日誌

2021年8月の記事一覧

トイレの改修

 3年生横の男子トイレに改修工事が入りました。
 夏休み終盤から工事が入り、3年生には何日か不自由をかけましたが、無地終わりました。今後も不具合があるかもしれませんが、必要な対応を市教委も考えてくださっているので、今後もよりよい環境づくりに努めていきたいと思っています。

 明日から使用できるとのことでした。


給食の様子

 2学期も始まり、学校内における様々な場面で感染防止対策を講じているところです。下の写真は、給食の様子です。子ども達は、マスクを外すことになるため、黙食をし、クループを作って対面方式で食べるのではなく、黒板の方を全員が向いて食べています。もちろん、換気をしながらとなります。

 子ども達にとって楽しい給食とは言えない状況になりますが、今は、何よりも感染防止対策を重視した教育活動を行うことが優先されます。いつまで、このような状況が続いていくのか不安でもあります。

運動場の整備

 新型コロナウイルスの感染状況が気になりますが、放課後、先生達で運動場の整備を行いました。運動会に向けた準備になります。

 草を抜いたり、動きや整列の目印になるポイントを地面に打ったりしました。子ども達の頑張る姿や笑顔がこの運動場で輝く運動会が予定通りに実施できることを先生達も願っています。

始業式

 県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大している中、本日始業式をむかえました。
 子ども達は、作品など大きな荷物を抱えて笑顔で登校していました。

 一方で感染対策はしっかり行います。始業式も放送で行い、本日からサーモ式体温測定器を使い、東門・西門での全児童の体温チェックを再び開始しました。マスク、手洗い、片手距離、大声で話さないの4つのきまりを再度子ども達には指導したところでした。

 ご家庭でも本人及び同居家族に体調の変化が少しでもある場合は、感染拡大防止、クラスター発生防止の観点から、自宅での経過観察、早目の病院受診をお願いいたします。

妻ケ丘中校区の小中一貫教育

 3日(火)の午後、妻ケ丘中校区の東小、上長飯小、妻ケ丘中の3校の小中一貫教育の推進に係る部会が本校を会場に行われました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、全職員が一同に会することはできませんでしたが、各部代表者に集まってもらい、今年度の共通実践事項などに関する話合いを行いました。

 コロナ渦での取組となるため、これまで通りの実施はできないものの、できる所を工夫しながら進めていくために、いい協議ができました。今後、3校で共通実践を進めていけるよう各学校での周知に取り組んでいきます。