学校の様子

学校の様子

10月17日 予行練習

曇り空のもと、運動会の予行練習を行いました。

天気が心配でしたが、午前中、なんとかもってくれました。

予行では、徒競走と表現以外は、全て一通り実施しました。

予行とはいえ、子供達は勝敗にこだわり、全力で競技しました。一生懸命取り組む姿が、みんなとてもかっこよかったです。

 今回の予行では、係の動きも含めて、良かった点や課題が明らかになりました。本番では、さらにスムーズな運営が期待できます。

ちなみに今日の予行では、競技の部では白、団結賞では赤がそれぞれ優勝しました。

本番ではどうなるでしょうか。とても楽しみですね。

10月15日 ナップサック作り(6年生)

6年生がこれまで約1か月間かけて作成してきたナップサックが、ほぼ完成しました。

 

この学習の大きな目的の一つに、ミシンの使用があります。

難しいミシンですが、6年生は複数の職員の支援を受けながら、頑張って上手にミシンを使っていました。

 最後は、ひもを通していよいよ完成です。

このナップザックは、修学旅行の班別自主研修で使用します。

自分でつくった作品ですので、愛着を持って大事に使うことでしょう。

 

10月10日 稲刈り(5年生)

日中は暑さが残りますが、朝は随分と冷えを感じるようになしました。そんな時期の今日、5年生が稲刈りをしました。

 今回もある程度、松山さんがコンバインで刈ってくださってました。子供達は、事前に正しい稲刈りの方法を教えていただきました。

鮮やかな黄金色で頭を垂れる稲を、子ども達はどんどん刈り進んでいきました。

また、コンバインを使って脱穀も行いました。

 たくさんの収穫に、子ども達も大変満足そうでした。

 そして、今回もコンバインによる稲刈りの様子も見学しました。機械による効率化を実際に見ることで、生産性を上げるための工夫について学びました。

最後にいつもお世話になっている、おなじみの松山さんにお礼を言いました。

毎年そうですが、松山さんのおかげで、食の大切さや生産することの喜びを、この稲作を通して、学ぶことができます。

今年のお米もきっとおいしいことでしょう。早く食べたいです!

これまですべてのお世話をしてくださった松山さん、お手伝いいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

10月9日 おもちゃフェスティバル(1・2年生)

2・3校時は、1・2年生の「おもちゃフェスティバル」でした。

 これは2年生がゲームを製作し、1年生を招待して楽しんでもらう企画です。

 2年生はこれまで、魚釣りや輪投げ、的あて的なゲームを、1年生のために時間をかけて制作してきました。昨年度は、自分たちが招待された側だったので、その経験を生かして、張り切って準備を行いました。

 まず、2年生がルールを説明していました。その姿に、1年間の大きな成長を感じました。

1年生も大はしゃぎで楽しんでいました。来年は、招待する側なので、きっと同じような楽しいゲームを企画することでしょう。

楽しいゲームを作って、ルール説明や1年生のサポートを頑張った2年生、ルールを守って楽しく遊べた1年生、どちらも大変素晴らしかったです! 楽しい企画をありがとうございました!

10月8日 フィグジャム(4年)

今日は4年生が、Googleの新しい学習機能「FigJam(フィグジャム)」の設定を行いました。

フィグジャムとは、オンラインでのホワイトボードのようなもので、学生のグループ学習をより効果的にし、クラスでのディスカッションやブレインストーミング、グループ作業に最適な学習ツールです。

今日はICT支援員の方が来られていたので、く説明をしていただきました。

今日はとりあえず絵を描いたりして操作しました。

これらをみんなで共有し、いろんなアイデアを加えながら、協働的な学びに繋がってきます。

これから効果的に使えるように頑張っていきたいです。

10月4日 運動会係打合せ②

2回目の運動会係打合せがありました。

これは運動会の係が、それぞれ役割分担をし、実際にやってみることでスムーズに運営ができるための練習の時間です。

写真はリーダーです。担当の先生の話を真剣に聞いていました。

徒競走の順位を確認する決勝審判の係は、雨のため体育館で実際の場面を想定した練習をしていました。

重要な係だけに、何回も繰り返してシミュレーションをしていました。

10月1日 全校集会

10月の全校集会を実施しました(オンライン)。

今回のテーマは交通安全。

担当が、交通ルールに関することをクイズ形式で説明をしました。

なお、10月からは帰宅時刻が5時までとなります。今から急激に日没が早くなります。安全のため、ご家庭でもご指導をお願いします。

また8月にスポーツで活躍した児童にも表彰を行いました。

10月1日 あいさつ運動

早いもので10月です。涼しさを感じるようになって晴天の朝、あいさつ運動が始まりました。

これは、地区ごとに担当が決まっていて、担当になった地区(登校班)は正門に整列して、登校する他の児童を迎えます。

お互い向かい合って立つことで、普段より大きな声で挨拶をしていました。

本校児童はこれまで「元気なあいさつ」が課題と言われてきました。

ただこうやって立つことにより、あいさつへの意識が高まり、大きな声がでるようでした。

この活動を通して、あいさつの安久小を目指したいですね!

9月27日 運動会全体練習①

運動会の全体練習の1回目がありました。

 

この姿を見ると、「運動会の時期が来たなあ」と実感します。

 今回は、開会式の練習でした。

団長・リーダーが率先して整列を促すなど、全体的にきびきびした行動でした。団長の声もしっかり出るようになっていて、短期間で随分成長しているのを感じました。

整列はもちろん、礼の仕方や、ラジオ体操の練習をしました。

1年生もしっかり頑張っていて感心しました。

 

9月27日 交通少年パトカー広報

警察の方が来られ、交通安全の広報の一環として、小学生をパトカーに乗せて呼びかけを行う交通少年パトカー広報がありました。

 本校から交通少年団の児童1名と職員1名が参加しました。

パトカーに乗る機会はそんなにないと思いますので、ドキドキ、ワクワクだったと思います。

 パトカーが、朝の通学路を巡回し、小学生に対して安全な登校、そして地域の方に対して、安全運転を呼び掛けていました。

すばらしいアナウンスが地域に響いていました。

地域の皆様、子供たちの安全のために、ゆとりある慎重な運転、よろしくお願いいたします。