令和4年度の学校の様子

令和4年度の学校の様子

しめ縄づくり

今朝も冷えましたね~。

水の入っている容器には氷が張っていましたよ。

 

さて、5年生では「しめ縄づくり」をしました。

これは、「米作り学習」の一環で、収穫後のワラを活用します。

 

今回も、町内からたくさん講師の方々が来てくださいましたよ。

実物を使って教えてくださいますこうやって縄を編んでいくんだよ

しっかり教室で学んだら、いよいよ実習です!

なるほど、できるかな…?寒いけど、がんばって作るよ

グループごとに講師の方がついて指導してくださいました。

ゆるまないようにちゃんと引っ張ってよここしっかり握って

丁寧なご指導で子どもたちもどんどん上達します。

協力が不可欠ですうまくできたね!

最後に、自分たちで書いた干支の飾りをつけて完成です!

こうやって付けようかねできましたぁ!

最後に感想とお礼をお伝えしました。

ありがとうございました!お正月に飾ってくださいね!

立派なしめ縄ができて満足そうな5年生でした。

丁寧なご指導ありがとうございました。

いいお正月が迎えられそうですね!

ねんど

12月15日(木)

朝は冷えましたが、太陽のおかげでいい日和でした。

 

1年生が図工に取り組んでいましたよ。

ねんどを「ひも」のように伸ばして作品を作っていました。

伸ばしてどうしようかな?どこまで伸ばしていくのかな?

自分の作品づくりに集中しています。

ひもを輪にして積み上げていきます細かいところまで想像をふくらませます

ねんどがそれぞれの思いで形を変えていくのは面白いですね。

楽しい世界が広がってますね作るのは楽しいね!

「次の時間も続けたいです!」と先生へ直談判する姿も(^^)

もっとも―っとねんどを楽しみたい1年生でした。

がんばりタイム

12月14日(水)

毎週水曜日の朝の活動は「がんばりタイム」。

学力アップを目指す20分間です。

各学年に先生方2名体制で指導にあたります。

 

基本的な問題をどんどん解いて定着を図ったり…

先生方が丸付けに回りますよ先生がアドバイスもしてくださいますよ

応用問題の解説をしたり…

間違えやすいところを解説しますよ。ここポイントですよ!

学力アップのために、子どもたちも先生方もがんばっています。

どんどん学力アップしますよ!ハイ、ここ正解ですよ!

学力アップのコツはコツコツ…積み重ねが大切ですね。

盛りだくさん

12月9日(金)

寒いなぁ…と思っていますが、よく考えたらもう12月ですもんね。

むしろ、12月にしては暖かいくらいかも…と思えてきました。

 

さて、今日の梶山小はイベント盛りだくさんでした。

 

まずは2年生。校外学習で矢ヶ渕公園に行ったようです。

出発の様子です。

校長先生のお話ですいってらっしゃーい!

楽しく見学できたことでしょうね。

 

5年生には、干支の絵の指導のために、米作りでもお世話になった講師の方が来てくださいました。

いろんなウサギの書き方がありますね楽しく学んでいます

ご指導をもとに、自分なりのウサギを描いていきます。

黙々と描いていきます自分なりの表現ができたかな?

自分なりの絵を描くことの大切さを教えていただきました。

 

6年生では「租税教室」です。

三股町の税務財政課の方が講師として来てくださいました。

動画やクイズ…

アニメは分かりやすいですねどれに税金が使われているのかな?

気になる数字や…

一体税金いくらなんだ?いったいこの数字は何桁だ?

体験も織り交ぜながら…

おーーーーーーーーっ!こりゃぁ…重い…

分かりすくご指導くださいました。

税金の大切さが分かりましたよ。

 

イベント盛りだくさんの金曜日でした。

セブン・イレブンとSDGs

12月7日(木)

5・6年生合同でSDGsに関する学習をしました。

セブイ・レブンさんから講師をお迎えして授業をしていただきました。

 

始まる前から、交流を図ってくださいましたよ。

レジ横で販売している、あのおいしいのなんでしたっけ?セブンイレブンの店員さんになった気分!

リラックスして授業に入ることができましたね。

授業が始まりました!

クイズなども織り交ぜながら…

よろしくお願いします!予想するのが楽しいですね。

セブン・イレブンが企業として取り組んでいることについて…

分かりやすく話してくださいました。なるほど、そんなことまで考えているのか

分かりやすく説明してくださいました。

最後に、子どもたちからの質問にも答えてくださいました。

いい質問ができましたね。丁寧に答えてくださいました。

身近なコンビニの知られざる工夫や努力がよく分かりました。

お礼のことばですありがとうございました!

これから、利用する時の気持ちが変わるかもしれませんね。

おいでいただいたセブン・イレブンのみなさま、ありがとうございました!