★学校ニュース
学校の様子を紹介します
3学期の始業式
新年あけましておめでとうございます。
2021年も北方小学校の児童の頑張りや微笑ましい様子をたくさん紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1月6日(水)は、3学期の始業の日でした。国内及び県内の新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を踏まえて、始業式は校内放送での実施としました。
1年生・3年生・5年生の代表児童が3学期の抱負を発表してくれました。3名とも自分なりのしっかりとした目標を立てており、素晴らしいものでした。校長先生からは、目標をもってあきらめずに頑張っていくことの大切さについての話がありました。式の後には、1月16日の「青少年の声を聞く会」に本校の代表として参加する6年生の発表もありました。この発表も素晴らしいものでした。
事後指導では、新型コロナウイルス感染症予防の徹底について再度確認をしました。こうした例年とは違った状況の中でも 全校児童が3学期のスタートの日を迎えられたことに感謝です!
2021年も北方小学校の児童の頑張りや微笑ましい様子をたくさん紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1月6日(水)は、3学期の始業の日でした。国内及び県内の新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を踏まえて、始業式は校内放送での実施としました。
1年生・3年生・5年生の代表児童が3学期の抱負を発表してくれました。3名とも自分なりのしっかりとした目標を立てており、素晴らしいものでした。校長先生からは、目標をもってあきらめずに頑張っていくことの大切さについての話がありました。式の後には、1月16日の「青少年の声を聞く会」に本校の代表として参加する6年生の発表もありました。この発表も素晴らしいものでした。
事後指導では、新型コロナウイルス感染症予防の徹底について再度確認をしました。こうした例年とは違った状況の中でも 全校児童が3学期のスタートの日を迎えられたことに感謝です!
2学期の終業式
12月23日(水)に2学期の終業式を行いました。
新型コロナ対策として十分な間隔をとって、可能な限り短時間での実施でした。式では、2・4・6年生の代表児童が2学期を振り返っての意見を発表してくれました。校長先生からは、例年とは少し違った冬休みになるでしょうが、安全に充実した冬休みを過ごしてほしいとの話があり、ピアノ演奏のプレゼントもありました。
式の後には2学期の頑張りに対する表彰等もあり、児童一人一人が3学期も頑張ろうという意欲をもてたようです。
北方小の児童は、新型コロナウイルスなんかに負けず、楽しく充実した冬休みを過ごしてくれることでしょう!!
新型コロナ対策として十分な間隔をとって、可能な限り短時間での実施でした。式では、2・4・6年生の代表児童が2学期を振り返っての意見を発表してくれました。校長先生からは、例年とは少し違った冬休みになるでしょうが、安全に充実した冬休みを過ごしてほしいとの話があり、ピアノ演奏のプレゼントもありました。
式の後には2学期の頑張りに対する表彰等もあり、児童一人一人が3学期も頑張ろうという意欲をもてたようです。
北方小の児童は、新型コロナウイルスなんかに負けず、楽しく充実した冬休みを過ごしてくれることでしょう!!
とても寒い朝
12月17日(木)は、この冬一番の寒さでした。
運動場も周囲の田畑も霜で一面が白くなっていました。こうした寒さの中、北方小の児童は朝から元気いっぱいで登校してきてくれました。
元気よくあいさつする口元からは、真っ白な吐息が見られ、より一層の寒さを感じる風景でした。こうした寒さの中でも6年生は、朝のボランティアに取り組んでくれていました。(素晴らしい!!)
北方小の児童は、寒さに負けず輝く朝日のように、元気いっぱいで頑張ってくれることでしょう!!
運動場も周囲の田畑も霜で一面が白くなっていました。こうした寒さの中、北方小の児童は朝から元気いっぱいで登校してきてくれました。
元気よくあいさつする口元からは、真っ白な吐息が見られ、より一層の寒さを感じる風景でした。こうした寒さの中でも6年生は、朝のボランティアに取り組んでくれていました。(素晴らしい!!)
北方小の児童は、寒さに負けず輝く朝日のように、元気いっぱいで頑張ってくれることでしょう!!
持久走大会
12月5日(土)に持久走大会を実施しました。
今回は、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることを踏まえ、密集することを避けるために、残念でしたが保護者の皆様には応援を自粛していただきました。
児童はこれまでの成果を発揮して一人一人が一生懸命に走ってくれました。その結果、ほとんどの児童が自己記録を更新することができたようです。こうした頑張りを今後の学校生活の中でも発揮してくれることを期待しています。
【開会式】 【準備運動】 【閉会式】
【1年生】 【2年生】 【3年生】
【4年生】 【5年生】 【6年生】
今回は、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることを踏まえ、密集することを避けるために、残念でしたが保護者の皆様には応援を自粛していただきました。
児童はこれまでの成果を発揮して一人一人が一生懸命に走ってくれました。その結果、ほとんどの児童が自己記録を更新することができたようです。こうした頑張りを今後の学校生活の中でも発揮してくれることを期待しています。
【開会式】 【準備運動】 【閉会式】
【1年生】 【2年生】 【3年生】
【4年生】 【5年生】 【6年生】
絵本のワークショップ
11月30日(月)に絵本のワークショップを実施しました。
福岡から「給食番長」などの作品で有名な絵本作家の「よしなが こうたく」先生をお招きして実施することができました。今回は、体育館での3密を避けるために、上学年と下学年の2つに分けて実施しました。
児童たちは、こうたく先生の軽快な喋りとコミカルな動きで、すぐに「よしながワールド」に引き込まれていました。楽しい読み聞かせの後は、こうたく先生が児童の発想を生かしながら北方小学校のゆるキャラを作成してくださいました。
出来上がった作品は、2つとも素晴らしいもので、児童も大満足でした。作品は校内に掲示していますので、来校された皆様は是非ご覧ください。
児童に貴重な経験をさせていただいた串間市立図書館の皆様、そしてなにより素晴らしい時間を与えてくださった「よしながこうたく先生」本当にありがとうございました。
福岡から「給食番長」などの作品で有名な絵本作家の「よしなが こうたく」先生をお招きして実施することができました。今回は、体育館での3密を避けるために、上学年と下学年の2つに分けて実施しました。
児童たちは、こうたく先生の軽快な喋りとコミカルな動きで、すぐに「よしながワールド」に引き込まれていました。楽しい読み聞かせの後は、こうたく先生が児童の発想を生かしながら北方小学校のゆるキャラを作成してくださいました。
出来上がった作品は、2つとも素晴らしいもので、児童も大満足でした。作品は校内に掲示していますので、来校された皆様は是非ご覧ください。
児童に貴重な経験をさせていただいた串間市立図書館の皆様、そしてなにより素晴らしい時間を与えてくださった「よしながこうたく先生」本当にありがとうございました。
家庭教育学級
11月26日(木)の夜に、秋山小学校と合同の家庭教育学級の研修会を実施しました。
今回は、「身体の未来予想図 ~まずは自分の現在地を知ろう!~」と題して、秋山小学校の体育館で講師の松田様(けんこう未来館)から正しい姿勢について役に立つ話をたくさんお聞きし、日常生活の中で正しい姿勢を少しでも意識することで、ずいぶん体がよい方に変化するということを学びました。最後にはバスタオルを使った簡単なストレッチも教えていただきました。短い時間でしたが自分自身の将来の健康についても考える良い機会となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、そして講師の松田様ありがとうございました。
今回は、「身体の未来予想図 ~まずは自分の現在地を知ろう!~」と題して、秋山小学校の体育館で講師の松田様(けんこう未来館)から正しい姿勢について役に立つ話をたくさんお聞きし、日常生活の中で正しい姿勢を少しでも意識することで、ずいぶん体がよい方に変化するということを学びました。最後にはバスタオルを使った簡単なストレッチも教えていただきました。短い時間でしたが自分自身の将来の健康についても考える良い機会となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、そして講師の松田様ありがとうございました。
学校支援訪問
11月26日(木)に、学校支援訪問が行われました。
中部教育事務所と串間市教育委員会からの9名の先生方に加えて、串間市内の各学校の先生方にも来校していただき、本校児童の学習の様子等を参観していただきました。
児童は、大勢の参観者に多少緊張した様子も見られましたが、普段通りの学習の様子を見ていただくことができました。
参観された教育事務所と市教委の先生方からは、「北方小の児童には学びに向かう姿勢がしっかりと身に付いている。」という称賛をいただきました。加えて、学力向上に関する助言等もいただきましたので、今後の指導に生かしていきたいと考えています。
学校支援訪問に参加してくださった先生方ありがとうございました。
中部教育事務所と串間市教育委員会からの9名の先生方に加えて、串間市内の各学校の先生方にも来校していただき、本校児童の学習の様子等を参観していただきました。
児童は、大勢の参観者に多少緊張した様子も見られましたが、普段通りの学習の様子を見ていただくことができました。
参観された教育事務所と市教委の先生方からは、「北方小の児童には学びに向かう姿勢がしっかりと身に付いている。」という称賛をいただきました。加えて、学力向上に関する助言等もいただきましたので、今後の指導に生かしていきたいと考えています。
学校支援訪問に参加してくださった先生方ありがとうございました。
SDGsの活動
11月13日(金)の午後に、5年生がSDGsに関する活動を行いました。「持続可能な開発目標」として17の項目がありますが、活動自体は難しい内容ではなくカードを使ってみんなで協議しながら楽しく進めていくものでした。
限られた資源や再生可能な資源などをどのように活用していくのか、未来につなげていくためにはどのようなことが大切なのかを子供たちなりにいろいろ協議しながら進めていく姿は頼もしく見えました。
ご協力いただいた講師の先生方ありがとうございました。
限られた資源や再生可能な資源などをどのように活用していくのか、未来につなげていくためにはどのようなことが大切なのかを子供たちなりにいろいろ協議しながら進めていく姿は頼もしく見えました。
ご協力いただいた講師の先生方ありがとうございました。
くしま学防災ウォークラリー
11月13日(金)に、くしま学防災ウォークラリーを実施しました。北方地区の小学5年生、中学生、福島高校生が縦割りで6つの班に分かれて地域の危険箇所等をチェックしていきました。
どの班も高校生を中心に協力しながら真剣にチェックをしていきました。実際に自分たちで地区内を歩いてみることで、普段は気付かないような部分にも気付くことができたようです。(5年生は、頼もしくて優しい高校生や中学生と共に活動できて、とても喜んでいました。)
この日は、市内の各地区でも同様のウォークラリーが実施されましたので、この結果を整理して市内全域の防災マップを見直して新しいものを作成することになります。
どの班も高校生を中心に協力しながら真剣にチェックをしていきました。実際に自分たちで地区内を歩いてみることで、普段は気付かないような部分にも気付くことができたようです。(5年生は、頼もしくて優しい高校生や中学生と共に活動できて、とても喜んでいました。)
この日は、市内の各地区でも同様のウォークラリーが実施されましたので、この結果を整理して市内全域の防災マップを見直して新しいものを作成することになります。
避難訓練
11月10日(火)に地震・津波の発生を想定した避難訓練を実施しました。
まず、1次避難として児童は運動場に避難しました。その後、津波の発生を想定して2次避難として避難場所となっている近くの山に避難しました。児童は、慌てたり騒いだりすることもなく真剣な態度で訓練に臨み、約12分ほどで全員の避難が完了しました。
この訓練を通して、児童一人一人が命を守る行動の大切さについて実感することができたようです。
まず、1次避難として児童は運動場に避難しました。その後、津波の発生を想定して2次避難として避難場所となっている近くの山に避難しました。児童は、慌てたり騒いだりすることもなく真剣な態度で訓練に臨み、約12分ほどで全員の避難が完了しました。
この訓練を通して、児童一人一人が命を守る行動の大切さについて実感することができたようです。
秋の遠足・校外学習
10月30日(金)は、6年生は修学旅行の第2日目でした。
1、2年生は、秋の遠足で串間市文化会館近くの公園へ歩いて出かけました。結構な距離を歩いたのですが、みんな元気に公園で遊ぶことができました。1学期の遠足が中止になってしまったので、1年生にとっては初めての遠足となり、足どりも軽かったようです。3、4年生は、校外学習として黒潮環境センターと県の亜熱帯作物支場に出かけました。2箇所とも職員の方が丁寧に説明してくださったのでとても有意義な時間となりました。
1、2年生は、秋の遠足で串間市文化会館近くの公園へ歩いて出かけました。結構な距離を歩いたのですが、みんな元気に公園で遊ぶことができました。1学期の遠足が中止になってしまったので、1年生にとっては初めての遠足となり、足どりも軽かったようです。3、4年生は、校外学習として黒潮環境センターと県の亜熱帯作物支場に出かけました。2箇所とも職員の方が丁寧に説明してくださったのでとても有意義な時間となりました。
修学旅行に出発
10月29日(木)の早朝、6年生が修学旅行に出発しました。
今年の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症の影響で宮崎県内のコースとなりましたが、6年生が楽しい思い出をたくさんつくれるような工夫がしてあるようです。
6年生は、早朝にもかかわらず元気にバスに乗り込んで出発していきました。きっと心に残る思い出をたくさんつくって帰ってきてくれることでしょう。見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今年の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症の影響で宮崎県内のコースとなりましたが、6年生が楽しい思い出をたくさんつくれるような工夫がしてあるようです。
6年生は、早朝にもかかわらず元気にバスに乗り込んで出発していきました。きっと心に残る思い出をたくさんつくって帰ってきてくれることでしょう。見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
陸上教室
10月27日(火)に、串間市総合運動公園陸上競技場で串間市小体連陸上教室が開催されました。串間市内の6年生(小規模校は5年生も参加)が一堂に会して競い合いました。
北方小の6年生もこれまでの練習の成果を発揮して、それぞれの種目に頑張ってくれました。特に、女子100m走と女子50mハードル走では大会新記録を出すという素晴らしい結果を出してくれました。
一生懸命に取り組んでくれた串間市内の児童の姿に感動しました!
北方小の6年生もこれまでの練習の成果を発揮して、それぞれの種目に頑張ってくれました。特に、女子100m走と女子50mハードル走では大会新記録を出すという素晴らしい結果を出してくれました。
一生懸命に取り組んでくれた串間市内の児童の姿に感動しました!
定期的授業参観
10月26日(月)に串間市教育委員会の定期的授業参観が行われ、全学年の学習の様子を参観していただきました。
どの学年でも児童が学びに向かう姿勢や先生方のきめ細かな指導が感じられる授業であると称賛していただきました。
参観後に、今後の学力向上につながる貴重なアドバイス等もいただきましたので、今後に生かしていきたいと考えています。
どの学年でも児童が学びに向かう姿勢や先生方のきめ細かな指導が感じられる授業であると称賛していただきました。
参観後に、今後の学力向上につながる貴重なアドバイス等もいただきましたので、今後に生かしていきたいと考えています。
非行防止教室
10月23日(金)に、6年生が日南警察署の方を招いて非行防止教室を実施しました。内容は、「インターネットの危険性」についてでした。
最近問題となっているインターネット犯罪に関する内容が中心で、児童もその危険性を再認識することができました。この日学習したことを生かして、児童が犯罪に巻き込まれることのないように、インターネット等を正しく上手に活用できるようになってほしいと思います。
最近問題となっているインターネット犯罪に関する内容が中心で、児童もその危険性を再認識することができました。この日学習したことを生かして、児童が犯罪に巻き込まれることのないように、インターネット等を正しく上手に活用できるようになってほしいと思います。
おいもパーティー
10月23日(金)に、1年生が自分たちで育てて先日収穫したサツマイモを使っておいもパーティーを開きました。
サツマイモをゆでて何もつけずに試食した児童は、口々に「おいしい!」「あま~い!」と感想を述べていました。
試食の後は、ゆであがったサツマイモを輪切りにして自分なりにアイスクリームをトッピングして、おいしそうに食べていました。
自分たちで育てて収穫したおいもの味は格別だったようで、1年生のはじけるような笑顔が印象的でした。
サツマイモをゆでて何もつけずに試食した児童は、口々に「おいしい!」「あま~い!」と感想を述べていました。
試食の後は、ゆであがったサツマイモを輪切りにして自分なりにアイスクリームをトッピングして、おいしそうに食べていました。
自分たちで育てて収穫したおいもの味は格別だったようで、1年生のはじけるような笑顔が印象的でした。
ふれあい体験学習
10月15日(木)に、串間市内の全小学5年生がふれあい体験学習を行いました。
本年度は、新型コロナウイルス感染症への対応で青島青少年自然の家は利用せず、串間市内の総合体育館等を活用して、1日のみの実施となりました。
活動内容も実行委員の方を中心に色々と工夫して充実した内容を展開できました。児童の感想でも「他校の友達ができた。」「いろいろな人とたくさん話すことができた。」「どの活動もとても楽しかった。」など活動の成果がうかがえるものが多く聞かれました。
串間市内の5年生児童の絆が深まった素晴らしい1日となりました。
【開閉会式の様子等】
【ニュースポーツの様子】
【防災学習の様子】
【クラフトの様子】
【グランドゴルフの様子】
本年度は、新型コロナウイルス感染症への対応で青島青少年自然の家は利用せず、串間市内の総合体育館等を活用して、1日のみの実施となりました。
活動内容も実行委員の方を中心に色々と工夫して充実した内容を展開できました。児童の感想でも「他校の友達ができた。」「いろいろな人とたくさん話すことができた。」「どの活動もとても楽しかった。」など活動の成果がうかがえるものが多く聞かれました。
串間市内の5年生児童の絆が深まった素晴らしい1日となりました。
【開閉会式の様子等】
【ニュースポーツの様子】
【防災学習の様子】
【クラフトの様子】
【グランドゴルフの様子】
秋探し
10月13日(火)に、1年生が生活科の校外学習で学校近くの北神社に秋探しに出かけました。歩いて10分ほどのところでしたが、行き帰りの道でもいろいろな秋を感じたようです。
北神社では、児童は一生懸命に秋を感じる落ち葉や木の実などを見つけていました。この日集めた「秋」を使って、発想豊かな「秋の作品」を作成してくれることと思います。
この学習を通して、1年生は体全体で秋を感じることができました。
北神社では、児童は一生懸命に秋を感じる落ち葉や木の実などを見つけていました。この日集めた「秋」を使って、発想豊かな「秋の作品」を作成してくれることと思います。
この学習を通して、1年生は体全体で秋を感じることができました。
10月参観日
10月9日(金)に10月参観日を実施しました。
1、2年生は保護者の方々と一緒に昔の遊びを体験する「せんだん祭り」を行いました。3、4年生は、保護者の方と協力して図工の作品作りに取り組みました。5年生は、学級活動の話合い、6年生は、修学旅行に向けた親子説明会を行いました。
4校時には学校保健委員会も開催し、「健康安全なメディア利用について」と題していろいろと理解を深めていただくこともできました。
4日の運動会に引き続き、参観日にも多数の保護者の皆様に参観していただきました。本当にありがとうございました。
学校保健委員会の様子 ↓↓↓
1、2年生は保護者の方々と一緒に昔の遊びを体験する「せんだん祭り」を行いました。3、4年生は、保護者の方と協力して図工の作品作りに取り組みました。5年生は、学級活動の話合い、6年生は、修学旅行に向けた親子説明会を行いました。
4校時には学校保健委員会も開催し、「健康安全なメディア利用について」と題していろいろと理解を深めていただくこともできました。
4日の運動会に引き続き、参観日にも多数の保護者の皆様に参観していただきました。本当にありがとうございました。
学校保健委員会の様子 ↓↓↓
鑑賞教室
10月8日(木)にを実施しました。
宮崎市から「カトレア」の方をお招きして、ピアノとバイオリンの演奏を聴かせていただきました。児童もとても楽しみにしており、生の演奏を身近で聞くことができた貴重な時間となりました。この日は、秋山小学校との交流学習も兼ねていましたので、秋山小の児童も一緒に鑑賞しました。
体育館での密を避けるために、上学年と下学年の2部に分かれて実施していただきました。演目も児童になじみのある曲も織り交ぜていただき、素晴らしい演奏に全員が聴き入っていました。鑑賞したみんなが心の栄養をたっぷりと吸収できました。
カトレアの皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました!
宮崎市から「カトレア」の方をお招きして、ピアノとバイオリンの演奏を聴かせていただきました。児童もとても楽しみにしており、生の演奏を身近で聞くことができた貴重な時間となりました。この日は、秋山小学校との交流学習も兼ねていましたので、秋山小の児童も一緒に鑑賞しました。
体育館での密を避けるために、上学年と下学年の2部に分かれて実施していただきました。演目も児童になじみのある曲も織り交ぜていただき、素晴らしい演奏に全員が聴き入っていました。鑑賞したみんなが心の栄養をたっぷりと吸収できました。
カトレアの皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました!
お知らせ
北方小学校PTA専用のページに令和6年度校時程をアップしました。
令和5年度主題研究のページを追加しました。
タブレット利用のサイトをリニュアルしました。文科省「学びの応援サイト」等紹介しています。
北方小学校PTA専用のページを設置しました。行事や配付したプリントを掲載していきます。
【使い方】
①本ページ右上に表示の「ログイン」をクリック
②4月24日配信安心・安全メールの中の「ID」「PASS」を入力
③「PTA」のメニューが加わるので、そこをクリック
★訪問者カウンタ
6
5
9
4
8
8
★串間市立北方小学校
●宮崎県串間市大字北方4894
●電話番号
0987-72-0425
●FAX番号
0987-72-0475
●メール;kitasyomiyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立北方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
●電話番号
0987-72-0425
●FAX番号
0987-72-0475
●メール;kitasyomiyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立北方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。