学校の様子

2022年7月の記事一覧

1学期の終業式

7月22日(金)は、リモートで終業式を行いました。1~6年生の代表の児童6名が、1学期を振り返って作文を発表しました。堂々としたとてもすばらしい発表でした。校長先生や生徒指導担当の先生から、夏休み中は「命を守る」「きまりやルールを守る」という話もありました。保護者や地域の皆様には、この1学期学校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。夏休み中も健康で安全に過ごせますように家庭・地域での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

夏休みの図書貸し出し&7月の学校図書館

今週は、夏休みに向けて、図書の貸し出しをしています。どの学年も、休みの間に読みたい本を熱心に選んでいました。

7月の学校図書館を紹介します。星に関する本の展示や虫に関するコーナー、本の紹介があります。

タブレット大活躍(4・5・6年生)

1学期のまとめに入り、どの教室を見てもこれまで以上にタブレットPCが大活躍です。先週から4年生は国語の学習で、新聞作りをしていました。グーグルフォームで学級のみんなにとったアンケートの結果をグラフにして、新聞に取り入れていました。

5年生は、図工でのこぎりを使った作品作りの仕上げの段階に入っていました。描きたいものの画像などを参考にしながら色ぬりをしていました。

6年生は、盆地まつり灯籠プロジェクトで中央通りに設置する灯籠の絵を描いていました。タブレットPCで盆地祭りや都城市のHPを調べて、コロナに負けず皆が元気になれるような絵を考えて描いていました。

星に願いを☆☆

PTA成人教育部の企画「星に願いを☆短冊に願いをかこう」ですが、たくさんの短冊が飾られています。「たし算とひき算ができますように」「100点がとれますように」など子供の願いにほほえましくなりました。明和小の子供たちが元気で笑顔でありますように・・・

あさがおの花(1年生)

7月に入ってから、1年生が育ててきた朝顔が、色とりどりにきれいな花を咲かせています。これまで水やりのお世話をがんばってきたからでしょう。「この色がいいなあ」「青色が進化してる!」と朝顔を見ながら話している子供たちです。

 

 

 

ミニトマトの観察(2年生)

2年生が育てているミニトマトにたくさんの実がつきました。まだ青い実が多いのですが、うれしそうに観察していました。タブレットPCのカメラ機能を使って、成長の様子を記録しています。

野菜の収穫(3年生)

7月13日(水)、3年生が育てている野菜のお世話と収穫をしていました。ピーマンやなす、きゅうりは丁度食べ頃に育っていました。「ピーマンのにおいがします!」「きゅうりが顔より大きい!」と興奮していました。ミニトマトやサツマイモの収穫はまだ先のお楽しみのようです。

水泳の様子(4年生)

7月12日(火)、4年生がプール開きをしました。「プール使用の約束」を確認した後、シャワーで体を洗って入水しました。子どもたちは久しぶりのプールにとてもうれしそうでした。水に慣れるために、ふし浮きやけ伸びなどに取り組んでいました。

横市地区子どもの声を聞く会

7月10日(日)に、西中学校で「横市地区子どもの声を聞く会」が開催されました。本校から5年生と6年生の児童2名が代表として参加し「地域から学んだこと」「水を大切に 生き物に優しい学校へ」という演題で意見発表しました。地域や都城市の未来を考えたすばらしい発表でした。地区青少協とPTA役員の皆様には暑い中、準備や運営などお疲れ様でした。

プール開き(1・2年生)

7月11日(月)、水泳学習が始まりました。今週はプール開きがあります。1年生にとっては、小学校に入って初めてのプールとなりました。2年生も朝から楽しみにしていました。水をかけ合ったり、水に顔をつけたりなど、少しずつ体を水に慣らしていきます。