本校は、日南市立図書館のたいよう号が2週間に1回木曜日の昼休みに来校します。
昨日は、結愛さんが「旅する読書」に参加し50冊を達成したようで、表彰されました。
本校は、読書活動をはじめ、たいよう号来校、図書司書の読み聞かせ、地域の方の読み聞かせ・・・本にふれあう機会がたくさんあります。次回は、誰が表彰されるか楽しみです。
今朝は、安田さん(保護者)の読み聞かせでした。
まず、読み聞かせの前に「感謝すること」についての話をされました。朝日が昇る、ご飯が食べられる、学校に元気に行ける、仕事に元気に行ける、家族がいつもいるなど・・・何気なく過ごしているけど、これはとても幸せなことなのです。毎日、感謝の気持ちを忘れず過ごしてくださいという内容でした。
次に「いやです、だめです、いきません」の絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達自身が自分の身を守るための内容でした。「あぶない人って、どんな人?」「あぶない場所って、どんなとこ?」「知らない人が突然現れたらどうする?」などと子ども達に問いかけながら、読んでいただきました。
5年生は理科で「流れる水のはたらき」を勉強しています。今日は、流れる水には、石や土などにどのような働きをするのかの実験を行っていました。曲がっているところでは、外側が削られ(浸食)、内側に積もる(たい積)ことが分かったようです。
11月24日(金)は、「おおくぼフェスタ・創立150周年行事」が開催されました。
おおくぼフェスタ(発表会)
まずは、毎年恒例のグランドゴルフ大会から始まりました。中庭や運動場にコースを作り、児童・保護者・職員・地域の方々と一緒に楽しみました。その後、体育館へ移動し、学習発表会を実施しました。最初に、「ゆかいに歩けば」「ハロー・シャイニングブルー」の合唱。次に、総合的な学習の時間の発表(美々鯵の魅力体験について)を行いました。最後は、リズムダンス「夜に駆ける」「YMCA」を披露しました。
子ども達は、毎日授業以外でも朝の時間や昼休みに、学習発表会の練習を毎日頑張っていました。本番は、その成果を発揮し、見ている人全員から温かい大きな拍手をいただきました。
グランドゴルフ大会表彰式(地域の部)
発表会の最後にグランドゴルフの表彰式が行われました。おめでとうございます。
1位 田中さん(仮屋地区自治会長)、2位 長友さん(仮屋地区)、3位 金丸さん(幸齢者クラブ会長)・廣中さん(寺村地区)・杉田さん(寺村地区・保護者)
創立150周年行事
続いて、創立150周年行事が行われました。自治会長さん達の協力をいただき、記念看板の披露をしました。オレンジ色は、みかんの里大窪をイメージしたものです。50年前の創立100周年時の写真も展示してあり、懐かしそうに見いる方もおられました。最後に参加者全員と記念撮影を行い、記念品を配付し閉会しました。いつか、この写真を見ながら「あの頃は・・・」と語り合う日が来ることでしょう。
「おおくぼフェスタ・創立150周年行事」に参加していただいた皆様、そして、合唱指導で歌うことの楽しさを教えてくださった末平浩康先生、リズムダンス指導で踊ることの楽しさを教えてくれたゆうか先生。この日のために準備等をしていただいた保護者の皆様や関係者様に心から感謝申し上げます。
11月24日(金)に「おおくぼフェスタ及び創立150周年記念行事」が開催されます。
11月21日~22日の2日間にかけて、環境整備員さんが来られ、運動場の芝刈りや庭木の剪定などをしてくださいました。気持ちよく本番が迎えられそうです。ありがとうございました。
11月20日(月)の5~6校時に4校合同(大堂津小・大窪小・細田小・細田中)ボランティア活動が行われました。本校は、細田中学校2年生2名(本校卒業生)と一緒に大窪神社清掃を行いました。宮司さんから、神社に入るときの作法や神社の鈴を鳴らす理由などを教えていただいた後、全員で境内清掃をし、次に各々の清掃場所に取りかかりました。落雷で杉の木が2本枯れてしまった影響か、枯れた杉の葉が絨毯のように地面に落ちていました。清掃後は、見違えるほどきれいになり宮司さんにも喜んでいただきました。帰りに、日本の年中行事が書かれたクリアファイルをいただき、おみくじを引いて、すがすがしい気持ちで帰校しました。22日、23日に当神社で実施される例大祭で、地域の人もたくさん訪れられることでしょう。少しでもお役に立てて良かったです。
←清掃前の境内と階段
←清掃後
1泊2日の修学旅行は、途中で雨が降ったり、自主研修後時間内にホテルに戻れない班があったり、体調を崩したりと少しハプニングはあったようですが、3名とも「楽しかった」と笑顔で元気に帰校しました。
解散式で叶望さんは「一番印象に残った所は、知覧特攻平和会館です。若くで戦争に行く人達が残した手紙などを見て、かわいそうだと思いました。」などと述べました。
解散式後も水族館や動物園、ホテルの食事の話等で盛り上がっていました。家でも、たくさんの思い出話を話したことでしょう。
保護者の皆様、修学旅行の準備等ありがとうございました。
修学旅行の間、4年生2名は、旗揚げ・降ろし、放送、給食配膳等を頑張っていましたよ。
本校は2年に1度、3校合同(大堂津小・細田小・大窪小)で修学旅行に行きます。今年は、5年生3名が参加します。以前から鹿児島についての調べ学習を行ったり、3校合同で修学旅行説明会や係活動決めなどに参加し、準備をしてきました。1泊2日ですが、親元から離れ他校の友達と行動を共にします。「かわいい子には旅をさせよ」明日は少し成長した5年生が見られるのではないでしょうか。
出発式の様子
4年生も早起きをして、見送りに来てくれました。
4年生2人は、いつもより清掃を早めに取りかかり、5年生の分まで頑張ってきれいにしていました。
子ども達は、本番に向けて練習を頑張っています。合唱は、いつもは音楽室や教室で練習をしていますが、今日は体育館で歌ってみました。体育館は広い分、なかなか声が遠くまで届いていない感じでした。本番は、自信を持って笑顔で大きな声で歌い、来られた方々の心に感動を伝えられるよう頑張ります!
ダンスは、昨日習った所までの復習をしていました。何度も何度も繰り返し練習しているうちに、5人のダンスが揃うようになってきました。自信がつくと、子ども達の表情も笑顔に変わっていました。
昨日の3~4校時は、おおくぼフェスタのリズムダンスの練習でした。本番では2曲披露します。講師のゆうかさんの指導のお陰で楽しく練習をしていますが、リズムダンス初挑戦の子ども達にとって、高いハードルとなっているようです。朝の時間や昼休みも練習を頑張っています。おおくぼフェスタで、練習の成果をみなさんに披露します。楽しみにしていてください。