学校の様子
4月19日 全国学力調査(6年)
6年生が全国学力調査に臨みました。
緊張感のある中、6年生が必死に問題を解いていました。
これまで6年生は、学力向上のために、主体的に学習に臨んだり、友達と協働して問題を解いたり、ICTを活用して話し合ったりしていきました。
今回、きっとその成果が見られることだと思います。
4月16日 6時間目の授業
低学年が下校した後の6時間目の教室をのぞいてみると、6年生では、キャリアパスポート「おいログ」を作成していました。
「こんな自分になりたい」「将来の夢や目標」を記録していました。将来に向けてのこれからの成長が楽しみになりました。
4年教室では、自画像を早く描き終わった児童が粘土で何かを作っていました。ちょっとした時間での活動ですが、とても造形的な作品だったので、思わず写真を撮りました。
3年生教室では、漢字の練習をしていました。6時間目の漢字学習、付かれているはずですが、しーんと集中して取り組んでいたので感心しました。
どの学級も新学期スタート、頑張っています。
4月15日 給食開始(1年生)
今日から1年生の給食が始まりました。
まずは4時間目の学級活動で、準備の仕方を学びました。
1年生の給食は、6年生が準備をします。
てきぱき動いて、あっという間に準備ができました。
何より感心したのが1年生の待つ態度。2クラスとも話をしないでよい姿勢で待っていました。
ちなみに今日はこのようなメニューでした。フルーツポンチなどみんなが好きそうなメニューでした。
1年生はよく食べて、おかずはお残しがなかったと聞いています。それも素晴らしいですね。
4月11日 初めて授業(1年生)
昨日、立派に入学式を終えた1年生が、今日、はじめての授業を行いました。
3時間目は、「どうとく」の授業でした。
道徳は「こころのおべんきょう」という説明がありました。みんな楽しそうに担任の話を聞いていました。
また、下校では、途中まで職員がついて、安全管理を行いました。
1年生にとって、長い小学校生活における記念すべきスタートを、順調に切ることができました。
4月10日 入学式
爽やかな春空の今日、38名の新入生を迎えて、入学式を行いました。
受付では、本校のマスコットキャラクター、みんな大好き「やっさん」が1年生を迎えました。
1年生も大喜びでした。
式の中では、良い姿勢で話を聞くとともに、しっかりと立ったり、座ったり、挨拶したりすることができ、その姿に大変感心しました。
教科書授与では、代表児童が真新しい教科書をもらいました。
在校生の歓迎のことばでは、6年生がやさしく新入生に学校生活の楽しさを伝えました。
発表する6年生、それを聞く新入生、どちらも大変立派な態度でした。
新1年生を迎えることができ、今日は安久小学校にとって、希望に満ちた素晴らしい1日になりました。
4月8日 始業の日
4月8日、新年度がスタートしました。
今朝は子どもたちが、気持ちを新たに元気いっぱいの様子で登校しました。
まずは新任式。今回、校長をはじめ9名の職員が着任しました(親任式で紹介したのは8名です)。
子どもたちも興味深く話を聞くとともに、温かい拍手を送っていました。
新6年生がしっかりと歓迎の言葉を述べました。
そして、始業式があり、その後は、子どもたちお待ちかねの担任発表!
名前が呼ばれるたびに拍手が起こっていました。
気持ちを新たにスタートした令和6年度。今年度も安久小学校をよろしくお願いいたします。
3月25日 卒業式
第130回の卒業式を行いました。
卒業証書授与では、みんな堂々とした態度で、6年間の成長を感じました。
5年生の送辞も大変すばらしく心に響くもので、6年生もしっかり受け止めていました。
一番のクライマックスは6年生の呼びかけです。
大きな声で思いを伝える児童、思いがあふれ言葉が詰まってしまう児童など、6年生の気持ちが伝わってとても感動しました。そして何より、卒業の歌「最後のチャイム」が、きれいな歌声で大変すばらしかったです。
6年生は、この6年間、素直で明るく一生懸命学校の教育活動に取り組んできました。特にこの1年間は、学校の代表として、いろいろな場面で先頭に立ち、役目を務めてきました。本当に立派な6年生でした。
今日の卒業式は、その6年生の姿を象徴するような、厳かで立派な卒業式でした。
6年生の皆さん、及び保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
3月4日 卒業式練習
お別れ遠足の余韻がまだ残る月曜日、1回目の卒業式練習がありました。
一回目ということもあり、今回は、卒業式に向けての心構えについての話、卒業証書授与式での動きの確認がありました。
動きについては、今回はとりあえず歩いてみて、動線や、証書の受け取りから、礼の仕方などを確認しました。
今回は、とりあえず「やってみよう」という感じだったので、終始和やかな雰囲気でした。
緊張することなく、動きが確認できたので、しっかり覚えられたのではないかと思います。
3月1日 お別れ遠足
6年生とのお別れ遠足がありました。
まず、最初は体育館でお別れ集会を行いました。
各学年が、歌やダンスなどそれぞれに工夫を凝らして、6年生に感謝の気持ちやエールを送りました。
どの学年も元気があって、気持ちがこもっていて、大変素晴らしかったです! 筆者(教頭)もこれまでたくさんのお別れ集会を見てきましたが、一番!と言っていいくらい、感動で素晴らしいものでした。
各学年の発表に対しての6年生のダンスや歌も見事なもので、安久小や在校生への感謝の思いが伝わりました。
体育館の中が、一体感で一つになった素敵な時間でした。
後半は、上長飯霊地公園に場所を移し、ちょっとした広場で、遊んだり弁当を食べたりして過ごしました。
ここでも、学年を超えての交流が見られ、安久小学校の学校としてのまとまりを感じました。
6年生にとっても、みんなにとっても、まさにお別れ遠足にふさわしい、最高の思い出ができたと思います。
今日は写真が多めです。じっくり御覧ください!
【2年生の発表」
【3年生の発表」
【4年生の発表」
【1年生の発表】
【5年生の発表】
【6年生の発表:みんなでダンス】
【6年生の発表:歌「最後のチャイム」】
【6年生と1年生が仲良く手を繋いで移動】
【楽しく長縄とび】
【早目の昼食タイム】
【1年生と一緒にドッジボールをする優しい6年生】
2月29日 図工「手形」(4年生)
4年生教室を覗いてみると、担任が児童の手のひらに絵の具を塗っていました。
そして、児童が、色紙にしっかりと手を押さえていました。
これは、先日参観日に行われた2分の1成人式の一環で、色紙に手形と手紙を張り、現在、10歳の今を、記念に残すものです。
御覧のように、立派な手形がつきました!
これをずっと記念にとっておいて、10年後、本物の成人になった時に見直すといいですね。
10年前の自分の様子を懐かしむとともに、自分の成長を実感することでしょう。
学校評価
保護者や地域の皆様に、学校評価を公開します。みなさまの御理解と御協力を得ながら学校運営の改善を図って参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 2 | 13 3 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 2 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 2 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市安久町2648番地2
TEL 0986-39-0704
FAX 0986-39-0913
本Webページの著作権は、都城市立安久小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。