学校の様子

学校の様子

急ぎ えいっ!

3年生の体育は、その場からいかに遠くに跳ぶかを学習中です。
まずは、先生の説明をよく聞きます。
1
さあ、やってみましょう。
2

3
友達の様子を見て、アドバイスをしています。
4
お互いに上手になる方法ですね。

晴れ 脱穀作業を体験しました

5年生の米作りの学習の最後の過程です。「脱穀」です。
この日も、たくさんの地域の方がサポートしてくださいました。
2 1
3 4
5
後は、できたもち米でお餅つきができるといいです。
ご協力、ありがとうございました。

キラキラ 草を抜いてくれました

1
玄関前の花壇の前が、とってもきれいになりました。
こんなに草を抜いてくれました。
2
お昼休みに、お手伝い、ありがとうございました。
3

電車 工事現場の見学

1・2年生が、工事現場の見学に行きました。
東濱興業様のお世話で、実現しました。
1 2
3 4
5 6
7 8
みんな、全てに興味津々でした。貴重な体験をありがとうございました。
100

お知らせ ポスターによる呼びかけ

桜ケ丘小学校には、手作りのポスターが掲示されています。
例えば、健康のために
1
また、読書をすすめるために
2
児童による積極的な活動です。

動物 りっちゃんのサラダ

1年生の国語で勉強する「サラダでげんき」で出てくるメニューが給食に出ました。
りっちゃんが、病気のお母さんのためにサラダを作ろうとすると
たくさんの動物たちが、アドバイスをくれる物語です。
1

2
給食センターの皆様、楽しいメニューをありがとうございます。

ハート 福祉の学習

3年生は、この日は「手話」を学びました。
講師の先生の説明をよく聞いています。
1
自分の手や指の形を見ながら、やってみます。
2
習ったことをみんなの前で発表できました。
3
授業が終わった後に、復習している様子も見られました。

給食・食事 お弁当の日

食べ物に感謝して、お弁当を作ってくださった方に感謝して
「いただきます」
1 2
3 8

眼鏡 目を大事に・・・

10月は目を愛護しましょうということで
委員会が各学級で、目の運動を指導しています。
1
自分の爪と、運動場のブランコを交互に見る運動や
2
顔でグー(ぎゅっと目をつぶる)とパー(目を大きく見開く)をする運動を教えてくれました。
3
参加した児童も、指導した委員会の児童も、楽しそうでした。

晴れ 稲刈り

 米作りの学習をしている5年生の集大成がもうすぐです。
この日は、稲刈りの体験です。稲刈りの仕方の説明を聞きます。
1
実際に稲を刈っていきます。
2 3
4 5
刈った稲を干していきます。
6 7
達成感たっぷりの5年生と、地域の皆様で記念撮影です。
地域の皆様、ありがとうございました。
8

笑う 体育学習発表会

秋晴れの天気になりました。体育学習発表会を行いました。
初々しい1・2年生の競技から始まり、
1

2
見応えのある3・4年生の競技と続き、
3

4
安定した高学年の姿でした。
10

11
制限の多い中での実施でしたが、最後にPTA会長様よりうれしい講評もいただきました。よい一日でした。たくさんの皆様のご協力に感謝します。

グループ 体育学習発表会の準備

職員とPTAの担当の方々とで、体育学習発表会の準備をしました。
地面をならして、ラインを引きます。
1 2
駐車場も整備します。
3

4
担当になっているPTAは、最後に、入念に当日の役割分担をされていました。
8

汗・焦る 運動場の水抜き

桜ケ丘小学校の運動場は水はけがよくないので、前日からの雨で運動場がぬかっていました。
すると、委員会が呼びかけて、昼休みに水抜きが始まりました。
1
スポンジに水を吸わせて、バケツリレーです。
2
みんな体育学習発表会のためにがんばりました。
3 5
翌日は外で体育学習発表会の練習ができますように・・・

ノート・レポート 朝の読み聞かせ

本年度2回目の朝の読み聞かせです。
1

2

3

4

56
今回も、いい本を選んできてくださったので、桜っ子は熱心に聞いていました。ありがとうございました。

鉛筆 文章を読み取る力

6年生の国語の授業です。文章を正確に読み取れることがねらいです
1
大事な所には、線を引きます。
2
読み取る時の参考資料の動画も視聴します。
3
国語に限らず、いろいろな場面で読み取る力を発揮してほしいです。
4

晴れ スローガン

校舎の窓ガラスに・・・
1
できました、スローガンです。6年生の手作りです。
2
スローガンを心にもって、がんばりましょう。

花丸 花笠

3・4年生の体育です。表現(ダンス)の練習です。
1

2

3
退場もてきぱきとできました。
11

12

13
体育学習発表会までに、まだまだ練習を重ねていきます。

お知らせ おもちゃ祭りへようこそ

00
2年生が手作りのおもちゃ祭りに、1年生を招待しました。
1 2
3 4
5 6
7
招待された1年生はもちろん、おもちゃを作った2年生も楽しそうでした。

笑う 秋ですね

さくら学級にも、秋が来ていました。
後ろの掲示版や
1
窓に、
2

3
秋の風景が広がっていました。

! スローガン 決定

10月25日の体育学習発表会のスローガンについて、児童の代表が話し合いをしました。
1
そして、スローガンが決まりました。
2
元気いっぱいみんなと楽しくがんばります。

ハート 福祉体験学習

3年生の学習です。「福祉」について、外部指導者の方に、教えていただきました。
1 2

3 4

5

 
8 9
「福祉」について、様々な立場で考えることのできた時間でした。
テレビの取材もあり、放映されました。
9

給食・食事 いつも、おいしい!

いつも、おいしい給食です。
この日は、特にご飯がおいしかったです。
1
給食センターの皆様、いつも、ありがとうございます。

グループ 研究授業(4年生)

4年生の国語の研究授業です。
1

2
説明文をしっかり読み取ることが、ねらいです。
ペアでの話し合いも、しっかりできています。
3
全体に意見を言うときも、はきはきとできています。
4

5

グループ 集団行動

1・2年生が、集団できれいに行動する練習をしています。
「基準」の列がしっかり表示をします。
1
間隔を取って、開きます。
2
きれいに間隔を取って、ならびました。
3
さあ、もどります。
4
元気な掛け声や返事も、体育館に響いていました。

花丸 赤い花

事務室横の木が赤い花をつけました。
1 2
秋の日を彩ってくれるかわいい花です。
3

! 駐車場の仕切りのロープ

駐車場の仕切りのロープが新しくなっています。
1

2
今度の奉仕作業のリハーサルをPTAの役員さん方がされました。
ありがとうございました。

OK 交通安全教室(4・5・6年生)

4・5・6年生は、交通安全教室で、安全な自転車の乗り方を学習しました。
1
説明をよく聞いて、実際に乗って学びます。
2

3

4

5
最後は、お礼の言葉を述べる児童が、「交通安全に気をつけます」としっかり伝えました。
6
講師の皆様、丁寧でわかりやすい指導をありがとうございました。

了解 交通安全教室(1・2・3年生)

警察の方や、交通安全協会の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
1
真剣にお話を聞いていました。
1
1・2・3年生は、安全な通行の仕方を学習しました。
3

4

5
最後は、代表児童が今日の学習を生かしていきますとお礼を伝えました。
6

会議・研修 参観授業

外国語専科の先生と、外国語指導の先生の6年生の授業です。
たくさんの先生が参観されました。
1

2
たくさんの先生が参観されていても、ふだん通りの6年生でした。
3
コミュニケーションをとる時も、活発でした。
4

ハート あんしんできる距離

2年生が「あんしんできる人と人とのきょり」について、学習しています。
1
実際に、どのくらいの距離なら平気なのか実験してみると、人によって違うことが分かりました。
2
話し合い活動も活発でした。
3
最後は、絵本の読み聞かせで学びを確認して、これから実践につなげようとしていました。
4

ノート・レポート 読み聞かせ

朝の時間に読み聞かせがありました。
毎回、担当学年にあったいい本を選んで来てくださいます。
1

2

4

5

8
ボランティアの方、図書司書の先生、保護者の方、ありがとうございます。

晴れ 10月になりました

掲示版も、10月に模様替えです。
1
10月の目標は、「元気よく すすんで あいさつをしよう」です。

笑う ダンスの練習

体育学習発表会に向けて、1・2年生はダンスの練習です。
1
みんな、しっかり手足を伸ばしてがんばっています。
2
目線を指の先に向けることもできています。
3

OK エイサーの練習

体育学習発表会に向けて、5・6年生が合同で練習に励んでいます。
外部指導者の先生も、よく来て指導してくださっています。
1
6年生が、演技も声もリードしています。
2
5年生も、6年生のようにできるようにがんばっています。
3

了解 徒走の練習(3・4年生)

「いちについて・・・」の声が聞こえてきました。
3・4年生が徒走の練習を始めました。
1 1
3 4
みんな、全力でゴールを駆け抜けていました。

ノート・レポート 説明文を読み取る

6年生の国語の研究授業です。説明文を読み取る学習です。
1
じっくり、自分で何が書いてあるかを読み取ります。
1
近くの人と話し合います。
3
そして、全体で練り合います。
6
授業後は、先生達は研修をします。
読み取る力の育成に努めます。
9

晴れ 全校朝会

今回の校長先生のお話は、「命」を大事にしてほしいというお話でした。
1
生徒指導部の先生は、「あいさつ」についてでした。
2
上級生が、あいさつの見本を披露してくれました。気持ちの良いあいさつが、上手にできています。
3
日南市立図書館の事業「旅する読書100冊」を達成した人の表彰もありました。すばらしいですね。おめでとうございます。
4

鉛筆 ぐんぐんタイム

国語の記述する力や語彙力を伸ばすために、日南市作成の日南チャレンジなどを使って、朝の時間を過ごすのが、ぐんぐんタイムです。
1

2

3
どの教室も、みんな熱心に取り組んでいます。

ハート 学級活動

3年生の学級活動です。
あたたかい言葉の大切さを感じ、実践する態度を身に付ける学習です。
1
ペアで、やってみます。
2
みんなの前でも、やってみます。
3
振り返りでは、教室だけでなく家庭や地域でもしようという意見もありました。
5

グループ 「ものづくり」体験

その道のスペシャリストの方においでいただき、「ものづくり」体験をしました。
4年生は「畳」づくり、5年生は「印章」づくりでした。
1 2
初めての体験にワクワクドキドキでした。
21

23

15

16
みんな一生懸命取り組み、とてもいい作品ができました。

了解 サツマイモの成長

1・2年生が1学期に植えたサツマイモが、どんどん成長しています。
1

2
近くで彼岸花が見守ってくれています。
3 5

グループ 参観日

参観日には、たくさんの保護者・地域の方々が来てくださいました。
1 2
3 8
子ども達のがんばる姿を見ていただけて、よかったです。

出張・旅行 通学路点検

皆さんが安全に通学できるよう通学の点検がありました。
教頭先生が、教育委員会をはじめ関係機関の方々に現場で説明されました。
1

2

3
定期的に点検され改善されるので、安心です。

花丸 お彼岸です

桜ケ丘小学校の彼岸花もちゃんと咲いています。
1

1

3

4
登下校中の子ども達も「きれい」と彼岸花を見ていました。
季節を感じることができる環境に感謝です。

了解 職員作業

職員が運動場で、作業をしています。
1
10月に開催する「体育学習発表会」に向けて、練習をするために、
運動場に徒走のラインを引いたり、ポイントを打ったりしています。
2
今年度は「運動会」ではなく「体育学習発表会」となりました。
日ごろの体育学習の成果が発表できるよう練習する桜っ子のために
職員もがんばります。
3