学校の様子

2021年12月の記事一覧

2学期の終業式

12月24日(金)、2学期の終業式でした。校長室と各教室をつないでリモートで行いました。1~6年生の代表が、2学期を振り返ってがんばったことや、これからがんばりたいことを発表しました。堂々としていて、態度も内容もすばらしい発表でした。校長先生や生徒指導担当の先生のお話もありました。明日から、楽しい冬休みを過ごしてください。










タブレットPCで卒業文集づくり(6年生)

12月23日(木)、6年生がタブレットPCで卒業文集を作成しています。「6年間の思い出」や「将来の夢」について文章にしていました。書き終わると、先生に送信して添削をしてもらっていました。卒業に向けて準備が始まっているようです。






12月の学校図書館

12月22日(水)、昨日から冬休みの本の貸し出しをしています。一人3冊までかりられます。学校図書館は、クリスマスや冬に関連した掲示やおすすめ本の紹介コーナーがしてあります。明和っ子は本を読むのが好きな子が多いです。冬休みも本に親しんでください。




スライム作り(5年生)

12月21日(火)、先週5年生が理科の学習でスライムを作っていました。かたくり粉に洗濯のりを混ぜて、なめらかな感触になるように、みんなで協力して作っていました。




調理実習(6年生)

12月20日(月)、先週末に6年生が家庭科の調理実習を行いました。献立はジャーマンポテトでした。じゃがいもの皮をむいたり、材料を切ったり、炒めたりと友達と協力して作っていました。数年後には一人暮らしをする子もいるでしょう。冬休みに家で調理して、家族みんなで食事を楽しんでみてください。






子ども宇宙プロジェクト(2年生)

12月17日(金)、2年生が「子ども宇宙プロジェクト」のカードに将来の夢を描いていました。お家の人と一緒に考えてきたものを清書していました。ユーチューバーや保育士、イラストレーター、お医者さんなどそれぞれの夢を自由に描いていました。みんなの夢が宇宙へ打ち上げられるのが楽しみですね。






地域の方による花壇の花植え

12月16日(木)、学校の正門と南門近くの花壇がきれいになりました。日曜日に、学校運営協議会委員と地域の皆様がボランティアで花を植えてくださいました。いつも明和小の子どもたちのために、ありがとうございます。


チューリップの芽(1年生)

12月15日(水)、朝登校すると花のお世話をしている子をよく見ます。1年生はチューリップの球根を植えたので、毎朝芽がでていないか楽しみに水やりをしています。今朝は「○○さんの芽がでてます!」と教えてくれました。1ミリくらいの小さな芽を発見し、大喜びでした。




自分だけの詩集をつくろう(4年生)

12月14日(火)、4年生が国語の学習で詩をつくっていました。図書館サポーターの先生が用意してくださった詩の本を読んで参考にしたり、これまで集めた詩の材料をタブレットPCで確認したりしながら考えていました。自分だけの詩集ができあがるのが楽しみです。






創立30周年記念に向けて

12月13日(月)、2学期も残り2週間となりました。1月に延期となった創立30周年記念式典に向けてPTA役員の皆様と準備を進めています。先週は第6回目の話合いが行われました。子ども宇宙プロジェクトへの参加の他に、明和小のあゆみを音楽と映像でまとめたり、記念品・記念誌の作成、打ち上げ花火などが予定されています。子どもたちの思い出に残る記念式典になるとよいです。


なわとびの練習(1年生)

12月10日(金)、持久走大会が終わってから学校ではなわとびに取り組んでいます。1年生の練習の様子をのぞいてみると、あやとびに挑戦していました。ちょうど1回から2回跳べるようになったようで「見てください!」と嬉しそうに跳んでみせてくれました。その後、クラスごとに大縄飛びをしていました。








昼のボランティア(5・3年生)

12月9日(木)、朝のボランティアに取り組む子供が増えてきたと紹介しましたが、昼のボランティアに取り組む子供たちも現れました。銀杏の落ち葉がたくさん積もっているので、5年生が毎日集めて運んでくれています。5年生の姿を見て、3年生もお手伝いをしていました。




昼休みの様子

12月8日(水)、朝夕は寒いのですが、お昼はぽかぽか暖かい日が続いています。昼休みになると子ども達は元気よく外で遊んでいます。おにごっこやなわとび、鉄棒、ボール遊びなど。どんぐり拾いや砂場での遊びも隠れた人気です。半袖になっている子もいました。にぎやかな声でいっぱいの運動場です。








小中地域合同あいさつ運動

12月6日(月)7日(火)の2日間、西中学校の生徒会と本校の計画委員会・生活安全委員会の子どもたちが一緒に、あいさつ運動を行いました。月曜日は民生委員児童委員の皆様も一緒で、小中学校と地域の皆様と協力して実施しました。元気のいいあいさつが響き渡って、朝からさわやかな気持ちが広がりました。












がね名人(3年生)

12月6日(月)は、地域のがね名人が来校されました。郷土料理について調べている3年生が「至福のがね」を作られている炉端焼き明石さんからお話を聞きました。今日を楽しみにしていた子ども達は、第2のがね名人を目指して意欲的に学習していました。




タブレットPCで復習&テスト

12月3日(金)、2学期のまとめの時期になりました。5年生の音楽では、タブレットPCで復習と小テストをしていました。画面の楽譜を見ながら続きの旋律を考えたり、和音の音を聞いて合う音を選んだりしました。入力が終わると最後に先生に送信します。ジャムボードを使って答えを貼り付けたり、入れ替えたり上手に操作できていました。




持久走大会

12月2日(木)は、持久走大会でした。天気にも恵まれ、2年ぶりに実施することができました。子ども達はこれまでの練習の成果を出し切って、みんな最後まであきらめずにがんばることができました。たくさんの応援や励ましをありがとうございました。














見守り隊


見守り隊の方々に、毎日の子どもたちの登下校をお世話していただいています。今日は下校の様子を校門のところで見守っていただきました。子どもたちの安心・安全を守っていただきありがとうございます。

朝のボランティア(6・5年生)

12月1日(水)、これまで6年生が中心に朝のボランティア活動をがんばってきました。このところボランティアに参加する人が増えてきて、特に5年生の姿が増えてきました。最上級生になる準備が始まったようで頼もしいです。