◆細田小学校は、日南市立小規模校就学特別認可校(小規模特認校)に指定されています。
学校の見学を随時受け付けております。お気軽にお問合せください。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1208/page_20240904045306 左のURL又はQRコードでご確認ください。◆
R6.11.13 学校便り「せんだん」11月号をアップしました。
3校時に、避難訓練(地震・土砂崩れ)を実施しました。
日南市では、4月、8月に大きな地震が起きていることもあり、管理職と防災担当者と避難訓練の在り方を練り直し、次のような流れで訓練を実施しました。
1 事前指導(※本日の訓練の注意事項や、本日は外に一時避難をするが熱中症よりも避難が優先であることなどを、学級担任が学年の発達の段階に応じて指導)
2 緊急地震速報 → 教室で危険を回避する行動
3 避難指示の放送 → 校外の駐車場へ一時避難(※今回は校舎内のガラスが割れたり天井板が落ちたりしており、運動場には斜面の土砂が流れ込んできていることを想定、※子どもの中から数名軽いけがを負った状況を設定し関係職員が傷の応急手当)
4 一時避難完了の確認 → 津波警報
5 津波警報を受け、教職員へ二次避難場所として校舎・体育館の安全確認を指示(※この間子ども達は落ち着いて待つ。教職員は子どもの見守りと応急手当の継続)
6 教職員の報告を受け、二次避難場所を体育館と判断し、全員に移動を指示
7 避難完了の確認 → 場所を多目的室に変えて縦割り班でワークショップを行う。
8 校長の話で本時学習の振り返り
長くなりましたが、このような内容です。子ども達に、ワークショップを通して考える・聞く・話す時間を設けました。最後に、本時学習の振り返りも全員で行うようにしました。「避難訓練」も非常時への備えです。子ども達は真剣に学習に参加し、自分の考えを話したり聞いたりし、地震への備えについてみんなの考えを共有できました。今日は大変意義のある訓練が実施できました(^^♪
※興味のある方は、参考資料をどうぞ。→R6.9.4細田小地震避難訓練(写真記録).pdf