明がありました。
グランドゴルフ大会
今回は、地域の高齢者クラブの皆様のグランドゴルフ大会でした。
みなさん、毎週土曜日の練習の成果を発揮されていました。
最後は、丁寧に運動場の整備をしてくださいました。
みなさん、毎週土曜日の練習の成果を発揮されていました。
最後は、丁寧に運動場の整備をしてくださいました。
給食当番もできます
2学期から、1年生も給食当番をがんばっています。
まずは、きれいに手を洗います。
配膳室には、並んで行きます。
6年生が、いろいろお手伝いをしてくれます。
少し重いけれど、協力して運びます。
配膳も、ていねいにします。待ってるお友達も静かにしてくれます。
だんだん上手になっている1年生です。
まずは、きれいに手を洗います。
配膳室には、並んで行きます。
6年生が、いろいろお手伝いをしてくれます。
少し重いけれど、協力して運びます。
配膳も、ていねいにします。待ってるお友達も静かにしてくれます。
だんだん上手になっている1年生です。
日南カルタ
「振徳教育の日」のある1週間は、日南のことを学習します。そのひとつ「日南カルタ」を4年生が行っています。まずは、机を後ろに運んでスペースを作り、教室の床を協力してきれいにします。
札を並べます「あっ、これ知ってる」という声も聞かれます。
札には、日南の特色が表現されています。遠足で乗ったチョロ船も。
さあ、先生が読み札を読まれます。
パーンと、札を取る音と「ちかくにあったのに・・・」と悔しがる声とが響きます。
日南のことを楽しく学べました。
札を並べます「あっ、これ知ってる」という声も聞かれます。
札には、日南の特色が表現されています。遠足で乗ったチョロ船も。
さあ、先生が読み札を読まれます。
パーンと、札を取る音と「ちかくにあったのに・・・」と悔しがる声とが響きます。
日南のことを楽しく学べました。
児童会活動
児童の代表が、全校で遊ぶことを企画運営しました。ルールの説明はわかりやすく
逃走する方と捕まえる方に分かれました。
開始と同時に、みんなの歓声が響きました。
担当した人たち、とても楽しい企画をありがとうございました。
逃走する方と捕まえる方に分かれました。
開始と同時に、みんなの歓声が響きました。
担当した人たち、とても楽しい企画をありがとうございました。
地域を知る
3・4年生の遠足は、チョロ船体験もしました。説明をしっかり聞き、乗船です。
途中、堀川沿いを散策している学年とすれ違いました。
津の峯登山にも挑戦しました。
自然を満喫した3・4年生でした。
途中、堀川沿いを散策している学年とすれ違いました。
津の峯登山にも挑戦しました。
自然を満喫した3・4年生でした。
地域散策
1・2年生の秋の遠足は、地域の散策でした。
まなびピアでは、読み聞かせもしていただきました。
お昼ご飯は、公園でした。お天気もよかったので、とてもおいしく感じました。
まなびピアでは、読み聞かせもしていただきました。
お昼ご飯は、公園でした。お天気もよかったので、とてもおいしく感じました。
保健室の掲示
保健室も12月に模様替えです。
カラフルな靴下やプレゼントをめくると・・・
冬を元気に乗り切るためのサンタさんからのメッセージを読むことができます。
カラフルな靴下やプレゼントをめくると・・・
冬を元気に乗り切るためのサンタさんからのメッセージを読むことができます。
12月の掲示版
12月の掲示版です。
目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です。
町がきれいになりました。
ボランティア活動で、油津地区の清掃活動が行われました。
会長さまのあいさつです。
中学生や専門学校の学生もたくさん参加していました。
途中、町の方々も「おつかれさま」「ありがとう」と声を掛けてくださいました。
「ありがとう」の気持ち
3年生の道徳は、自分たちを支えてくれている人の存在を知り、感謝の気持ちを表すことの大切さを考えました。
資料をしっかり読みました。
自分の考えを書くこともできました。
最後は、「ありがとう」を伝えるカードを作り、みんなで共有することにしました。
終わった後に、あたたかな笑顔が見られました。
資料をしっかり読みました。
自分の考えを書くこともできました。
最後は、「ありがとう」を伝えるカードを作り、みんなで共有することにしました。
終わった後に、あたたかな笑顔が見られました。
エコ活動
「ゴミ」や「リサイクル」を学習する4年生が、「エコ大作戦」に挑戦しました。
地球温暖化を学んだ後、新聞紙でエコバッグの作成をしました。
説明をしっかり聞いて、エコバッグ作りに取りかかりました。
みんな上手なエコバッグができあがりました。
外部講師の先生方、ありがとうございました。
地球温暖化を学んだ後、新聞紙でエコバッグの作成をしました。
説明をしっかり聞いて、エコバッグ作りに取りかかりました。
みんな上手なエコバッグができあがりました。
外部講師の先生方、ありがとうございました。
学校保健委員会
学校保健委員会は、本年度の開催は1回だけになりましたが、無事に実施できました。今回は、子どものネット依存の現状を知って、その解決策を学びました。
家族ぐるみで、どう解決するかについて説明を聞きました。
参加された保護者の皆様は、真剣に取り組んでくださいました。
家族ぐるみで、どう解決するかについて説明を聞きました。
参加された保護者の皆様は、真剣に取り組んでくださいました。
いのちの教育
いのちの教育として、5年生が「いろいろな性」について学習しました。
動画を見たり、先生の話を聞いて、真剣に考えました。
自分の考えも、しっかり書きました。
発表して、自分の考えを友達と共有することもできました。
「自分らしさが大事だ」「悩みの相談にのってあげたい」などの意見が聞かれました。
動画を見たり、先生の話を聞いて、真剣に考えました。
自分の考えも、しっかり書きました。
発表して、自分の考えを友達と共有することもできました。
「自分らしさが大事だ」「悩みの相談にのってあげたい」などの意見が聞かれました。
研究発表会
日南市教育委員会主催の日南市学力アップ推進事業の研究発表会です。
2年生の研究授業は、子ども達の意見交換する姿が見られました。
6年生は、長い文章の要点をしっかり読み取りそれを表現する姿が見られました。
研究会では、本校の今後の研究に関して参考になる意見がたくさん出され、大きな収穫でした。
全体会や研究概要説明は、感染症予防のために放送で行いました。
子ども達も先生達も、がんばりました。
準備や受付や駐車場の誘導には、保護者の方々の協力がありました。
PTA奉仕作業のおかげで、ピカピカの校舎で実施できました。
環境整備員さんにも協力していただきました。
昨年度、携わってくださった先生方も応援してくださいました。
その他、施設面、研究面でご支援ご協力してくださった方々全てに感謝します。
ありがとうございました。
2年生の研究授業は、子ども達の意見交換する姿が見られました。
6年生は、長い文章の要点をしっかり読み取りそれを表現する姿が見られました。
研究会では、本校の今後の研究に関して参考になる意見がたくさん出され、大きな収穫でした。
全体会や研究概要説明は、感染症予防のために放送で行いました。
子ども達も先生達も、がんばりました。
準備や受付や駐車場の誘導には、保護者の方々の協力がありました。
PTA奉仕作業のおかげで、ピカピカの校舎で実施できました。
環境整備員さんにも協力していただきました。
昨年度、携わってくださった先生方も応援してくださいました。
その他、施設面、研究面でご支援ご協力してくださった方々全てに感謝します。
ありがとうございました。
貯金箱
2年生の児童の作った「貯金箱」です。
矢印⇓から入れるとおもしろく転がる作品です。
こちらは、中に豆電球があり、光るようです。
こちらは、花火があがる仕掛けがあります。
どの作品も、工夫されていておもしろい作品です。
矢印⇓から入れるとおもしろく転がる作品です。
こちらは、中に豆電球があり、光るようです。
こちらは、花火があがる仕掛けがあります。
どの作品も、工夫されていておもしろい作品です。
和食の日
11月24日は「和食の日」でした。
給食も、「和食」でした。
給食センターの皆様は、各種の行事や、慣例などを取り入れて、
給食を考えてくださいます。ありがとうございます。
給食も、「和食」でした。
給食センターの皆様は、各種の行事や、慣例などを取り入れて、
給食を考えてくださいます。ありがとうございます。
グランドゴルフ大会
休日に、地域の方が、桜ケ丘小学校の運動場で、グランドゴルフ大会をされました。
早朝から、係の方は準備です。
準備運動は、わきあいあいと、でも念入りに。
さあ、プレー開始です。
「うまい!」「ホールインワンだ!」と楽しそうな皆様でした。
地域の方々の親睦が図られ、よかったと言われていました。
早朝から、係の方は準備です。
準備運動は、わきあいあいと、でも念入りに。
さあ、プレー開始です。
「うまい!」「ホールインワンだ!」と楽しそうな皆様でした。
地域の方々の親睦が図られ、よかったと言われていました。
お祭りに参加
今まで練習を重ねてきた「浦安の舞」や「獅子舞」などの発表の日です。
上手にしなやかに、舞うことができました。
獅子舞は、協力して力強さを表現できました。
指導をしてくださった皆様ありがとうございました。
上手にしなやかに、舞うことができました。
獅子舞は、協力して力強さを表現できました。
指導をしてくださった皆様ありがとうございました。
大堂津へ
1年生が、クリスマスリースを作るのに、材料を探しに大堂津に行きました。
ちょうどよい大きさで、形のいい松ぼっくりを探します。
きれいな貝がらも、かざりになります。
たくさんの宝物をみつけて、大満足の1年生でした。
ちょうどよい大きさで、形のいい松ぼっくりを探します。
きれいな貝がらも、かざりになります。
たくさんの宝物をみつけて、大満足の1年生でした。
冬野菜の種や苗を買いに行きました
2年生が、北川種苗店さんに、冬野菜の種や苗を買いに行きました。
いろいろたくさんあるので、説明をよく聞いて買います。
決まったら、お会計です。
学校に帰ってきたら、早速、植えました。
お世話もがんばる2年生ですから、おいしいお野菜がたくさん収穫できるでしょう。
いろいろたくさんあるので、説明をよく聞いて買います。
決まったら、お会計です。
学校に帰ってきたら、早速、植えました。
お世話もがんばる2年生ですから、おいしいお野菜がたくさん収穫できるでしょう。
花オクラ
2年生の花壇に、きれいな花が咲きました。
花オクラです。
花びらを細く切るとオクラみたいに粘りが出て食べることもできます。
「バナナ」
保護者の方が、たわわに実ったバナナを子ども達に見せてくださいと、持って来られました。早速、環境整備員さんに取り付けていただきました。
「こんなふうになっているんだ」「黄色くなったら食べられるかな」
と、子ども達の声が聞こえてきました。
ご提供、ありがとうございました。
「こんなふうになっているんだ」「黄色くなったら食べられるかな」
と、子ども達の声が聞こえてきました。
ご提供、ありがとうございました。
地域の伝統を継承します
天翔祭に向けて、中平野公民館で、練習を重ねる子ども達です。
浦安の舞です。
獅子舞です。
地域の伝統を継承する担い手として、がんばってくれています。
指導をしてくださる地域の方に、感謝です。
浦安の舞です。
獅子舞です。
地域の伝統を継承する担い手として、がんばってくれています。
指導をしてくださる地域の方に、感謝です。
☆イルミネーション☆
油津夢ひろばにイルミネーションを設営した6年生が、プレートも作りました。
これを探してみてください。
これを探してみてください。
持久走練習 3・4年生
体力づくりの目的と、12月1日の持久走大会に向けて、練習を重ねています。
みんな自分のペースで、時間いっぱい走っていました。
みんな自分のペースで、時間いっぱい走っていました。
避難訓練「火災」
寒くなると暖房器具を使うことも多くなりますので、火災を想定した避難訓練を行いました。教頭先生の「避難してください。」の放送で、避難開始です。
みんな「お・は・し・も」を守って、走って運動場に出ました。
人員転呼の後は、日南ヤマト防災さまからのお話を聞きました。
消火訓練も、させていただきました。
最後は、児童代表が、訓練を生かすとお礼の言葉を述べました。
ご協力・ご指導ありがとうございました。
みんな「お・は・し・も」を守って、走って運動場に出ました。
人員転呼の後は、日南ヤマト防災さまからのお話を聞きました。
消火訓練も、させていただきました。
最後は、児童代表が、訓練を生かすとお礼の言葉を述べました。
ご協力・ご指導ありがとうございました。
陶芸教室
家庭教育学級の2回目は、親子陶芸教室でした。
日南市の「すぐれもん講座」を活用しました。
先生方は、ていねいにわかりやすく説明してくださいます。
さあ、作りましょう。
模様も付けて、完成しました。
先生が希望の色を付けて、焼いてくださいます。
どんなふうにできあがるか、楽しみです。
日南市の「すぐれもん講座」を活用しました。
先生方は、ていねいにわかりやすく説明してくださいます。
さあ、作りましょう。
模様も付けて、完成しました。
先生が希望の色を付けて、焼いてくださいます。
どんなふうにできあがるか、楽しみです。
「大弓」
4年生の社会科です。
「大弓」について、学習しています。
竹の大きさの見当をつけています。
特色をとらえて、地域のことを学んでいます。
「大弓」について、学習しています。
竹の大きさの見当をつけています。
特色をとらえて、地域のことを学んでいます。
打合せ会
11月25日に日南市学力アップ推進事業で授業公開をします。
その打合せがありました。
研究の成果が披露できるよう努めます。
その打合せがありました。
研究の成果が披露できるよう努めます。
作品
4年生の教室の作品です。
一筆一筆、ていねいに筆を運んだことが感じられる作品です。
一筆一筆、ていねいに筆を運んだことが感じられる作品です。
外国語の研究授業
6年生の外国語の研究授業です。
桜ケ丘小学校の先生や、日南市の外国語教育を推進するリーダーの
先生方などたくさんの先生が参観されました。
それでも、6年生はふだん通りに活発に学習に取り組みました。
最後は、積極的に楽しく学習に臨む姿をほめていただきました。
桜ケ丘小学校の先生や、日南市の外国語教育を推進するリーダーの
先生方などたくさんの先生が参観されました。
それでも、6年生はふだん通りに活発に学習に取り組みました。
最後は、積極的に楽しく学習に臨む姿をほめていただきました。
イルミネーション
6年生と保護者の皆さんで、油津夢ひろばにイルミネーションを装飾しました。
点灯期間は、11月22日から1月15日までです。
点灯時間は、17時30分から23時までです。
児童の皆さんは保護者の方と一緒に出かけてくださいね。
防寒対策と感染症対策もしっかりお願いします。
点灯期間は、11月22日から1月15日までです。
点灯時間は、17時30分から23時までです。
児童の皆さんは保護者の方と一緒に出かけてくださいね。
防寒対策と感染症対策もしっかりお願いします。
PTA奉仕作業
11月7日(土)、はじめは小雨の中での奉仕作業をしました。
側溝の泥上げや
駐車場の縄張りや
窓磨きなど
大変な作業でした。本当にありがとうございました。
おかげさまで、11月25日(水)の授業公開も、きれいな桜ケ丘小学校に他校の先生方を迎えることができます。
側溝の泥上げや
駐車場の縄張りや
窓磨きなど
大変な作業でした。本当にありがとうございました。
おかげさまで、11月25日(水)の授業公開も、きれいな桜ケ丘小学校に他校の先生方を迎えることができます。
川の観察
5年生が理科の学習で、川の観察をしました。
学校から、歩いて行き、川に到着したら、説明を聞きました。
さあ、観察です。
観察したことは、詳しくメモに残しました。
熱心に学習に取り組めた5年生でした。
学習の教材になる自然が身近にあることの幸せも感じていました。
学校から、歩いて行き、川に到着したら、説明を聞きました。
さあ、観察です。
観察したことは、詳しくメモに残しました。
熱心に学習に取り組めた5年生でした。
学習の教材になる自然が身近にあることの幸せも感じていました。
持久走 練習 始まる
11月に入りました。持久走の練習が始まりました。
1・2年生です。準備運動をしっかりしています。アキレス腱のばしです。
さあ、スタートしました。競争ではなく、ペースを保って長く走ります。
音楽が変わると、クールダウンです。深呼吸しながら、歩きます。
これから、本格的な練習が始まります。
1・2年生です。準備運動をしっかりしています。アキレス腱のばしです。
さあ、スタートしました。競争ではなく、ペースを保って長く走ります。
音楽が変わると、クールダウンです。深呼吸しながら、歩きます。
これから、本格的な練習が始まります。
作品
6年生の教室の作品です。
特徴をとらえて、上手に描いています。
特徴をとらえて、上手に描いています。
11月の保健室
保健室の掲示版も、11月に変わりました。
寒くなります。服装を上手に調節していきましょう。