★学校ニュース

2012年10月の記事一覧

ありがとうございました、前期担当のALT

先週の金曜日に、前期担当のALTの方の最後の授業がありました。
 丁寧にしかも楽しく教えてくださいましたALTの方の最後の授業が10/12(金)にありました。子どもたちも一生懸命英語の活動を行いました。
 この日は弁当の日でしたので、5年生と一緒に野外で昼食を食べてくださいました。
 学校を去る時は、子どもたちに笑顔で何度も手を振ってくださいました。ご指導、本当にありがとうございました。お元気で。
 
【授業の様子】

家族に感謝、お弁当の日

10/12(金)は、「お弁当の日」。お弁当を子ども達が大事そうに抱えて
登校しました。
 
 本校では、遠足などの学校行事の日を、「お弁当の日」としています。①完璧コース(自分だけで作る)、②家族で弁当コース(家族と一緒に作る)、③おにぎりコース(おにぎりを自分で作り、作っていただいたおかずを弁当に詰める)、④もりつけコース(作っていただいた料理を弁当に詰める)、⑤感謝コース(作っていただいた弁当を全部食べ、作ってくださった方に感謝の言葉を伝える)の5つのコースから1つを子ども達が選んで、取り組んでいます。
 子ども達は、弁当を見せ合い、弁当への思いを語り合いながら、楽しく食べていました。家族への思いや食への意識がさらに深まっていると感じます。
 
【昼食時間の様子】

目の愛護デーに「一斉目の体操」の実施

10/10(水)の目の愛護デーに全校一斉に「目の体操」を行いました。
今月の学校生活目標は「目を大切にしよう」です。今月は、各学級で「目の体操」や姿勢指導を行っていますが、特に目の愛護デーの日は、健康委員会の児童の運営で、廊下に並んで一斉に目の体操や遠くを見る運動を行いました。
【目の体操の様子】

勉強になったオークランドデー(5・6年生)

10/9(火)は、オークランドデー(秋山小と本校の5・6年生が終日一緒に、北方中学校で中学校の先生に指導していただいたり、中学生と交流したりする日)でした。
 子ども達は、中学校で勉強することを楽しみにしています今回は、国語・算数・図工・体育を中学校の先生と小学校の先生が一緒になって指導しました。子ども達からは、とても詳しく指導していただけて、わかりやすいと好評です。給食や昼休みなどは、中学生と交流しました。確実に子ども達の中学校への期待がふくらんでいます。
 
【授業の様子】
 
        5年生の算数                6年生の国語
 
 

秋山小の1年から4年と一緒に勉強しました

10/9(火)に2回目の秋山小学校と集合学習を実施しました
 今回は、午前中に4学年ともスケッチを行いました。1・2年は、本校近くの岩下様の牛舎で牛をスケッチしました。3・4年は、井手産商様の砕石場で大型機械をスケッチしました。その後、子ども達は、一緒に給食を楽しく食べたり、昼休みには、運動場狭しと、動き回ったりしました。
 午後は、1・2年が生活科でいも掘りをし、その後ふかしたいもを仲よく食べました。3・4年は、体育でTボール(ベースボールに似たボール運動)を元気いっぱいしていました。
 交流することで、子ども達は、どんどん仲良くなっています。3回目が待ち遠しいようです。
 
活動の様子
 
     熱心に牛を描いている1・2年生          大きな牛がいました
 
       でっかい機械です               細かく描こうとがんばる3・4年生
 
       たくさんとれました                みんなで食べるとおいしいよ  
 
 
             いい当たり

本城中の2名の先生にリレー指導を受けました

体育振興指導教員の本城中学校 岩田先生と細野先生に
今回は、リレーの指導をしていただきました。
 
 岩田先生と細野先生から指導のあった「渡すときに声を出すこと」「ハイと言われてから手を後ろに出すこと」「前走者と自分の走力に合わせてリードすること」などを、念頭において子ども達はがんばってバトンパスの練習をしていました。
 
 

児童の作品をたくさん展示

児童が図工の時間等に一生懸命に作った作品を展示しています。
 
 教室や廊下、階段の掲示板や台に、いつも子ども達の作品を展示しています。すべての作品に子ども達の思いや願い、アイデアがいっぱい込められています。
 
【作品の例】
                     3年生の作品
 
                  4年生の作品 
  

刈り取った稲が五俵のもみに

今年も大収穫です
 
 4月16日に全校児童で植えた稲を、8月8日にJAはまゆうの方やJA青年部の方の指導のもと、刈り取りました。当日は、稲の一部を上学年が鎌で刈り取り、1年から6年全員で、千歯こきと足踏み脱穀機を使って脱穀しまた。大変いい体験活動になりました。
 その後、残りの稲については、JAはまゆうの方に刈り取りと脱穀をしていただきました。それが下の写真です。五俵もありました。
 精米後、11月29日に、収穫とお世話になった方へ感謝し、もちつき交流会を行う予定です。
   
      【収穫されたもみ】
 
        8/8の脱穀の様子                   4/16の田植えの様子
 
  

福島高校の英語の先生に教えたもらいました

10月1日(月)に福島高校の英語担当の佐藤先生とALTのローザ先生と楽しく英語の学習を行いました。

 本年度、福島高校のご協力で5・6年生に英語の指導をしていただくことになりました。子ども達の英語に対する意欲や関心が更に高まると期待しています。
 福島高校の校舎が本校から見えますが、より近くなったような感じがします。この学習は、今回を含めて7回予定されています。これからも楽しみです。
 
【楽しい授業の様子」 
 

地域ボランティアの方による読み聞かせ

地域ボランティアの方による読み聞かせ活動が始まって11年目を迎えます。ありがとうございます。
 今年も地域読み聞かせボランティアの方に、読み聞かせをしていただいています。子ども達も読み聞かせを毎回、楽しみにし真剣に聴いています。
 本年度は、ボランティアとして、3つの団体と9名の方に読み聞かせをしていただいています。皆さん方のおかげで、子ども達の心が豊かになっていると実感しています。本当にありがとうございます。
 
【読み聞かせの様子】