★学校ニュース

2012年11月の記事一覧

2回目の公開授業の実施

2回目の公開授業を実施しています。第4学年からスタートしました。
 
 全教師が公開授業(授業を全職員に公開し、評価してもらう活動)の2回目を実施します。授業を公開し、自分自身の指導技能を磨こうと、熱心に取り組んでいます。授業をする教師も、参観する教師も真剣です。
 
【4年生の公開授業の様子】
 

北方中生徒と交流活動

11月26日(月)に本校全児童と本校出身の北方中学校生徒とで交流しました。
 
 本校児童は、朝から北方中学校のお兄さんやお姉さんと一緒に活動することをとても楽しみにしていました。中学生が体育館に入ってくると大きな拍手が起こりました。
 対面式のあと、5つのグループに分かれて、中学生による読み聞かせやゲームをしました。中学生はさすがに読み聞かせがとても上手でした。そして、礼儀正しさは、小学生にとってよい手本になりました。ゲームでは、小学1年生から中学3年生が入り交じって、楽しく動き回っていました。
 ゲームも中学生が全員でできるもの考えてくれました。北方地区の子どもの素晴らしさをここでも感じました。
 
「交流の様子」

5年生の発表集会

11月の発表集会で5年生が堂々と発表しました。
 
 5年生は、音楽の時間に一生懸命練習しているリーコーダー演奏と合唱、国語の時間に取り組んだ古典「枕草子」の暗唱を披露してくれました。難しい内容でしたが、しっかりと発表していました。日頃のがんばりやまとまりのよさををみんなに示していました。
 集会の最後は、今月の歌を全校で歌いました。元気がd出ます。
 
「11月発表集会の様子」
 

ボランティアの方による読み聞かせ

11/14(水)の五校時終了後に、六名のボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 
 子ども達は、場面にあった上手な読み方に身を乗り出して聞いていました。本校の読書月間の取組に弾みがつきました。
 
【読み聞かせの場面】

耐寒訓練:持久走

全校児童が持久走に取り組み、体をきたえています。
 
 朝の活動や体育の授業で持久走をしています。朝は寒いですが、子ども達は朝のすがすがしさや仲間のぬくもりを感じながら、いい汗を流しています。
 
【朝の持久走の様子】