★学校ニュース

2020年6月の記事一覧

移動図書

6月23日(火)の昼休みに串間市立図書館の移動図書がやってきました。
体育館での密集を避けるために、学年部ごとに時間を設定して本を選びに体育館へ行きました。児童は、移動図書を心待ちにしており、宝物でも探すようにたくさんの本の中から自分の好みの本を5冊選んでいました。
学級貸し出しの本の入れ替えもあり、こちらのほうも楽しみにしていたようです。串間市立図書館の職員の皆様、毎回の移動図書ありがとうございます。児童がこのように本に親しむことで、豊かな心を育んでいってくれることでしょう!
          
          

きれいになったプール

6月19日(金)の午後に、3~6年生及び職員でプール清掃を行いました。プールサイドやプールの中、更衣室などを分担して取り組みました。
午前中に少し降っていた雨もプール清掃時にはあがって予定通り実施できました。プールサイドの汚れについては、技術員さんが前日までに高圧洗浄機でピカピカにしてくださっていたので助かりました。児童も一生懸命に作業してくれたおかげで、1年間の汚れがおちて、とてもきれいなプールが復活しました。今年の水泳の学習期間は短いですが、気持ちよく学習に取り組めることでしょう。
          
          

すくすく育っています!

北方小学校の学級園には、児童が育てている花や野菜がたくさんあります。
それぞれの学年で計画的・継続的に世話をしているので、すくすく育っています。なかでもミニトマトはとても育ちが良く、緑色のたくさんのミニトマトが実ってきています。これから赤く熟してくるのを児童は心待ちにしています。
植物の世話を通して自然に親しむ態度・勤労生産の満足感など様々なことを学んでいます。また、学校のシンボルのせんだんの大木もたくさんの葉を茂らせ、児童を見守ってくれています。
        
        

梅雨の晴れ間

6月10日(水)は、梅雨の時期にしては珍しく、太陽が元気に輝いていました。
運動場では、4年生が体育の学習を行っていました。子供たちは一定の間隔を空けて一生懸命に運動に取り組んでいました。
蒸し暑さもあったので、しっかりと木陰の涼しいところで学習する場面などもあり、工夫しながら指導が行われていました。
そして、昼休みになると、さらに太陽が輝きだし良い天気になりました。子供たちは元気いっぱい運動場での外遊びを満喫することができました。外遊びでのマスクの着用は、子供たちが自分なりに考えているようで、自己管理能力も身についているようです。

(4年生の体育の様子)

(昼休みの様子)

軽やかな動き

6月9日(水)の午前中に1年生が体育の学習をしていました。
雨で運動場の状態が良くなかったため、体育館での学習でした。換気をよくして、お互いの間隔を十分に意識して活動していました。
1年生にとっては難しい反復横跳びの練習をしていましたが、先生の手本を見ながらすぐにできるようになっていました。
何より驚いたことは、1年生の軽やかな動きです。我々大人からすると、うらやましいくらい軽やかな動きでした。そして嬉しそうな表情!見ているほうも楽しい気持ちになります。入学して2か月ほどですが、1年生はいろいろなことができるようになってきていますので、今後の成長もとても楽しみです。