学校の様子

学校の様子

秋の遠足


 「JR日南線思い出づくり事業」の一環で、日南線を利用して遠足に行く予定でしたが、災害の影響により、今回はバスでの移動となりました。
 志布志の「鉄道記念公園」や「ダグリ岬遊園地」では、友だちといろいろな乗り物に乗ったり、愛情いっぱいのお弁当を食べたりして、秋の楽しい思い出をつくることができました。



















運動会練習始まる


9月1日(水)

 いよいよ運動会練習が本格的に始まりました。
 今日は、開会式、ラジオ体操、ソーラン節の練習でした。今日も暑い中での
練習でしたが、こまめに給水と休憩をとりながら、熱心に取り組みました。







結団式


8月31日(火)

 2学期が始まったばかりですが、さっそく運動会に向けた準備に取り組んでいます。
 今日は、二つの団がそれぞれ赤団、白団と決定しました。
 赤団の団長 脇村礼斗さん、副団長 髙橋くららさん
 白団の団長 川﨑琉星さん、副団長 早瀬夏海さん  です。

 団の色が決定したので、校長先生から団旗を受け取り、それぞれの団に分かれて
 優勝をめざしてがんばろうと誓い合っていました。













第2学期始業式


8月25日(水)

 長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が響き渡り、
学校に活気が戻ってきました。
 始業式では、みんなを代表して3名が2学期の目標を発表しました。


臼太鼓踊り発表


7月31日(土)
 第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭
みやざき大会が、串間市文化会館で開催されました。
 この日の日程の最後に、串間市に残る伝統芸能「臼太鼓踊り」を会場にお集
りの皆様に披露しました。










環境教育


7月30日(金)
 夏休みの登校日に、環境教育の講話を行いました。
 前回は市木にある京都大学霊長類研究所 幸島観察所の
鈴村崇文様に、幸島のサルたちについて講話をしていただきました。
 今回は、第2弾として、都井岬牧組合長の迫田幸四郎様と
御崎馬監視員の渡辺木直様に、御崎馬の歴史や生態について
講話をしていただきました。





1学期終業式

7月21日(水)
 みんなを代表して3名が、1学期に頑張ったことや反省を発表しました。
 そして、各担当の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。
 
 











栄養指導


7月6日
 串間中の今川紗織先生と学級担任によるティーム・ティーチング
で、栄養指導を行いました。発達段階に応じた内容で、普段から栄
養のバランスのとれた食事をとることの大切さについて学習しました。







PTA救急救命法講習会

7月6日
 夏休みを前に、全保護者を対象にPTA救急救命法講習会を
開催しました。プール開放の際の監視だけではなく、海や河川
等における水難事故防止を目的に実施しました。
 皆さん、真剣な眼差しで説明を聞き、活発に質問しながら
救命法の一連の動作を練習しました。













学校支援訪問


6月30日(水)
 この日は、学校支援訪問の日でした。
 都井小の子どもたちと先生一人一人の
学びについて、県・市教委の先生方に授業参観
していただき、指導助言をいただきました。
 それをもとに、子どもたちの力をさらに伸ばす
ために、授業改善や学校全体の取組の充実を図って
いきます。


【1年】国語:「おおきなかぶ」








【2年】算数:かさ

避難訓練(不審者対応)


 6月11日(金)に不審者対応の避難訓練を行いました。
 授業中に知らない人物が校舎に入ってきて、不審な行動が見られる場合
職員や児童はどのように行動したらよいのか、とっさにおこることに対して
冷静に判断しながら児童の安全をどう守るか等について、とても考えさせられる
訓練でした。
 不審者役の警察の方の迫真の演技に、緊迫した緊張感のある中での訓練でした。
 

TTT(都井っ子・トーキング・タイム)


6月15日(火)
 昨年は、業間活動の短い時間で実施していましたが、今年度から業間と2校時をあわせてじっくりと話し合いができるようにしました。全校児童が縦割りのグループになり、一つのテーマについてみんなの意見を交わしながら、新たな考えを持つことができる力を育成しています。
 今回のテーマは、「明日からの給食は、給食と弁当のどちらがいい?」でした。低学年の児童も、付箋に書いた自分の考えを貼りながら、グループの中でのびのびと発言していました。最後には、高学年の代表が、キーワードでいくつかの考えにまとめながら、発表することができました。









プール開き


6月8日(火)
 子どもたちにとって、とても楽しみにしていた「プール開き」をすることができました。コロナウイルス感染防止対策に留意しながらの水泳学習になりますが、今年初めての水泳学習でプールに入ると、みんな自然と笑顔があふれていました。
 一人一人が今年の目標をたてて、練習に励み、上達する姿を楽しみにしています!


新任式・始業式


 今年度の異動で新しく3名の職員が着任いたしました。
 都井小学校の教育に、微力ながら尽力してまいりたいと考えておりますので、どうぞ保護者や地域の皆様のご協力をよろしくお願い致します。


 教  頭 山下 義信 (串間市立秋山小より)
 講  師 三雲 奈津子(都城市立高城小学校より)
 事務主事 田中 雅子 (串間市立金谷小より)

令和3年度 スタート


 今年度も都井小の教育活動や元気な子どもたちの姿をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

離任式

転出する先生たちとの別れの式を行いました。3年間都井小ホームページを担当しました。さびしいですが、異動することになりました。いつも御覧になっていただきありがとうございました。これからも都井小学校児童、職員への御支援をどうぞよろしくお願いいたします。4月からも都井小ホームページをお楽しみください。教頭冨迫裕紀子


卒業式3

卒業生の皆さんに輝く未来が待っているように応援しています。




卒業式2

コロナ禍にありながらも卒業生は6年生として立派に行動した令和2年度でした。

在校生と先生のリコーダー演奏で入場



お別れ遠足3

たくさん歩いたからお弁当がすごくおいしかったです。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おいしいお弁当をありがとうございました。





お別れ遠足1

全校児童でお別れ遠足に行きました。最初に学校で集会を開きました。5年生がリーダーになり、卒業生を楽しませる会を企画しました。






養護教諭初期研修1年目校内研修終了

新規採用養護教諭の初期研修として指導に来ていただいた校外の指導教員、初任者補充の先生へ校長から感謝状を渡しました。本来であれば全校朝会の中で行う予定でしたが、校内放送で御挨拶していただきました。放送室まで聞こえるぐらい大きな拍手で御礼の気持ちをこめました。1年間本当にありがとうございました。



窓ふき

用務員さん、管理棟の窓ふきをしていました。天候にあわせて臨機応変に作業していただき毎日本当に有り難いです。

6年生だけの遠足5

路線バスに乗って帰り学校で在校生や先生たちに報告しました。今年ならではの経験になったことと思います。

6年生だけの遠足3

中央公民館で調理実習をして美味しくいただきました。公民館の方にお手伝いいただき大変助かりました。ありがとうございました。







東北大震災

全校朝会で「東北大震災」について考えました。海が近い本校にとって津波について真剣に考え生活する必要があります。14時46分に全校児童で黙とうをします。

6年生だけの遠足2

中止になった修学旅行の代わりの6年生だけの遠足の様子です。路線バスに乗ってスーパーへ行き買い物をして中央公民館へ移動しました。







もうすぐ春本番

いろいろ大変な世の中ですが、植物たちは確実に新しい季節を迎えようとしています。元気をもらえます。


学校評議員会

本年度最後のPTA評議委員会を開催しました。新役員候補の決定や新1年生保護者、転入生保護者の紹介等がありました。御参加いただきありがとうございました。









6年生だけの遠足1

中止になった修学旅行の代わりに6年生だけの遠足に行きました。担任の先生と6年生が路線バスに乗って市内へ出発しました。5年生以下と先生たちとで沿道でサプライズ見送りをしました。「やきにく」は担任の先生と言葉たちの合言葉です。




学習発表会3

3・4年生は自分たちで制作したPR動画上映を行った後、「串間市をPRしよう~1年間を振り返って~」を発表しました。




給食紹介

「給食番長カレー」が出ました。「よしながこうたく作絵本 給食番長」をモチーフにした献立だそうです。


給食紹介

れんこんとささみのソテーの中に「すてきなきゅうり」が入っていました。


学習発表会1

保護者を招いて学習発表会を開きました。6年生によるはじめのことばでスタートしました。

参観日

感染症対策に協力いただいて本年度最後の参観日を実施しました。日頃子どもたちが行っている付箋紙を使った話合いも体験していただきました。





地頭鶏うどん

県産農畜水産物応援推進事業 「地頭鶏」 第3弾 地頭鶏うどんが出ました。


入学説明会

令和3年度入学児童の入学説明会を行いました。毎年親子で参加していただき在校生が学校紹介をしたり校内を案内したりといった活動があるのですが、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として保護者のみ御来校いただきました。校長、養護教諭、事務室、現1年担任から説明を行いました。新1年生の入学を楽しみに待っています。



風力発電命名表彰

風力発電機の命名の表彰式を行いました。校長先生から串間が取り組んでいるゼロカーボンシティの話があった後表彰を行いました。