西岳小学校の様子

西岳小学校の様子

地域の方とあいさつ運動

 秋の交通安全運動週間に合わせて、地域の方と一緒にあいさつ運動を行いました。学校の前の歩道に、登校してきた子どもたちが、地域の方とともに車で行き交う方に大きな声で「おはようございます!」とあいさつをします。ちょこんと会釈を返して下さる方、笑顔でこちらをちらっと見てくださる方がいらっしゃり、なにかしらのリアクションがあると子どもたちは大喜びでした。                                            交通安全を呼び掛けつつ、西岳に笑顔が広がっていく微笑ましい時間となりました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

第22回西岳小中スポーツフェスタ

 快晴の中、スポーツフェスタ(SF)が開催されました。児童・生徒数は合計30名ほどですが、一人一人の一生懸命さは大きな学校にもまったくひけをとりません。しかも、小学校1年生から中学校3年生までが同じ団になるので、小学生は中学生のお兄さんお姉さんの手ほどきをうけながら、競技に応援にがんばることができました。

 地域の皆さんもたくさん応援にかけつけてくださり、たくさんの元気や笑顔をとどけることができました。今後の様々な活動もみんなで力を合わせてがんばっていきます。保護者の皆さん、地域の皆さん。たくさんの応援ありがとうございました。      

スポーツフェスタ予行練習

 9月8日(日)(8:40開会)の小中スポーツフェスタに向けて、今日は予行練習でした。台風による臨時休業のために練習時間が減っているため、スムーズにいかないところもありましたが、みんな力を合わせてがんばることができました。当日は、休息・水分補給(塩分補給)をこまめに行い、子どもの体調に十分気を付けながら、進めていきたいと思います。

 どうぞ、たくさんのご声援よろしくお願いします。

台風10号接近に係る対応について

都城市小中学校の台風10号接近に係る対応は、以下のようになります。

8月28日(水)給食後、一斉下校(西岳小は、13:20下校) →放課後子ども教室(岳ん子)もお休み        

8月29日(木)臨時休業                   →放課後子ども教室(岳ん子)もお休み

※8月30日(金)については、台風の今後の状況をみながら判断されます。

2学期 始業式

 37日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

 始業式では、8月8日(木)に起きた大地震のことを振り返り、命を守るための行動を確認しました。また、パリオリンピックでの選手たちの活躍を思い出し、9月8日(日)に迫る「小中合同スポーツフェスタ」へ、気持ちを向けることができました。

 そのスポーツフェスタ練習に向け、猛暑が続いていることから熱中症対策について、再度確認をしたところです。毎日の水筒持参はもちろんのこと、体を冷やすための保冷剤や冷やしタオルの持参も呼び掛けたところです。健康・安全第一のフェスタにしていきます。

 最後に、6年生の「西岳地区の魅力」という意見発表を聞きました。これは、25日(日)に西岳公民館で開かれた「西岳地区社会福祉総合研修会」で、多くの地域の皆さんに向けて発表したものです。「豊かな自然と人と人とのつながりが大きな魅力です。」とアピールする意見発表でした。西岳のよさのつまった分かりやすい発表で、大きな拍手をもらっていて、とても良い機会となりました。

令和6年度 千足神社六月灯(7月22日)

  7月21日、千足神社の六月灯が開催されました。千足神社は、西岳小から車で5分ほどのところにあり、奈良時代からあるとされる歴史ある神社です。特に上川内地区の方がしっかり守ってくださっています。

   さて、西岳小はこのお祭りのトップバッターで、「やっこ踊り」と「西岳太鼓」2曲を、全校14名全員で披露しました。今年度初の舞台で緊張のようすも見られましたが、4月から練習を重ねてきたこともあり、とても堂々とした発表ができていました。1年生もかなり叩けるようになってきました。自分たちのがんばりを見てもらえ、地域の方にもたくさん喜んでいただいたので、地域の笑顔があふれる六月灯となりました。

スポーツフェスタ結団式

 9月8日(日)の第22回スポーツフェスタ(西岳小中合同運動会)に向けて、団の色を決める結団式が開催されました。まず、団の編成をして合同チームが出来上がりました。

それから、色を決めるゲームです。今年度から団の装飾のしやすさを考えて、赤団と青団になります。ゲームの最後は両団長が、ペットボトルに入った水を振ってそれぞれの色が決まると、子どもたちから歓声があがりました。

 両団に分かれての自己紹介では、初めての中学生を前に緊張気味の子もいましたが、優しい西岳中生のおかげですぐに笑顔が見られるようになりました。これから小中学生力を合わせて、それぞれの力が発揮できる、そして地域に笑顔を元気が届けられるスポーツフェスタになることと思います。どうぞ、ご期待ください。 

朝の交通安全あいさつ運動

 地域の方とそして西岳中学生と一緒に、あいさつ運動を行いました。西岳地域安全協議会の方とタイアップして行う活動で、今年度は年間3回予定されています。

 児童は、7時30分ごろから登校しますが、正門近くにランドセルを置いて、そのままあいさつ運動です。地域の方と合流し、交通安全の横断幕を持って学校前を通って通勤する方々に元気な声と笑顔をとどけました。運転手さんは、ほとんど会釈してくださったり笑顔を返してくれたりして子どもたちも元気をもらっていました。

 西岳の地域に交通安全と笑顔を輪が広がっていく喜びを感じた朝のひと時でした。地域の皆さん、いつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます!

菓子野小で水泳学習!

 6月末からの大雨による土砂流出により、7月2日より県道31号線が全面通行止めとなったことで、吉之元小へ水泳学習にいくことができなくなりました。そこで、教育委員会と相談し、急遽「菓子野小」のプールを借用させていただくことになりました。

 昨日は好天に恵まれ、水泳学習にはちょうど良い水温であったこともあり、それぞれの学年でよい水遊びや泳ぎの練習ができました。少し水が苦手だった子どもたちも、大はしゃぎで水の中を楽しむことができました。吉之元までの道路復旧の見通しが分かりませんので、少し移動の時間は増えますが、今後も菓子野小のプールを利用させていただくことにしています。よろしくお願いします。

日曜参観日でした!!

 

 6月23日、今年度回目の日曜参観日でした。

各授業は、1・2年生が、学級活動「6才きゅうし をまもろう」。3・4年生が、国語「つなぎの言葉のはたらきを知ろう」。5・6年生が、家庭科「調理実習 ~いためる調理~」。でした。いつも以上に、張り切って学習に取り組む姿が印象的でした。

参観授業後は、救急救命法講習を親子で受講しました。これは、西岳中・吉之元小と合同で実施したもので、講師は「防災みやこんじょ」のメンバー3名(都城市消防局員)と昨年度まで本校に在籍された内勢先生でした。

 心臓マッサージの方法やAEDの使い方について説明してもらった後、各グループに分かれて講師の先生の指導を受けながら実技を行いました。低学年児童はなかなか力が足りずに、模型を押し切れないこともありましたが、それぞれにいざという時のために真剣に実技に取り組んでいました。いざという時に、この経験が活かせるようにしていきたいです。