★学校ニュース

学校の様子を紹介します

12/22  2学期終業式

今日で2学期が終了します。

終業式では児童2名が2学期を振り返って頑張ったこと、そして3学期の抱負を発表しました。

明日から冬休みです。

安心安全に気を付けて、楽しい冬休みになることを願っています。

11月2日(金)津波避難訓練

みやざきシェイクアウト訓練に合わせて、北方小学校でも地震津波の避難訓練を実施しました。

避難場所になっている永徳寺裏山の空き地まで10分で移動することができました。

11月2日(金)音楽集会

音楽集会を開きました。

今年の3・4年生が聞かせてくれたのは合奏曲「新時代」です。

これまでの練習の成果を十分に披露してくれました。

同じ曲を11月8日(水)の串間市音楽大会で発表します。

ご都合の付く方はぜひお越しください。

味覚の授業

10月16日(月)

5年生が「味覚の授業」をしました。

「味覚の授業」とは、味の基本となる5つの味覚を子どもたちが学ぶ体験学習です。

規定の食材(塩、米酢、オーガニックのコーヒー粉、砂糖)の匂いを嗅いだり、食感を確かめたり、実際に味わいながら、子どもたちの理解と関心を促し、感覚を研ぎ澄ませることで、味わうことや食べることの楽しみを実感するための基礎を作ることを目的としています。

フランスで始まった取組で、今では日本でも広がり、今年度は宮崎県内でも約80の小学校で実施します。

北方小学校は、今年度宮崎県内で一番最初の学校ということで、宮日新聞の取材も受けました。

近日中に記事が載ると思いますので、ぜひそちらもご覧ください。

高齢者疑似体験

10月12日(木)

3年生が高齢者疑似体験をしました。

高齢になると、耳が聞こえにくくなったり、目が見えにくくなったりすること、また、体も動かしづらくなったりすることを体験を通して学びました。

これらの体験が、高齢者や体の不自由な方々への思いやりの心を育むことにつながることを願っています。

 

秋の北方小学校

 運動会が終わり、朝方は少し肌寒ささえ感じる季節、ようやく秋になりました。子どもたちが登校する道の横には、コスモスが咲いています。

頑張った運動会

本日10月1日秋山小学校・北方小学校合同の運動会が行われました。天気が心配されましたが、予定通りすべてのプログラムが行われ、総合優勝白団、応援賞赤団と勝利を分かち合う結果となりました。子どもたちの精一杯の頑張りと観覧者の皆様のたくさんの応援いっぱいの運動会でした。秋山小・北方小の新しい運動会、新しい歴史をつくる運動会となりました。ありがとうございました。

 

 

秋山小・北方小合同練習

 今日は、秋山小・北方小の3回目の合同練習でした。

昨日の雨のため、体育館の中で、開会式・閉会式の練習をしました。

いよいよ今週末本番となります。