学校の様子
テレビの活用
学級にある大型テレビは授業中、大活躍です。
1年生は算数で
わかりやすいようにテレビに同じものを表示してあるので
みんなスラスラ解いていました。
5年生のテレビには、日本の漁港が映し出されていました。
みんな熱心に説明を聞き、これからの学習が楽しみになっていました。
1年生は算数で
わかりやすいようにテレビに同じものを表示してあるので
みんなスラスラ解いていました。
5年生のテレビには、日本の漁港が映し出されていました。
みんな熱心に説明を聞き、これからの学習が楽しみになっていました。
委員会活動
上級生がリーダーシップを取る委員会活動もいよいよ開始です。
担当の先生と顔合わせをしました。
活動の内容も理解しました。
組織的に活動できるように話合いもしました。
活発な委員会活動を 期待しています。
担当の先生と顔合わせをしました。
活動の内容も理解しました。
組織的に活動できるように話合いもしました。
活発な委員会活動を 期待しています。
ウィルスの感染予防
ウィルスの感染予防に関する日南市の取組のひとつが「グリーンフラッグ」です。感染予防に努めている施設に「グリーンフラッグ」を掲げるという取組です。
本校も、賛同して取り組みます。
校門を入ってすぐの掲示板に掲げました。
本校も、賛同して取り組みます。
校門を入ってすぐの掲示板に掲げました。
給食の時間
給食も始まりました。給食当番さんも活動開始です。
この日の献立は・・・
みんな おいしそうに食べていました。
給食に関わってくださる方々に感謝です。ありがとうございます。
この日の献立は・・・
みんな おいしそうに食べていました。
給食に関わってくださる方々に感謝です。ありがとうございます。
学校再開
学校に日常がもどってきました。
授業に意欲的に取り組む桜っ子です。
待ちに待った学校再開に、笑顔がいっぱいです。
授業に意欲的に取り組む桜っ子です。
待ちに待った学校再開に、笑顔がいっぱいです。
芋の畑づくり
1・2年生の芋の苗植えのために、先生達は畑づくりをがんばりました。
1・2年生の笑顔を楽しみに、汗を流しました。
1・2年生の笑顔を楽しみに、汗を流しました。
みつけました
玄関の前の花壇の縁で、サナギが成虫になる瞬間を見つけました。
貴重な瞬間をみることができました。
貴重な瞬間をみることができました。
図書室(2)
1年生が図書室を利用しました。
どの本を読もうか、一生懸命に探していました。
読みたい本がみつかったら、ちゃんと間隔をあけて座って静かに読んでいました。
どの本を読もうか、一生懸命に探していました。
読みたい本がみつかったら、ちゃんと間隔をあけて座って静かに読んでいました。
図書室(1)
図書室のきまりを、図書司書の先生がすべての学年に説明してくださいました。
借りたり返したりするところも、ていねいに教えてくださいました。
図書司書の先生は図書室の前の廊下に、本を読みたくなるような
掲示や展示もしてくださいます。
新聞記事や、市立図書館の情報も満載です。
いつも、いろんな工夫をありがとうございます。
先生のおかげで、本も大好きになる桜っ子です。
借りたり返したりするところも、ていねいに教えてくださいました。
図書司書の先生は図書室の前の廊下に、本を読みたくなるような
掲示や展示もしてくださいます。
新聞記事や、市立図書館の情報も満載です。
いつも、いろんな工夫をありがとうございます。
先生のおかげで、本も大好きになる桜っ子です。
転入生です
桜ケ丘小学校に転入生が来てくれました。
みんなの前で自己紹介をしてくれました。
「よろしくお願いします。」と大きな声でみんなに言ってくれました。
みんなは、大きな拍手で応えました。これからなかよくしましょう。
みんなの前で自己紹介をしてくれました。
「よろしくお願いします。」と大きな声でみんなに言ってくれました。
みんなは、大きな拍手で応えました。これからなかよくしましょう。
苗植えです
1・2年生が、お芋の苗を植えました。
先生方が苗を植えやすいように整備してくれた畑に植えました。
まずは、植える穴を確認して、
苗をていねいに、植えました。
大きくて おいしい お芋になるように お水もやりました。
1・2年生が しっかりお世話をします。
先生方が苗を植えやすいように整備してくれた畑に植えました。
まずは、植える穴を確認して、
苗をていねいに、植えました。
大きくて おいしい お芋になるように お水もやりました。
1・2年生が しっかりお世話をします。
給食です
今までの給食とは形態がちがいますが、みんなで食事をすることも始まりました。
グループを作って向かい合って・・・ということはできませんが
みんな、楽しそうに食事をしていました。
グループを作って向かい合って・・・ということはできませんが
みんな、楽しそうに食事をしていました。
ソーシャルディスタンス(社会的距離)を
不意に近付いてしまわないように、
手洗い場や、トイレに印を付けました。
桜ケ丘小学校のみんなも、大切な人のために 気をつけます。
手洗い場や、トイレに印を付けました。
桜ケ丘小学校のみんなも、大切な人のために 気をつけます。
児童の下校後は
先生達は、学校の消毒をします。机やいす、
窓や蛇口・・・
そして、触りそうなところ・・・
みんなが、安心して学校生活が送れるようにします。
窓や蛇口・・・
そして、触りそうなところ・・・
みんなが、安心して学校生活が送れるようにします。
「新しい生活様式」
学校再開に向けて、学校における「新しい生活様式」を体験しました。
まずは、説明を聞きました。
次に、体験です。相手との望ましい距離は・・・
順番を待つときも、正しい位置は・・・
みんな積極的に学んでいました。
まずは、説明を聞きました。
次に、体験です。相手との望ましい距離は・・・
順番を待つときも、正しい位置は・・・
みんな積極的に学んでいました。
登校日
登校日の日の下校指導で、校長先生がキャラクターを使って、
みんながちゃんとがまんしたり、手を洗ったりしてくれたから、
学校が再開しそうですとお礼を言われました。
生徒指導の先生は、まだまだ気を緩めず、
お留守番の時の注意を具体的に話されました。
最後に、この日から桜ケ丘小学校の仲間に入られた先生の紹介がありました。
「よろしくお願いします。」
みんながちゃんとがまんしたり、手を洗ったりしてくれたから、
学校が再開しそうですとお礼を言われました。
生徒指導の先生は、まだまだ気を緩めず、
お留守番の時の注意を具体的に話されました。
最後に、この日から桜ケ丘小学校の仲間に入られた先生の紹介がありました。
「よろしくお願いします。」
桜の花
入学式を飾ってくれた満開の桜も、すっかり緑の葉になりました。
そんな中に、桜の花が咲いていました。
いつまでも、きれいでいてくれて、うれしいです。
そんな中に、桜の花が咲いていました。
いつまでも、きれいでいてくれて、うれしいです。
畑には・・・
学校の畑に野菜の苗が植えられました。
ぐんぐん大きくなってくれるといいです。
ぐんぐん大きくなってくれるといいです。
かわいい花
桜ケ丘小学校の校門に、かわいい花をつけた木があります。
近づいてみると・・・
みんなの登下校を見守るかわいいお花です。
近づいてみると・・・
みんなの登下校を見守るかわいいお花です。
登校日
登校日は、学級での活動です。
臨時休校中の生活の様子や、不安なことはないかなどについてアンケートにも答えました。
今後の課題について、ノートにまとめているクラスもありました。
臨時休校中にしたことを発表し合っているクラスもありました。
明日からの連休も、自宅で勉強や運動や好きな事をすると語っていた子ども達です。
臨時休校中の生活の様子や、不安なことはないかなどについてアンケートにも答えました。
今後の課題について、ノートにまとめているクラスもありました。
臨時休校中にしたことを発表し合っているクラスもありました。
明日からの連休も、自宅で勉強や運動や好きな事をすると語っていた子ども達です。
明日から5月です
5月の掲示物を先生方が作られています。
さわやかな5月の始まりを持ち望んでいます。
さわやかな5月の始まりを持ち望んでいます。
登校日
登校日は、子ども達の声が響きました。笑顔が咲き誇りました。
下校する際は、心も健康であってほしいというお話を真剣に聞いていました。
下校する際は、心も健康であってほしいというお話を真剣に聞いていました。
積み木もします
臨時休校中の学習のひとつに、「積み木」があります。
普段は、朝の時間に1~3年生が取り組みます。
まずは、どんな形を作ろうかと考えます。
高く、高く積み上げることにも挑戦します。
立体的な概念を育てたり、複数で取り組むときは協調性を育んだりします。
普段は、朝の時間に1~3年生が取り組みます。
まずは、どんな形を作ろうかと考えます。
高く、高く積み上げることにも挑戦します。
立体的な概念を育てたり、複数で取り組むときは協調性を育んだりします。
きれいになります
環境整備員のみなさんが、校庭の剪定や除草をしてくださいました。
広い校庭を、いつもきれいにしてくださって、ありがとうございます。
広い校庭を、いつもきれいにしてくださって、ありがとうございます。
花壇や畑がきれいになりました
臨時休校中ですが、学校に預かっている児童と職員で、花壇や畑を整備しました。
少ない人数でしたが、みんな一生懸命作業をしたので、とてもきれいになりました。
少ない人数でしたが、みんな一生懸命作業をしたので、とてもきれいになりました。
PTAの方に感謝
地域の方々の協力もあり、資源ゴミがたくさん集まりました。
そこで、PTAの担当の方と職員が作業をしました。
段ボールを積み込みました。
次にペットボトルと缶をきれいかどうか、確認してひとつにまとめました。
PTAの方のおかげで、作業が進みました。回収場所もきれいになりました。
ありがとうございました。
そこで、PTAの担当の方と職員が作業をしました。
段ボールを積み込みました。
次にペットボトルと缶をきれいかどうか、確認してひとつにまとめました。
PTAの方のおかげで、作業が進みました。回収場所もきれいになりました。
ありがとうございました。
あたたかいお気持ちに感謝です
新入生の命を守るために、企業の方々から、贈り物がありました。
入学式の日に、掲示して、皆さんにお知らせしました。
ランドセルのカバーや、防犯ブザーなど、毎年あたたかいお気持ちを品物と一緒に届けてくださいます。
本当にありがとうございます。
入学式の日に、掲示して、皆さんにお知らせしました。
ランドセルのカバーや、防犯ブザーなど、毎年あたたかいお気持ちを品物と一緒に届けてくださいます。
本当にありがとうございます。
準備はできました
明日は、入学式です。臨時休業中ですので、先生達で準備をしました。
入学式会場です。
新入生を迎える教室です。
準備できました。明日、新入生が登校するのが楽しみです。
入学式会場です。
新入生を迎える教室です。
準備できました。明日、新入生が登校するのが楽しみです。
明日は始業式
いよいよ明日から令和2年度がスタートします。
校庭の桜も、元気な子ども達を待っているかのように満開を迎えようとしています。
校庭の桜も、元気な子ども達を待っているかのように満開を迎えようとしています。
修了証授与!
今日は修了式!
昨日が卒業式で15名の6年生が卒業しました。今日は、5年生から1年生のみなさんが、それぞれの学年の締めくくりになる日です。修了式を行いました。新型コロナ感染症の対策として、放送と各教室での修了証の授与を行いました。
児童代表の発表は、1年生の丸太さんでした。全文暗唱の素晴らしいものでした。
校長先生のお話の後、各学年の教室で授与式を行いました。
全ての学年の子どもたちから成長した自信が感じられました。
あたたかく支えていきたい!
お忙しい中、出席いただいたお二人のご来賓には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、保護者代表あいさつの内容を聞きながら、卒業生自身がこれから始まる中学校生活に向けての意欲を高める機会になったと思います。
私たち教職員も15名の子どもたちの後ろ姿をずっと見続けていきたいと思います。
また、保護者代表あいさつの内容を聞きながら、卒業生自身がこれから始まる中学校生活に向けての意欲を高める機会になったと思います。
私たち教職員も15名の子どもたちの後ろ姿をずっと見続けていきたいと思います。
未来に向かって羽ばたけ!
ありがとう。6年生!あなたたちが立派に卒業式を終えて、未来に向けて大きく羽ばたいて行ったことは、在校生の皆さんにもしっかりと伝えます。これからも、桜ケ丘小学校の卒業生として自信をもって歩いて行ってください。
別れのことば
本当は在校生やたくさんの来賓の方々が見守る中で、子どもたちがこれまでに温めてきたメッセージを伝えたかったはずです。 しかし、6年生の15名は、保護者の方々や先生たちに、心を込めて成長してきたことを語り、自分たちの未来に向かって歌を歌いきりました。
卒業証書授与式
校長先生から卒業証書を受け取り、一人ひとりが中学生活に向けての目標を発表しました。6年間の成長が感じられる堂々とした授与式でした。
いい日旅立ち!
6年生の15名が全員そろっての卒業式を喜んでくれているかのよに素晴らしい天気に恵まれました。
健康教育の要!⑧
治療済み率が80%をこえています。
いよいよ最後になります。
欠席ゼロの日は何日だったでしょうか?
明日が卒業!
卒業式は明日です。
15名の新たなる未来への旅立ちにふさわしい環境を作ろうと職員一同、準備に取り組みました。明日のために各学年で作り上げてきた在校生のメッセージ等も6年教室に飾りました。卒業式に参加できない在校生には、卒業生が心を熱くして卒業していったことを、明日の終業式に伝えたいと思います。
健康教育の要!⑦
3番目に多かった月は?
2番目に多かったのは、
一番欠席が多かった月は?
今日のベスト3は、
2番目に多かったのは、
一番欠席が多かった月は?
今日のベスト3は、
休み時間はリラックス!
準備完了!
本校の中島図書司書を中心に、市内の図書司書の方々の協力を得て、準備が全て整いました。昨日、職員でバーコードリーダーの使い方についての研修も受けました。本年度PTAの予算を活用し購入していただいたことは、必ず子どもたちのこれまで以上の読書量につながることと思います。本当にありがとうございました。本格的な貸し出しは新学期からになります。
卒業式に向けて・・・
朝から校内をきれいにしていただきました。
祝福しているように・・・
卒業まで・・・
健康教育の要!⑥
16日ホームページの第3位は、
2番目に多かったのが、
1番多かったのが、
桜ケ丘小学校では、怪我が多かった場所は?
2番目に多かったのが、
1番多かったのが、
桜ケ丘小学校では、怪我が多かった場所は?
1週間よろしくお願いします!
今日も元気な子どもたちの笑顔で1週間がスタートしました。
今週は4日間ですが、ご家庭での健康状態の管理等大変でしょうが、よろしくお願い致します。
健康教育の要⑤!
第3位は、
2番目に多かったのは、
来室時に一番多かったのが、
でした。
今日のベスト3は・・・
2番目に多かったのは、
来室時に一番多かったのが、
でした。
今日のベスト3は・・・
花が咲いた!
数日前まではまだ開いていなかった花が一斉に開き始めました。
子どもたちの登校を本当に喜んでくれているように思えました。
みんなに会えた!
久しぶりに校内に、子どもたちの明るい笑い声が戻ってきました。
「子どもたちがいるっていいなぁ。」先生たちのつぶやきも聞こえてきました。
「子どもたちがいるっていいなぁ。」先生たちのつぶやきも聞こえてきました。
健康教育の要!④
明日、結果を発表します。
「桜っこほけんランキング」です。