三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
11月22日の紅葉です。少し色付き始めました。今年も赤く染まることだと思います。
4年生が、箱を大事そうに抱えて朝登校してきました。箱の中身は、おりがみで作った「へびじろう」でした。
理科園で育てた、ヘチマ・ヒョウタンです。
梶山小周辺の地層です。本日、6年生が理科で地層見学に行きます。
昨日、朝の登校指導をしていたら、1年生男子が宝物のように大事に虫かごを抱きしめながら登校してきました。カマキリでした。
1年生教室で、すてきな秋を見つけました。子供たちも、楽しい授業が展開できると思います。
10月20日(日)は学校林巡視を実施しました。その時、撮った写真です。
学校を改めた違う目で見てみると、学校全体が整然としていることが分かります。
本日の朝、子供たちが収穫したピーマンです。
昨日10月18日に収穫した2年生のサツマイモです。
自作の「月と太陽の位置関係実験用具」です。
理科園とバケツ稲です。子どもたちもそうですが、なぜか毎日観察してしまいます。
本日収穫の理科園のジャガイモ。実験観察用で、来年度の種イモになります。
昨日9月19日(木)の朝のにじを紹介しました。なんと、本日9月20日(金)の朝もにじが出ていました。
1年生が見つけたキノコです。
9月20日(木)現在の理科園及びバケツ稲の様子を記録しておきます。
9月20日(木)の朝、県道33号線沿いから見えたにじです。
6年生の絵日記です。
いつ行ってもきれいな家庭科室です。
稲穂が実ってきています。
梶山小の正門横の松の木からまつぼっくりがたくさん落ちていました。1年生と拾ってみました。
台風10号が去った後、9月2日朝の登校の様子です。
中庭や運動場を回っていましたら、松の木に松ぼっくりができていました。そして、もみじを見ますとまだ緑色をしていました。
日本には四季があります。
梶山小1階廊下の花瓶には、ヒマワリが。
学校のヘチマです。夏休みも成長しています。
昨日朝、眼鏡橋から川面を見たら、目測70cmくらいの大きな白鯉が悠々と泳いでいました。
*下の写真でやっとそれらしき姿がわかるくらいです。
正門であいさつをする子供たちです(朝の登校の様子)
御崎神社の六月灯の茅の輪くぐり
6年生製作の大灯篭が完成していました。
7月20日(土)、御崎神社に奉納されます。
今朝、立番指導が終わって校舎に入ろうとしていたら、5年生が、ヒョウタンの花が高いところ(1回の天井部分)にあることを教えてくれました。
先週、児童3人が校長室に来まして、私にメダルをかけてくれました。折り紙でつくったそうです。とってもうれしかったです。宝物にします。
先週、県道33号線沿いにある校門坂側面の草払いを、やっと実施しました。
今朝、数日ぶりに草の様子を見ましたが、もう伸びはじめていました。
ホウセンカのタネができつつあります。来年度もこのタネで、ホウセンカの授業をします。
朝ボラの風景写真
教室に、折り紙が飾ってありました。子供たちが休み時間につくったそうです。
すてきな折り紙の作品の写真を撮ったのに、本日紹介することができません。(本日、写真が取り込めない)・・・・・後日掲載します!
学級園のひまわりも、だいぶ大きくなってきました。花も咲き始めました。
その4 の答えは、カマキリでした。
学級園です。よく見てください
草がはえてないんです。手入れがしっかりされています。
*昨日の答えは、カミキリムシでした
これで、このシリーズはしばらくお休みにしようと思っていましたら、また、子供たちが他の虫を見つけてきました。
もしかして、子供たちも、このHPを見ているのでしょうか
さて、この写真に写っているムシは何でしょう?
*「〇〇〇〇のかけはし」の答えは、「えいこうのかけはし」➡「栄光の架橋」でした。
「これ何?シリーズ」が続いています。たまたまなのですが、今朝も子供たちが玄関の壁にいる「?」を見つけて、私に教えてくれました。
これは何でしょう?
先日の学校林下草払いで、学校林に向かう途中の、壊れかけていた橋を、保護者の皆さんが直してくださいました。
この橋に名前を付けていただきました。
「〇〇〇〇のかけはし」です。〇の中には、ひらがなが4文字が入ります。考えてみてください!
これは何でしょう?その2の答えは、「滝(たき)」でした。
先週、学校林の下草払いに参加しました。梶山小学校林から滝がきれいに見えました!
*昨日の答えは、「キャンドルファイヤーの本体」でした。本体にたくさんのろうそくを付けて、先日の宿泊学習(5年生)でキャンドルファイヤーが実施されました。
さて、下の写真の真中に見えるものは何でしょう?
この写真は、何の写真でしょう?
くすのき学級の掲示板に掲示してあります。
6月30日、PTA地域活動部、学校林下草払い関連写真
6月27日(木)、梅雨真っ最中、本日も雨。梶山小の児童用の傘立てです。
午前中、4年生が社会科見学でした。南日本酪農に向かう9人の姿です。