学校の様子

学校の様子

小雨 4月27日(水)家庭訪問始まる

今日から家庭訪問が始まりました。普段なら先生方が子どもたちの家庭を訪問して、お家の人とお話をするところなのですが、コロナ禍での万が一の感染も予防するということで、電話での訪問となりました。とはいえ、子どもたちはいつもより早く帰ります。帰りには、昨夜降った雨で川が増水しているので川には近付かないことなど、早く帰ってから注意することなどのお話がありました。明日まで家庭訪問で早く帰ります。

曇り 4月25日(月) 日常授業

今週も1週間が始まりました。みんな元気に登校して勉強や運動をがんばっていました。

1年生は朝顔の種を植えました。これからぐんぐん大きくなって夏には大きくてきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

2年生は国語の学習をしていました。これまでの学習を生かして簡単な楽器を使ったり身振り手振りを交えたりしながら上手に音読ができていました。

34年生は道徳で思いやりについて考える学習をしていました。思いやりにもいろいろなパターンがあるんだなと学んでいました。

56年生は社会科で旧石器時代の学習をしていました。矢じりや石斧、骨の釣り針等楽しく学習して、昔の人々の暮らしについて、想像力を広げていました。

今日も、昼休みは元気に外で遊んでいました。これからも、コロナの感染予防を行いながら、楽しい学校生活を送りましょう。

晴れ 4月22日(金)参観日中止

 

 今日は令和4年度が始まって初めての参観日のはずでしたが、コロナ感染拡大のあおりを受けて中止となってしましました。

 お父さんやお母さんが来るのを楽しみに待っていた子どもたちは少しがっかりした様子でしたが、今日も一日楽しく勉強したり仲良く遊んだりして過ごしていました。

1年生は自分の紹介をする絵を上手に作り上げていましたが、お父さんやお母さんにまた紹介できるといいですね。

34年生も図工で模様作りをしていました。いろんな色を組みあわせて楽しく上手に作っていまいたよ。

5・6年生は理科の学習で二酸化炭素の学習をしていました。物を燃やすと・・・息をすると・・・。

2年生の様子はまた来週お知らせします!

来週もみんな元気に学校に来てくださいね。待ってま~す。

 

 

曇り 4月19日(火) 外国語の授業他

今日は3年生が初めて外国語の授業を受けました。手を挙げながら「イエス」「ビックボイス、グッ」など専科の桜木先生との会話を楽しんでいました。きっとこれから英語がペラペラになっていくことでしょう。

6年生は午前中は全国学力調査がありました。今年は国語・算数・理科の3教科でした。真剣に取り組んでいました。

給食・食事 4月18日(月) 1年生給食開始

1年生の給食が始まりました。いつもはランチルームで1年生から6年生のみんなで食べるのですが、今はコロナ感染予防の観点から1・2年生のみ同じ方向を向いての黙食。それでも2年生が1年生に「時間は1時までだよ。」とか「こっちに片づけるんだよ」とか優しく教えてあげていました。1年生に「給食どうですか?」と尋ねると、速攻で「おいしいです。」と返事が返ってきました。コロナが終わって、早くにぎやかな給食が返ってきてほしいものです。

晴れ 4月15日(金) 授業の様子

 新学期が始まって1週間が経ちました。子どもたちは、新しい学年や教室、学級担任の先生にも慣れて、授業や学校行事等の活動を頑張ってくれています。今日は、その授業の様子を少しお知らせします。

1年生は自己紹介用のお絵描きをしていました。絵を見ながら説明をする準備だそうです。みんな上手に描けていましたよ。

2年生は時計の学習をしていました。長い針と短い針を回して時刻を素早く合わせていました。

3.4年生は習字の学習をしていました。手を真っ黒にしながらも、少しでも上手に書こうと頑張っていました。

5.6年生は社会科でどんな学習をするのか教科書の写真から調べていました。これはちょうどみんなで話し合っている様子ですね。

今週1週間が終わりました。来週も元気に登校して勉強や運動を頑張ってほしいと思います。

 

ハート 4月13日(水) 花のプレゼント

 卒業式・入学式用にみんなで育てた花を式が終わったので、診療所や郵便局、ガソリンスタンド、JA支所や交番、保育園など地域の事業所にプレゼントに行きました。綺麗で元気に育った花を配って、地域のみなさんに元気になってもらおうという取組です。みなさんとっても喜んで下さいました。これからも地域のために、ゴミを拾ったり元気よくあいさつをしたりと頑張ってほしいと思います。

 

お祝い 4月12日(火) 入学式

 令和4年度145回目の入学式がありました。今年は4名の新1年生が入学しました。新1年生は緊張しながらも、氏名点呼で担任の先生の呼びかけに「はい」と元気よく返事をしたり、来賓の方々のおめでとうの言葉に「ありがとうございます。」とお礼を言ったりすることができました。校長先生から一人一人教科書をもらった後、5・6年生のお兄さんお姉さんが、学校の様子について分かりやすく劇で教えてくれました。また地域の方からの安全帽子のプレゼントやお巡りさんからのお話もありました。

 いよいよ今日から都井小学校の1年生です。これから6年間の成長が今から楽しみです!みんなで仲良く楽しく頑張っていきましょう。

4月7日(木) 新任式・始業式

 令和4年の都井小学校の一年が始まりました。

 新任式では、3月に4名の先生方とお別れをして寂しくなった都井小学校へ、新しく4名の先生方が入ってこられました。山下教頭先生が新しい先生方を紹介された後、黒木校長先生、金丸先生、釘村先生、黒原先生が一人一人自己紹介をされました。やさしそうで元気いっぱいの先生方です。そして代表の6年生が歓迎の言葉を送りました。みんなで楽しく明るい都井小学校をつくっていきましょう。

 新任式の後に、1学期の始業式がありました。校長先生からは、みんなで頑張りたい3つの「あ」についてのお話がありました。その後、代表の子どもたち3名が新年度の目標を発表しました。全校児童の素晴らしい校歌の歌声で1学期が順調にスタートしました。

キラキラ 3月30日(水) 離任式

 本年度の離任式がありました。本年度は門川校長先生をはじめ4名の先生方が楽しかった都井小学校の思い出を胸にお別れをされました。

 子どもたちと保護者の方もお別れに駆けつけ、涙と感動の離任式となりました。お別れした先生方と、またいつかどこかでお会いできるといいですね。

キラキラ 3月25日(金) 令和3年度 修了式

 令和3年度の修了式がありました。校長先生から、子どもたちの代表が学年の修了証を受け取りました。また、今年1年を振り返り、来年に向けて頑張りたいことの発表も行いました。

 地域や保護者の皆様には、コロナ禍で行事等が縮小や中止等で変更になる中、学校の教育活動へご理解とご協力をいただきましたこと、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 

3月23日(水) 第144回 卒業式

今年は、8名が都井小学校を巣立っていきました。たくさんの温かい言葉や歌声に包まれながら、感動の卒業式が執り行われました。涙を必死こらえながら、これまでの感謝とこれからの夢を力いっぱい述べる姿に下級生たちが、こらえきれずまた涙・・・。式場全体が感動に包まれるたすばらしい卒業式でした。 ほんとうに、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

鈴木のりたけ氏をお迎えして


 絵本作家で著名な鈴木のりたけ氏をお迎えして、ワークショップを開きました。
 読み聞かせや工作遊びを通して、「鈴木のりたけワールド」に引き込まれ、楽しいひと時を過ごしました。











通学路・諏訪浜の清掃


11月13日(土)

 日頃通っている通学路や身近な海岸の砂浜をきれいにしようと清掃活動を行いました。保護者や地域の方々の皆さんにも協力していただきながら、たくさんのゴミを拾いました。これからも大切なふるさとの自然を守っていこうという決意を新たにした活動となりました。






秋の遠足


 「JR日南線思い出づくり事業」の一環で、日南線を利用して遠足に行く予定でしたが、災害の影響により、今回はバスでの移動となりました。
 志布志の「鉄道記念公園」や「ダグリ岬遊園地」では、友だちといろいろな乗り物に乗ったり、愛情いっぱいのお弁当を食べたりして、秋の楽しい思い出をつくることができました。



















運動会練習始まる


9月1日(水)

 いよいよ運動会練習が本格的に始まりました。
 今日は、開会式、ラジオ体操、ソーラン節の練習でした。今日も暑い中での
練習でしたが、こまめに給水と休憩をとりながら、熱心に取り組みました。







結団式


8月31日(火)

 2学期が始まったばかりですが、さっそく運動会に向けた準備に取り組んでいます。
 今日は、二つの団がそれぞれ赤団、白団と決定しました。
 赤団の団長 脇村礼斗さん、副団長 髙橋くららさん
 白団の団長 川﨑琉星さん、副団長 早瀬夏海さん  です。

 団の色が決定したので、校長先生から団旗を受け取り、それぞれの団に分かれて
 優勝をめざしてがんばろうと誓い合っていました。













第2学期始業式


8月25日(水)

 長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が響き渡り、
学校に活気が戻ってきました。
 始業式では、みんなを代表して3名が2学期の目標を発表しました。


臼太鼓踊り発表


7月31日(土)
 第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭
みやざき大会が、串間市文化会館で開催されました。
 この日の日程の最後に、串間市に残る伝統芸能「臼太鼓踊り」を会場にお集
りの皆様に披露しました。










環境教育


7月30日(金)
 夏休みの登校日に、環境教育の講話を行いました。
 前回は市木にある京都大学霊長類研究所 幸島観察所の
鈴村崇文様に、幸島のサルたちについて講話をしていただきました。
 今回は、第2弾として、都井岬牧組合長の迫田幸四郎様と
御崎馬監視員の渡辺木直様に、御崎馬の歴史や生態について
講話をしていただきました。





1学期終業式

7月21日(水)
 みんなを代表して3名が、1学期に頑張ったことや反省を発表しました。
 そして、各担当の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。
 
 











栄養指導


7月6日
 串間中の今川紗織先生と学級担任によるティーム・ティーチング
で、栄養指導を行いました。発達段階に応じた内容で、普段から栄
養のバランスのとれた食事をとることの大切さについて学習しました。







PTA救急救命法講習会

7月6日
 夏休みを前に、全保護者を対象にPTA救急救命法講習会を
開催しました。プール開放の際の監視だけではなく、海や河川
等における水難事故防止を目的に実施しました。
 皆さん、真剣な眼差しで説明を聞き、活発に質問しながら
救命法の一連の動作を練習しました。













学校支援訪問


6月30日(水)
 この日は、学校支援訪問の日でした。
 都井小の子どもたちと先生一人一人の
学びについて、県・市教委の先生方に授業参観
していただき、指導助言をいただきました。
 それをもとに、子どもたちの力をさらに伸ばす
ために、授業改善や学校全体の取組の充実を図って
いきます。


【1年】国語:「おおきなかぶ」








【2年】算数:かさ

避難訓練(不審者対応)


 6月11日(金)に不審者対応の避難訓練を行いました。
 授業中に知らない人物が校舎に入ってきて、不審な行動が見られる場合
職員や児童はどのように行動したらよいのか、とっさにおこることに対して
冷静に判断しながら児童の安全をどう守るか等について、とても考えさせられる
訓練でした。
 不審者役の警察の方の迫真の演技に、緊迫した緊張感のある中での訓練でした。
 

TTT(都井っ子・トーキング・タイム)


6月15日(火)
 昨年は、業間活動の短い時間で実施していましたが、今年度から業間と2校時をあわせてじっくりと話し合いができるようにしました。全校児童が縦割りのグループになり、一つのテーマについてみんなの意見を交わしながら、新たな考えを持つことができる力を育成しています。
 今回のテーマは、「明日からの給食は、給食と弁当のどちらがいい?」でした。低学年の児童も、付箋に書いた自分の考えを貼りながら、グループの中でのびのびと発言していました。最後には、高学年の代表が、キーワードでいくつかの考えにまとめながら、発表することができました。









プール開き


6月8日(火)
 子どもたちにとって、とても楽しみにしていた「プール開き」をすることができました。コロナウイルス感染防止対策に留意しながらの水泳学習になりますが、今年初めての水泳学習でプールに入ると、みんな自然と笑顔があふれていました。
 一人一人が今年の目標をたてて、練習に励み、上達する姿を楽しみにしています!


新任式・始業式


 今年度の異動で新しく3名の職員が着任いたしました。
 都井小学校の教育に、微力ながら尽力してまいりたいと考えておりますので、どうぞ保護者や地域の皆様のご協力をよろしくお願い致します。


 教  頭 山下 義信 (串間市立秋山小より)
 講  師 三雲 奈津子(都城市立高城小学校より)
 事務主事 田中 雅子 (串間市立金谷小より)

令和3年度 スタート


 今年度も都井小の教育活動や元気な子どもたちの姿をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

離任式

転出する先生たちとの別れの式を行いました。3年間都井小ホームページを担当しました。さびしいですが、異動することになりました。いつも御覧になっていただきありがとうございました。これからも都井小学校児童、職員への御支援をどうぞよろしくお願いいたします。4月からも都井小ホームページをお楽しみください。教頭冨迫裕紀子


卒業式3

卒業生の皆さんに輝く未来が待っているように応援しています。




卒業式2

コロナ禍にありながらも卒業生は6年生として立派に行動した令和2年度でした。

在校生と先生のリコーダー演奏で入場



お別れ遠足3

たくさん歩いたからお弁当がすごくおいしかったです。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おいしいお弁当をありがとうございました。





お別れ遠足1

全校児童でお別れ遠足に行きました。最初に学校で集会を開きました。5年生がリーダーになり、卒業生を楽しませる会を企画しました。






養護教諭初期研修1年目校内研修終了

新規採用養護教諭の初期研修として指導に来ていただいた校外の指導教員、初任者補充の先生へ校長から感謝状を渡しました。本来であれば全校朝会の中で行う予定でしたが、校内放送で御挨拶していただきました。放送室まで聞こえるぐらい大きな拍手で御礼の気持ちをこめました。1年間本当にありがとうございました。



窓ふき

用務員さん、管理棟の窓ふきをしていました。天候にあわせて臨機応変に作業していただき毎日本当に有り難いです。

6年生だけの遠足5

路線バスに乗って帰り学校で在校生や先生たちに報告しました。今年ならではの経験になったことと思います。

6年生だけの遠足3

中央公民館で調理実習をして美味しくいただきました。公民館の方にお手伝いいただき大変助かりました。ありがとうございました。







東北大震災

全校朝会で「東北大震災」について考えました。海が近い本校にとって津波について真剣に考え生活する必要があります。14時46分に全校児童で黙とうをします。

6年生だけの遠足2

中止になった修学旅行の代わりの6年生だけの遠足の様子です。路線バスに乗ってスーパーへ行き買い物をして中央公民館へ移動しました。







もうすぐ春本番

いろいろ大変な世の中ですが、植物たちは確実に新しい季節を迎えようとしています。元気をもらえます。


学校評議員会

本年度最後のPTA評議委員会を開催しました。新役員候補の決定や新1年生保護者、転入生保護者の紹介等がありました。御参加いただきありがとうございました。