★学校ニュース

2012年11月の記事一覧

北小っ子花笠隊、市パレードで存在感

11/3(土)の市秋祭りパレードで北小っ子「花笠隊」が素晴らしい花笠を披露
 
 4・5・6年の29名の北小っ子が一生懸命に踊る姿に、観客の皆さんから盛大な拍手をいただきました。子ども達も、参加してよかったと達成感で一杯でした。よい思い出になることでしょう。
 支えていただきましたPTA役員の方や保護者の方に感謝いたします。ありがとうございました。
 
【がんばったパレードの様子】
 
 
 
 

授業力を磨く、道徳の授業研究実施

11/2(金)の2校時に5年担任が道徳の授業を職員に公開しました。 
 本校では、教師の授業力を向上させるために、授業を見せ合い、職員同士の意見交換を実施しています。今回は教職経験10年経過研修の一環で道徳の授業を実施しました。「手品師」という資料を使い、誠実について5年生全員が考え、自分を見つめました。
 授業後の検討会は11/5に実施する予定です。
 
【授業の様子】
  自分の考えに合っている心情(夢の実現か約束か)の所に名札を貼っている   
 
 
   手品師の気持ちを発表               教師の範読

先輩と一緒に学習、小中高くしま学ウォークラリー

11/1(木)に本校と秋山小出身の北方中1年生10名と福島高校1年7名、それに本校5年生13名を加え30名で「くしま学(串間市について調べ、郷土愛を育成する学習)ウォークラリー」を実施しました。
 
 よいお天気の下、異年齢で構成した6つのグループごとに、北方地区に関するを問題などを解きながら、仲よく歩きました。5年生は、頼りになる先輩達に尋ねながら、問題を解いていました。先輩達のやさしさに十分触れていました。
 また、ふるさとの秋の自然も満喫していました。すばらしい活動でした。
 
【活動の様子】

       コースの確認                    答えさがし

      相談し、答え記入               活動後にカルタ作成