学校の様子

学校の様子

? 三角形

5年生の算数です。
1
実際に三角形を作り、考えていました。
3

6 9
ていねいにはりあわせて、回答を導き出していました。

急ぎ 高く 遠く

2年生の体育は研究授業で「高く 遠く とぶ」です。
目標をみんなで、確認します。
1
ウォーミングアップも、しっかりします。
2
「遠く とぶ」練習です。
3
「高く とぶ」練習です。
8
お互いに練習方法のアドバイスもできていました。
9

給食・食事 Launch

3年生はこの日のLaunch(お昼ご飯:給食)は、外国語指導の先生と一緒です。
1
献立は、チンジャオロースー(青椒肉絲)とワンタンスープでした。
2
適度な距離を保って、子ども達の質問に答えてくださいます。
22

遠足 ミシンを使って

6年生の家庭科です。ナップサックを作ります。
布に印を付けて、しつけをします。
1 2
そして、ミシンを使って縫います。
3

4
みんなで、協力しながら、製作していました。

お知らせ 土曜日の体育館で・・・

体育館から威勢のいい掛け声と、太鼓の音が聞こえてきます。
1
土曜日の体育館は、「桜エイサー」の練習が行われています。
2
暑さも吹き飛ぶ迫力で、真剣に練習に取り組まれる皆様です。
3

! はじめてのソーイング

5年生の家庭科です。
はじめての「裁縫」に挑戦しています。
1 8
みんな がんばって いろいろな縫い方を習得しました。
5

鉛筆 図形の学習

算数で図形を学習している4年生です。
1
定規を上手に使って問題を解いていました。
2 3
4 5

にっこり 学級活動1年生

1
この時間は「体」についての学習で、担任の先生と、養護教諭の先生が指導者でした。
2
考えたことをしっかり書けていました。
3
先生方のアドバイスを受けて、学びを進めていました。
4

鉛筆 しっかり 観察

3年生が、理科の花壇の周りにいます。
1
理科で、植物の観察記録をしています。
近くで見たり、丈をはかったりしています。
2
忘れないようにすぐに書き込みます。
3
話し合いをしている場面も見られます。
5
ぐんぐん大きくなる植物の生命力も感じていました。

ノート・レポート 朝の読書

朝の読書の時間です。どの教室もしーんとしています。
1
ページをめくる音が聞こえるだけです。
2

3

8
朝、いいスタートができました。

笑う くるっと回って・・・

1年生の体育はマット運動で「後転」でした。
1
順番に練習を繰り返していました。
2 3
最後は、しっかりポーズをきめて。
6
お友達の見本の演技も、しっかり見ていました。
8

小雨 参観日

本年度初めての参観日ができました。
あいにくの大雨でしたが、たくさんの方々が来てくださいました。
1

2

3
懇談では、熱心に協議をしていただきました。
6
雨の中、本当にありがとうございました。

グループ PTA部会

今年は4月にPTAで集まる機会もなかったので、7月に顔合わせがありました。
総務のみなさまです。
1
各部の部長さんの紹介です。
2
それぞれの部会で、自己紹介と今後の活動について話し合いがありました。
3
1年間、よろしくお願いいたします。

グループ 放課後子ども教室の活動

桜ケ丘小学校の校舎では、放課後子供教室も開設されています。
やってきた子ども達は、まずは宿題に取りかかります。
1

2

宿題が終わったら、折り紙やお絵かきなどの活動を先生方と一緒に行います。
3
放課後の活動を支えてくださる先生方、ありがとうございます。

1ツ星 七夕

児童クラブの七夕飾りです。
1
いろいろな願いごとが 書いてありました。
2 3 5
みんな かなうといいですね。

了解 とび箱

体育で、5年生が、とび箱をしています。
先生が、一人一人にアドバイスをされています。
1
みんな、どんどん挑戦しています。
3
いろいろな技にも挑戦しています。
2
うまくできたら自然に拍手が聞こえたり、もう少しでとべそうだったら
「おしい」の声がかかったりしていました。

にっこり 児童クラブの活動

桜ケ丘小学校の校舎で 児童クラブが開設されています。
放課後や土曜日に 活動しています。
宿題をしたり
1
宿題が終わったら、お絵かきやトランプを仲良くしています。
2

3
先生方が いろいろ工夫してくださるので、物作りにも挑戦できます。
この日は、スマートフォンができていました。
7
先生方、いつもありがとうございます。

花丸 地域の活動

油津に来られる方への「おもてなし花壇」の苗植えがありました。
きれいな花が用意されていました。
1
皆さんで、植えていきます。
2 
3 5
信号待ちの車から見られる方や「お疲れ様」と声をかけてくださる
歩行者の方もおられました。
8
次に、油津地区の保育園で園児と一緒に苗植えです。
100

11
上手に 植えることができて みんな嬉しそうでした。
112

グループ 全校朝会

全校の皆さんに校長先生が、お礼を言われました。
毎日、元気で明るいあいさつができているからです。
地域の方からも、お褒めの言葉が届いたことを言われました。
1
今回の担当の先生は「食」に関するお話をされました。
2
みんなしっかり聞いて「食」の大切さを感じていました。
5

笑う 体育「球技」

6年生が体育館で、球技をしていました。
はじめと 終わりは あいさつをしっかり。
1
プレーは 真剣に。
2

3

7
「がんばって」「だいじょうぶ」など いい掛け声が聞こえました。

1ツ星 七夕飾り

1年生の教室に竹が出現しました。
1
七夕に向けて、この笹竹に飾りや願い事を付けるようです。
2
みんな いろいろ 楽しそうに作っています。
3 5 10 11
できたのを 飾って 完成しました。
7 8 9

花丸 こども記者

宮崎日日新聞のこども新聞の企画です。
1

「魚うどん」について
本校の児童が、こども記者として調べてくれました。
2
インタビューも取り入れて、まさに新聞記者さんのようです。

グループ 学び合い

2年生の算数です。
どうやって答えを求めるかを、みんなで学び合っています。
1 2
説明に対して、質問も出るので、それに答えます。
2
友達の考えに対して、説明も加えます。
4
学び合うことで、いろいろな考えにも気付いていました。

鉛筆 学力向上

学力向上の取組のひとつである研究授業が行われました。
4年生の国語です。
1 2
自己評価をして、自分自身で到達度をみます。
3
授業の後は、先生達は研究会で研修を深めます。
6

まる 学校関係者評価委員会

桜ケ丘小学校の活動を評価していただく皆さんに委嘱状をお渡ししました。
  1
第1回の会議では、学校の現状や目標を説明した後、
皆さんと意見を交換しました。
3
本年度も、桜ケ丘小学校をよろしくお願いいたします。

ノート・レポート 朝の読書

本は心を豊かにしてくれます。
1 2
3 4
5 6
朝の読書の時間の様子です。

晴れ 町たんけんの前に・・・

町たんけんが楽しみだったことがわかる2年生の教室です。
1
たくさんのてるてる坊主がありました。
願いがかなってよかったですね。
2

グループ 町たんけん

2年生と3年生が「町たんけん」に出かけました。
地域コーディネーターの方に「よろしくお願いします」
1
2年生「いってきまーす」
2
町の様子をよく観察しながら、歩いています。
2

3
時々は、休憩をします。
4

5
町のよさをたくさん知る貴重な学習でした。
8
油津駅での記念撮影です(3年生)

笑う 新聞

1
6年生が作成した新聞が廊下に掲示してあります。
読んだ人の気持ちが、前向きになる新聞です。

キラキラ 地域の方からのすてきなプレゼント(2)

1
マスクです。布のマスクです・
「職場で配られたのが小さいので、小学生で使ってもらえれば…」
「配達されたマスクが小さいので、小学校でいりませんか…」
というお心遣いで、マスクが何枚も届きました。
あたたかいお気持ちに感謝です。
ありがとうございました。

音楽 きれいな歌声

きれいな歌声が響いてきました。3年生の音楽です。
1
校歌を 元気よく きれいに歌って始まりました。
2
先生のお話もしっかり聞いています。
3
この時間に学習の「春の小川」も 明るく歌っていました。
4

笑う あいさつ運動

自主的に朝、校門で登校してくるみんなに、
あいさつをしている児童がいます。
1

2
自主的な活動です。うれしい朝です。

会議・研修 地図の使い方の学習

4年生が地図帳を使った学習をしています。
1
先生が示した地点を索引から探し、地図上で探し出します。
「あった!」
2 3
先生が大型テレビでみんなと確認します。
4
みんな楽しそうに学習して、地図帳の使い方を学んでいました。

晴れ 田植え

いよいよ田植えの日です。5年生が、田んぼに到着。
1
地域の方にごあいさつ。
2
さあ、植えましょう。
3 4
5 6
みんながんばったいい笑顔で、記念撮影です。
9

グループ 救急蘇生法の研修

先生達が、救急蘇生法の研修を行いました。
日南消防署の方の説明を熱心に聞きました。
1 2
次に、3人1組になり、実際にやってみました。
3 4
先生達はとても真剣に取り組みました。

晴れ 田んぼ

田植え予定の田んぼです。
1
お世話をしてくださる地域の方が、田んぼに半分、植えてくださいました。
2
みんなが 安全に植えやすいように畦の草刈りから
田んぼの整地まで、いつもありがとうございます。3
田植えができるのが 楽しみです。

会議・研修 外国語の学習

外国語の指導のために、先生が来てくださる日です。
1
この日の学習は誕生日や、身の回りの物を先生の発音で覚えていました。

2
先生が「pencil」と言われたら、
3
「えんぴつ」のイラストを探し出しています。
5
先生の発音をよく聞いて真似をしています。

にっこり 聴力検査

保健関係の検査や計測も、順調に進んでいます。
聴力検査に1年生が取り組みました。
説明をよく聞いて
2
合図もしっかりできました。
3

グループ 日南キューブ

1・2・3年生が、日南キューブを使って学習しています。
1年生は、しっかり説明を聞いています。
1 2
2年生は、先生の提示した形を作っています。
2
3年生は、後片付けも、素早く 協力してできます。
5

笑う むし歯の予防

本年度の「フッ化物洗口」開始です。
1
準備ができて、始まるのを待ちます。
2
ぶくぶく、口の中でしっかり泡立てて、すみずみまできれいにします。
3

了解 6月の掲示板

6月の掲示板です。
1
6月の目標は「すすんで 本を読もう」です。
6月も、桜っ子の笑顔が咲き誇ることを期待します。

雨 雨降りの登下校

梅雨に入りました。雨の日の登下校が多くなります。
余裕を持って登校できています。
1
下足室に入る前には、ちゃんと傘の水を落とします。
2
下校も、交通安全に気をつけます。
3

キラキラ 「道」

5年生の書道です。「道」という文字の清書をしていました。
1
みんな、真剣に書いていました。
2
一生懸命に書いたので、こんなに上手に書けました。
5

虫眼鏡 植物の学習です

3年生は、種をまきました。
1

2
どのような成長をするか、楽しみな学習です。
4年生は、観察して記録をしていました。
3
細かなところまで、よく観察していました。
4