日  誌

2015年6月の記事一覧

読み聞かせ、大好き!!

子どもたちは、読み聞かせが大好きです。それまでワーワー騒いでいても、読み聞かせが始まると、とても静かになります。

学校来られる図書館サポーターの先生に読み聞かせをしていただきました。

1年生は、まばたきもしないくらい集中して、読み聞かせを聞いていました。
 
きっと本が大好きになることと思います。
       
                
          

トイレのスリッパをみんなでならべよう!!

1年生のトイレは、いつも満員でにぎわっています。

そのせいか、トイレのスリッパがあっちにいったり、こっちでよこになったり・・・。
そこで、トイレのスリッパをおくところを作りました。
           
      
どうでしょう。男子も女子もきれいにならんでいます。

ならべた人は、シールをはることにしました。自己申告です。
          
「ぼく、スリッパをならべたよ!!」とシールをたくさん貼っている人がいっぱいです。
1年生のトイレのスリッパが、今後もきれいにならんでいるといいなあとと思います。

はじめてのの遠足、楽しかったよ!!

小学校に入学して初めての遠足は、学校の近くの公園へ歩いて行きました。

まず、川の駅公園に行って、おもしろい自転車に乗りました。
乗るのが難しい自転車もありましたが、みんな「楽しかったあ」と言っていました。

               

それから、城山公園に行きました。となりの学校の1年生も来ていました。
保育園や幼稚園でいっしょだった友だちもいて、にっこにこの笑顔の人もいました。
木かげで食べたおべんとうもおいしかったです。
虫がいてキャーキャー言いながら食べている人もいました。
          
           

お弁当とおやつを食べた後、遊具で遊びました。すべり台がビビッと静電気がきて、ドキドキしました。
たけのこ?をとったり、土手をごろごろ寝転がったりと、楽しみました。
            

初めての遠足が雨にならなくてよかったです。
お家の方、お弁当を作っていただいてありがとうございました。