★学校ニュース

学校の様子を紹介します

避難訓練

1/24(木)に火災を想定した避難訓練を実施しました。真剣に命を守る学習をしました。
 
 3校時に非常ベルが突然鳴りました。緊急の校内放送を聞き、全児童が整然と運動場に避難した。避難も短時間で終了しました。
 運動場ではまず、串間市消防署の方から避難や防火の心得、消火器の使い方について話がありました。その後、消化器を使っての消火訓練を3名の児童と2名の職員が行いました。やってみることによってより確実に使えるようになりました。
 体育館に移動して、市消防署の方々の手作りの装置を使って、煙の中を実際に避難する体験学習をしました。非常にいい体験になりました。
 子ども達や学校の防火意識や危機意識が高まりました。
 
【避難訓練の様子】
 

発表集会

1/23(水)の朝の活動「発表集会」で、4年生が見事な発表をしました。

 4年生13名が「エーデルワイス」を歌とリコーダーで心をこめて表現しました。聞いていたみんなも、かわいい花をイメージできました。その後、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を声高らかに朗読しました。他の学年の子供からすごいと言う感想がでました。
 
【4年の発表集会の様子】
 

集合学習から

集合学習(本校と秋山小の5・6年生が北方中学校で終日学習すること)で、5年生がセレクト算数の学習を行いました。
 
 5年生14名が3つコース(体積①、体積②、倍数)のうち1つを選択し、自分から進んで学習しました。体積①・②コースは、北方小と秋山小の学級担任が担当し、倍数コースは、北方中の数学科担当が受け持ちました。各コースとも少人数なので、きめ細やかで専門的な指導を行っています。
 
【5年セレクト算数の授業風景]
        体積①コース
 
    
                 体積②コース    

            倍数コース             

串間市青少年の声を聞く会

本校代表児童が「ぼくの夢」という題で堂々と発表しました。
 
 1月20日に市民文化会館で「青少年の声を聞く会」が開催されました。
本校児童は、「両親にあこがれ、両親のような立派な酪農家になり、すばらしい牛を育てたい。そのため、これからもしっかり手伝いをしたい。」と堂々と発表しました。子どもの夢を聞いたり、がんばる姿を見たりすると、わたし達も元気がでます。
【青少年の声を聞く会での様子】

フッ化物洗口についての保護者説明会

1/18(金)にフッ化物洗口実施に関する保護者説明会を行いました。
 
 串間市内の全小中学校で、本年6月をめどに、希望によるフッ化物洗口を実施することについては、既に市教育委員会からお知らせしていますが、保護者の方により詳しくフッ化物洗口について理解していただくために、学校説明会を実施しました。
 日南保健所の方により、フッ化洗口の必要性や安全性について説明していただきました。次に、市福祉保健課の方から串間市の状況及び市教育委員会の方から今後の日程・準備についての説明がありました。学校からも4月からの準備について説明しました。最後に質疑応答も実施しました。
 今後も、計画的に準備を進めていきます。
 
【説明会の様子】
          市福祉保健課の方               日南保健所の方
 
                   説明会全体風景