令和4年度の学校の様子

令和4年度の学校の様子

修了の日

 今日3月24日(金)は、修了式を実施しました。今年度も無事に終わりました。春休みは安全に、楽しく過ごして力をたくわえてくださいね。それでは令和5年度にまた会いましょう!!ホームページもたくさん見ていただきありがとうございました。

校門のさくら

 

 

卒業の日

3月23日(木)

あいにくの雨…涙雨かな。

今日は卒業式でした。

 

6年生、朝はちょっと余裕があります。

卒業アルバムにサインをもらったり…

卒業アルバム、思い出がいっぱいですたくさんサインを集めます。

各学年にあいさつ回り(?)をしていましたよ。

1年生からもお礼のことばが…2年生とは廊下で対面

5年生からは胸花をもらいました。

胸花を付けてください!うまくつけられるかな?

さぁ、いよいよ始まりますよ。

直前に1枚パシャリ!

まだまだ余裕ですよ!卒業生、入場

卒業証書授与は心臓の音が聞こえるくらい緊張したそうです。

ちゃんと返事できるかな?選んだ漢字一文字もしっかり発表できました

校長先生からは「夢をかなえるには」というお話がありました。

学校長式辞真剣にのぞめましたね

「別れのことば」では在校生からのビデオメッセージや…

一人一人へのメッセージ、うれしいですね5年生からは直接メッセージが届けられます

5年生からは直接ことばが届けられました。

そして、3年ぶりに6年生から歌が披露されました。

きれいな歌声でしたよ。歌で感動させてくれました。

♪「旅立ちの日に」感動しました。

最後までしっかりやりとげた6年生。

お別れはさみしいです6年生、おめでとう!

とっても仲がよく、後輩にも優しく接してくれた6年生。

今日もとっても輝いていましたよ!

新たなステージでの活躍も祈っています。

これまで、梶山小を引っ張ってくれてありがとう!

そして、おめでとう!!

 

 

卒業式準備

3月22日(水)

曇り空でしたが、暖かい一日。

桜はまだまだですね。

まだまだ桜はこれからですね

今日は、卒業式の前日準備でした。

3年生から5年生が、力を発揮してくれましたよ。

会場の掃除や…

きれいに掃いて…汚れたところはふきますよ。

花の準備…

花もきれいに並べて…傷んだ葉は切りましょう

看板や掲示板も…

看板は3人で運びます掲示板もよし!

5年生は最後の練習もしていました。

最終確認です会場、できましたよ!

さぁ、会場は準備できました。

明日はいい卒業式になるといいですね。

ボール当て

3月17日(金)

ずいぶん暖かくなりました。

今日はちょっと曇り空でしたが、桜の花はどうかな?

つぼみもだいぶ膨らんできましたよ。あっ、花が咲いています!

ぷっくり膨らんだつぼみの中に、咲いている花を見つけましたよ。

うれしいような、ちょっと寂しいような…。

不思議な気持ちになりますね。

 

さて、体育館から2年生の元気な声が…

ボール当て(中当て)ゲームをしていましたよ。

当たれー!キャッチできるか?

5メートル四方くらいのコートなので、緊張感が増します。

ひやぁー、こっちきたー当てられるもんなら、当ててみろー!

先生からは「ボールに背を向けないように動くんだよ!」と指示が出ていましたよ。

お、ナイスキャッチ!ほらね、背中を向けると当てられるよ

ボールの動きに合わせて、あちこち体の向きを変えます。

楽しそう!あー、水がおいしい!

精一杯動いて、身のこなし方を身に付けていた2年生でした。

オーストラリアン・フットボール!

3月15日(水)

今日の昼間は暖かい…というより暑かったですね。

そんな中、5・6年生はALTの先生にオーストラリアン・フットボールを教えてもらっていました。

まずはボールに慣れる練習をして…

こうやってキックをしますこんなふうにければいいのね

早速ゲームをしましたよ。

ゲームスタート!あらあら、ボールがとれない

楕円のボールはどこに転がるか分かりません。

しかし、だんだん慣れてきましたよ。

キックで攻めよう!よし、キャッチ!

ゲームもエキサイトしてきます。

パスいくよ!ゴールを狙うぞ!

ゴール前まで走ってー!タッチ―!

思いっきりいくぞ!走るぞー!

短い時間でしたが、思いっきり楽しんだ5・6年生でした。

今日は、ALTの先生とは今年度最後の授業でした。

See you!バイバーイ!

1年間、ありがとうございました!

卒業式予行練習

3月14日(火)

今朝はちょっと冷え込みましたね。

気温差が大きいので体調管理に気を付けたいですね。

 

さて、今日は卒業式の予行練習でした。

より本番に近い形で進めていきますよ。

入場から緊張しますね5・6年生での練習です

6年生の証書授与、動き方は練習の成果が出ていました。

ありがとうございます!堂々と発表します

卒業記念品贈呈です。

「目録」の扱い方もなかなか難しいですよ。

目録をしっかり読めましたよ。贈呈します

5年生も6年生もよい姿勢で臨むことができています。

背もたれも使っていませんよ。

緊張感があります。5年生も背もたれは使いません

約1時間ほどでしたが、最後まで真剣にのぞむことができました。

歌もしっかり歌えました。来年はわたしたちだ!

まだまだ修正するところはありますが、意識がより高まってきました。

卒業式まであと6日。

証書授与の動きもスムーズになりました先生のご指導で磨きをかけます。

まだまだ完成度を高めていきますよ。

美化活動

3月10日(金)

今日は暖かい一日でしたね。

子どもたちも半袖が多く見られましたよ。

 

そんな中、全校美化活動を行いました。

ふだん手が回らないところまで分担してきれいにします。

校舎の中から…

卒業式でステージは使うからね一段一段丁寧に…

デッキブラシでゴシゴシゴシ手洗い場もきれいにね

校舎の外まで…

花壇のまわりも草が生えてきましたよ枯草も残っていますね

非常階段もきれいにしよう体育館のトイレもよりきれいに

卒業式に向けて学校がきれいになりました。

残り2週間、卒業・進級に向けて「たつ鳥あとをにごさず」でいきたいですね。

卒業式練習

3月9日(木)の記事です。

卒業式の練習も3回目。

今回は5年生も一緒に参加します。

初めての練習参加に、5年生も緊張しています。

ドキドキするなぁ…入場から通しましたよ

6年生も覚えることがたくさんで大変そうです。

今回は歌も歌いますよ退場はあわてずにね

座る、立つ、礼、歩くのクオリティを上げていきます。

卒業記念品贈呈や証書授与など、ステージの上での動きも本番さながらです。

目録も読みましたステージの上は緊張します。

5年生は、6年生の姿を見ながら、1年後をイメージすることができましたね。

在校生が参加する卒業式は3年ぶり1年後は私たちの番だ

14日は予行練習です。

いい緊張感を持って臨みたいですね。

いっしょにほっとタイム

3月8日(水)の記事です。

5年生が家庭科の調理実習をしていましたよ。

 

今回は「いっしょにほっとタイム」と題して、

お茶と白玉だんごでお茶会(?)をしてみよう!

という内容のようです。

早速「白玉だんご」を作っていましたよ。

しっかりこねてねまあるく丸めてね

いろんな形(^^;)のお団子ができたら、お湯にそっと入れます。

お湯がはねないようにねおいしくゆで上がってね

ゆで上がったら、お皿に分けていきましょう。

大きさはおんなじにしてねお茶の準備もしましょうね

お茶の準備もしないとね。

きなこをかけて、出来上がり!

「いただきまーす!」

おいしそう!あーっつ!

お茶はまだ熱々でしたね。

白玉だんごはどうかな?

パクリ!パクリッ!

おいしい!ホッとする時間になりましたね。

お茶とおやつでほっとする時間になりました。

簡単にできるので、是非おうちでも試してみてほしいですね。

計算大会

3月8日(水)

暖かくなりましたね!

暖かさに比例するように、目のかゆみとくしゃみ、鼻水…。

春の訪れを強く感じています。

 

さて、今朝は学力向上への取組の一つ「計算大会」でした。

パーフェクトを目指してがんばりましょう!

テスト用紙が配られますさぁ、がんばるぞ!

黙々と計算問題に立ち向かいます。

集中してのぞみます計算間違いのないように…

速さと正確さが求められますよ。

まだまだ時間があるよ間違いはないかな?

ちゃんと見直しをして、提出します。

はー疲れたぁ先生、がんばりましたぁ

お疲れ様でしたね。

次の学年に向けて、計算力も高まりましたね。

俵踊り練習(2回目)

3月6日(月)の記事です。

4・5年生の俵踊り練習、2回目です。

隊形を組んで練習していきます。

入場から練習ですうまく間隔はとれているかな?

踊りの流れはほぼ身に付けてしまった4・5年生。

細かな動きを合わせていきます。

おととしの映像が役に立ちます先生の動きをよく見て…

踊りが身に付くと、動きもだんだんと大きくなりますね。

カッコよく踊ります動きもそろってきました

俵やうちわの使い方にも慣れてきたかな?

うまくキャッチできるかな?うちわもうまく使えるかな?

これまで2回、4時間の練習でほとんど習得できたようですよ。

お忙しい中で、指導に来てくださった講師の先生、本当にありがとうございました。

5月の運動会で立派に踊りますよ!

乞うご期待!!

読み聞かせ、ありがとうございました。

3月6日(月)

今日は朝の読み聞かせ最終日でした。

今年は3名の方に読み聞かせをしていただきました。

最終日の今日は、子どもたちからお礼をしましたよ。

 

玄関や教室で感謝の気持ちをお伝えしました。

1年間ありがとうございました。感謝のお手紙です

本が好きになりました忙しい中ありがとうございました。

いつも楽しみにしていましたすてきな本を選んでくださいました

感謝の気持ちをカードやお手紙にしてお渡ししました。

そして本年度最後の読み聞かせをしていただきました。

3年生への読み聞かせです身を乗り出して聞いていますね

絵も楽しみですねお話に引き込まれます

1年生も読み聞かせ大好きです。次はどうなるのかな?

1年間、子どもたちと本をつないでくださいました。

楽しい時間をありがとうございました!!

お別れ遠足

3月3日(金)

温かい気持ちに包まれたお別れ集会を終え、

上米公園へのお別れ遠足に出発します。

移動するときの注意を確認します。1年生と6年生、手をつないで歩きます

1年生と6年生は手をつないで歩きます。

暖かい日でよかったですね。

お散歩日和です上米公園へ到着です

30分弱で到着しました。

早速、運営委員会主催の集会が始まります。

まずは6年生が出題する「◯✕クイズ」です。

ルールを説明します。よく聞いてください!6年生からの自分に関するクイズです

6年生が自分のことをクイズにして出題しますよ。

◯かな?✕かな?正解したぞ、やったぁ!

改めて6年生のことを詳しく知れましたね。

お次はオニごっこです。

オニは6年生、つかまえられるかな?

つかまえるぞー!ペアで手をつないで追いかけますよ

追いかける人は、ペアで手をつないで追いかけます。

待てーっ!あーっ、つかまっちゃったぁ

つかまった6年生もなんだかうれしそうですね。

そして、お弁当タイムです。

手洗いはしっかりね早く食べたいなぁ

ガブリ!会話もはずみますね

お腹いっぱいになったら、遊びましょう!

遊具がいっぱいあって楽しいなぁ一緒にすべり台

何度でも乗りたいなちょっと怖いけど、滑れるかな?

最後はちゃんとゴミ拾いです。

「来たときよりも美しく」大切ですね。

お菓子のゴミかな?ちっちゃいごみもちゃんと見つけたぞ

そして上米公園をあとにしました。

楽しかったね。安全に気を付けて帰りましたよ。

お天気もよく、たっぷり楽しむことができましたね。

6年生と過ごせるのは残り13日。

最後までまだまだ一緒に楽しみますよ。

お別れ集会

3月3日(金)

今日はお別れ遠足の日。

前半は体育館での「お別れ集会」でした。

各学年から6年生へ向けての感謝の出し物がありましたよ。

まずは1年生。

1年生から感謝のことばですありがとうの花を歌いました

かわいらしい歌を送りましたよ。

 

2年生です。

2年生からですメッセージカードをプレゼント

6年生へのメッセージカード、ちょっと照れくさそうに贈りました。

 

3年生です。

「心・技・体」チャレンジ何と腕相撲チャレンジ!

腕相撲のチャレンジにはびっくり!

 

4年生です。

この6年生は誰でしょう?4年生からのプレゼントです

6年生に関するクイズで盛り上がりましたよ。

 

5年生です。

5年生が盛り上げますよこのダンスは何でしょう?

クイズやダンスで楽しい時間を作ってくれました。

 

最後に6年生。

みんなありがとう!全員にメッセージカードのプレゼントです

在校生や先生方全員へメッセージカードをプレゼントしました。

 

学年ごとに工夫を凝らした出し物で、とっても楽しいひと時…。

はくしゅー!笑顔もいっぱいです

担任の先生も楽しそう全校からのメッセージです

「ありがとう」があふれる幸せな「お別れ集会」でした。

そして、この後、「お別れ遠足」へと続く…

卒業式の練習

2月28日(火)の記事です。

いよいよ2月も最終日。

あっという間に「逃げて」いきましたね。

 

そんな中、6年生が卒業式に向かって動き出しました。

第1回目の卒業式の練習です。

今日は、全体の流れをつかみました。

背筋を伸ばして座りましょう立ち方も大切ですよ

立ったり、座ったり、礼をしたり…

先生方のご指導を受けながら確認をしていきます。

がんばってほしいポイントは…退場も気を抜かないで

会場を出るところまでの流れをつかみました。

ここも見せ場の一つです最後まで堂々とできるかな?

まだまだ動きがぎこちないですが…。

これからの練習で、6年間の集大成が見せられることでしょう。

がんばれ6年生!

梶山の子どもについて語る会

2月24日(金)の記事です。

授業参観終了後、体育館で学校関係者評価委員会を行いました。

校長と教頭が今年度の学校の取り組みについて説明したあと、

学校関係者評価委員会です

評議員さんより評価をいただきました。

評価の結果については、後日ホームページで公開いたします。

 

その後、「梶山の子どもについて語る会」を開催しました。

地域の方にもお集まりいただきました。グループ別に協議をしました。

梶山小学校では令和5年度より「学校運営協議会」が発足します。

これは、地域全体で子どもたちを支えていく組織です。

 

その発足に先立ち、学校評議員さんを中心に、学校と地域で意見交換を行いました。

公民館や保育園、交通安全協会、PTA、教員…

熱心に協議をしてくださいましたこのような機会は久しぶりですね。

それぞれの立場からいろいろな意見を出してくださいました。

最後に、グループで出た意見の共有も行いましたよ。

たくさんの意見が出たようですあっという間に時間が過ぎました。

梶山小の少人数ならではのよさも出た半面…

大規模校へ進学する子どもたちのコミュニケーション能力を心配する声もありました。

 

学校を地域のコミュニティの場にして、

幅広い交流をとりながら地域全体で子どもたちを見守っていきたい。

 

そんな声が聞かれた「梶山の子どもについて語る会」となりました。

お忙しい中、ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

俵踊りの練習

3月1日の記事です。

 

次年度(今年5月予定)の運動会に向けて「俵踊り」の練習が始まりました。

保存会の方を講師に迎え、4・5年生が学びます。

よろしくお願いします!俵踊り保存会の先生です

まずは動画を見て学びます。

まずは動画で学びます何だか難しそうだなぁ…

早速、講師の先生の踊りを見ながらまねをしてみます。

見よう見まねで踊ってみましょうあれ、そろってきたぞ…

ゆっくり、ちょっとずつ教えようかな…という先生方の心配をよそに

子どもたちはどんどん踊りを覚えていきます。

動画を見なおしたり、講師の先生に直接質問をしたり…

なるほど、こうやって腕を動かすのね講師の先生に直接質問です

ここでも、主体的に学ぶ姿が見られましたよ。

豆絞りやうちわなどの小道具の使い方も学びます。

たたみ方にもきまりがあるようですうちわもカッコよく使えるかな?

ダンスが得意な4・5年生。すごいスピードで習得していきます。

どんどん吸収していきます。2時間みっちりがんばりました。

2時間の練習時間で、大体の流れを覚えてしまいました。

講師の先生も習得の速さに驚かれていましたよ。

漢字大会

とうとう3月に入りましたね。

花粉が飛び交っていることを体で感じている今日この頃です…。

 

さて、けさの「がんばりタイム」は「漢字大会」でした。

学力アップの一環として、全校で取り組みました。

 

先生からテストが配られて、「よーい、始め!」

練習の成果を発揮してくださいね全集中!!

黙々と取り組んでいますよ…

しっかり書けているかな?うんうん、よく書けていますよ

静かな教室に鉛筆の音がひびきます…カツカツカツカツカツ…

まだまだ書けるぞあと少し…

手ごたえはどうだったかな?

あーつかれたぁ

学習した漢字をしっかり覚えて進級したいですね。

結果をお楽しみに!

学年最後の参観日

2月24日(金)

今日は学年最後の参観日でした。

 

各学年、1年間のまとめの発表をしたようです。

合奏や自分史の発表…

1年生 合奏2年生 自分史の発表

 

プログラミング作品やダンスの発表…

3年生 プログラミング発表4年生 ダンス 

 

親子クイズ大会や感謝のことばなど…

5年生6年生

それぞれの学年で趣向を凝らした学習のまとめとなりました。

 

足元の悪い中ではありましたが、たくさんご参観いただきありがとうございました。

(駐車スペース不足でご迷惑もおかけしました。)

この本おすすめします!

2月21日(火)

まだまだ朝晩は冷え込みますね。

梅の花はきれいに咲きそろいました。

梅の花、満開!かわいい花ですね

今朝は、5年生が下学年の教室を訪問していました。

国語の学習の一環として、おすすめの本を紹介するそうです。

各学級を訪問しましたよ。1年生にも分かりやすく…

下学年にも分かりやすいように、工夫して紹介します。

おすすめですよよさが伝わっているかな

グループで協力しながら、本の魅力を伝えました。

この本おもしろそうだな…読んでみたくなりましたよ

紹介を聞きながら、本を読んでみたくなったことでしょうね。

「伝えること」の楽しさと難しさを実践から学んだ5年生でした。

プログラミングの学習

気付けば2月も下旬に入ろうとしています…。

あっという間に2月も「逃げて」しまいそうです。

 

さて、2月15日(水)の記事です。

6年生が理科でプログラミングの学習をしていましたよ。

タブレットにプログラムを打ち込み、命令通りに車を走らせます。

タブレットにプログラムを打ち込みますうまくいくかな?

…が、なかなか思い通りには動いてくれません。

おっとっと、そっちじゃないよあれーおかしいなぁ

友達と協力しながら、プログラムを修正していきます。

ここまではあってるよね。今度こそ!

試行錯誤しながら、プログラミング的思考を鍛えていました。

何度もチャレンジだ!先生、アドバイスください!

集中しながら、粘り強く取り組んでいた6年生でした。

運動会に向けて

2月15日(水)

朝は冷え込みましたが、日ざしは暖かかったですね。

 

1・2年生も運動場で元気に合同体育をしていました。

50m走をしていましたよ。

体をほぐして~スタート!!

令和5年度の運動会に向けて、タイムを計っています。

最後まで全力で走ります。タイムは伸びたかな?

春の日差しの中、全力で走っていましたよ。

スタートが肝心です次の運動会もがんばるぞ!

次の運動会では2年生と3年生になります。

まだまだ速くなりそうですね!

クラブ活動見学

2月14日(火)

今日は、3年生のクラブ活動見学がありました。

4年生から始まるクラブ活動がどんなものかを見て回ります。

担任の先生の説明を受けて、出発です!

しっかり見て学んでくださいね。さぁ、どんなクラブがあるのか楽しみだ!

どんなクラブがあるかワクワクします。

 

最初のクラブは「ボードゲームクラブ」です。

これは知ってるぞ!カードゲームもありますよ

将棋も楽しそう!ルールを優しく教えてくれます。

いろんなゲームで頭が鍛えられそうですよ。

 

続いて「パソコンクラブ」です。

タイピングで対戦ができるよすきなものを紹介するページを作ってます

珍しいソフトもありましたね感想も発表しました。

パソコンの楽しさが、さらに広がりますね。

 

次は「器楽クラブ」です。

部長さんからの紹介ですクイズもありましたよ

わかったぞ!音楽に合わせて楽器を鳴らそう!

音楽を体全体で楽しめそうです。

 

次は「描画」クラブです。

部長さんからの説明です。たくさんの作品が並んでいますよ

この絵すごいね!いいところをメモしておこう!

いろいろなパターンの絵があって、想像力が広がります!

 

次は「スポーツクラブ」です。

半袖で元気いっぱい!バスケットボール楽しそう!

運動って楽しいね!ありがとうございました!

体を思いっきり動かして、スッキリしそうです!

 

いろんなクラブがありましたね。

それぞれによさがあって、どれも楽しそうでした。

 

さぁ、何のクラブを選ぶのかな?

おすすめの本

学校のあちこちに掲示してあるもの…

何が貼ってあるのかな?廊下にもずーっとはってありますね

各学年から寄せられた「おすすめの本」のカードです。

いろんな種類の本が「おすすめ」となっています。

織田信長ちいさなちいさなこおりのくに

友達のおすすめの本も読んでみたくなりますね。

三股町人権教育研究会

今日は雨ですね。

この時期の雨の多さは「木の芽起こしの雨」と言われるようです。

そういえば、学校の梅の花も咲き始めましたよ。

梅の花

 

さて、2月9日(木)の記事です。

梶山小学校に町内の小中学校の人権担当の先生方が集まり研究会が行われました。

4年生の総合的な学習の時間の授業を見ていただきました。

今回は「男女の人権」について考えます。

ちょっと緊張しますね授業の進行役です

進行役の児童が授業を進めていきます。

先生のコーディネートのもと、意見を発表したり…

学習の課題はどうしますか?どんどん発表しますよ

友達と意見を交換したり、考えをまとめたり…

友だちとの意見交換黙々と書いていきます

男女の人権問題について理解を深めていました。

たくさんの考えを発表できました。タブレットへもまとめます。

自分の考えをもち、堂々と表現できていた4年生でした。

 

全校朝会

今日は暖かい1日でしたね。

春を感じられました!

 

今朝は全校朝会。体育館で行いました。

全校で集まりましたよ。校長先生のお話

今回は、校歌を久しぶりに歌ってみましたよ。

校歌を歌いました。

声を出していいのかなぁ…戸惑っていた子どもたちでした(^^;)

 

学習担当の先生からは、3月の学力向上の取組が発表されました。

学習についてのお話です。しっかり聞けました。

漢字・計算大会が開かれるそうですよ!

今から準備をして、力を付けておきたいですね。

けん盤ハーモニカ

今日も暖かい一日でしたね。

テントウムシやミツバチも活発に動いていました。

テントウムシだ!ミツバチだ!

春は確実に近づいていますよ。

 

さて、2年生は音楽室で「けん盤ハーモニカ」の練習です。

指づかいを確認しながら、演奏します。

中指からスタートですよ。よしよし、中指から…

思い通りに指を動かすのは大変です。

何度も練習をして、上手に指を動かせるようになりましたよ。

よくできました!スムーズに指が動くようになりましたよ

 集中していますみんなで合わせて演奏します

集中して練習し、上達していた2年生でした!

 

地域をきれいに!

6年生が先週と今週、地域に出かけていきましたよ。

 

先週(1/26)は、家庭科の学習の一環で、地域学習と清掃を行いました。

地域の方にご指導をいただきながら、梶山橋(通称:めがね橋)まで行きましたよ。

長田峡から続いていますよめがね橋

地域の歴史や地形の特徴などを分かりやすく教えてくださいました。

桜島も見えるんですよ。ごみもしっかり拾いましたよ

ゴミ拾いもできて、充実した時間になりましたよ。

 

そして、昨日(2/1)は上之馬場~切寄方面にゴミ拾いに出かけました。

けっこう落ちていますね。どうしてこんなところに?

風が強かったですが、がんばって拾いましたよ。

風が強いなぁたばこの吸い殻も多かったですよ。

学校に帰ってからゴミの重さも量りました。

けっこうゴミがありましたね。これだけ地域がきれいになりました。

たくさんのゴミを拾うことができました。

卒業を前に、地域への恩返しができましたね。

表現集会(1年生)

2月1日(水)

少し寒さも和らぎましたね。

久しぶりの記事です…。

 

今朝は、1年生の表現集会でした。

今回は事前に撮影した動画での発表となりました。

ですので、1年生も発表を見ることができます。ドキドキ…

もうすぐ始まるよ。あっ、始まった!

けん盤ハーモニカの演奏や絵かき歌、

きらきら星を演奏しましたかわいいコックさん

なわとびを披露しましたよ。

いろんな跳び方ができるようになったね今見ても緊張するなぁ

1年間の学習の成果が表れていましたね。

よくできました!拍手―!

最後に6年生が感想を言ってくれました。

6年生もビックリ!感想を言ってくれてうれしいな

1年間の成長を実感させてくれた1年生でした!

 

食育授業(6年生)

今朝は評判通り冷え込みましたねぇ。

しかし、積雪や路面の凍結もそれほどなく、ホッとしました。

 

さて、1月24日(火)の記事です。

6年生で食育の授業を行いました。

三股中の栄養教諭の先生にご指導いただきました。

 

今回は、インスタント食品の上手な活用の仕方がテーマです。

今日のめあてですインスタント食品にもよさがあるね

まず、インスタント食品のよさや問題点を考えました。

先生方もたくさんいらっしゃいますねたくさん意見が出ましたね

次に問題点を解決する方法をグループで考えましたよ。

問題は栄養バランスですね。

コンビニのお弁当に何を足す?カップ焼きそばの課題解決は?

それぞれの解決策を出し合いました。

カップ焼きそばもこうすれば…野菜ジュースも手軽に影響改善ができます

ちょっとした工夫で、インスタント食品もグレードアップします。

最後に感想をまとめて発表し合いました。

たくさん学びましたね感想を交流しました

忙しい毎日、インスタント食品も上手に活用して豊かな食生活を送りたいですね。

避難訓練

しんしんと冷えてきましたね。

今夜から明日にかけて、強い冷え込みが予想されます。

道路の凍結等ご注意くださいね。

 

さて、かなり久しぶりの投稿になります。

1月20日(金)の記事です。

火災の際の避難訓練が行われました。

各教室からの避難の後、今回は「煙体験」が行われました。

御池青少年自然の家の出前事業を利用しました。

御池青少年自然の家の方々煙体験ハウス

担当の方のお話の後、早速「煙体験ハウス」へ

ドキドキしながら入ります入った直後です

入った直後は、まだ視界がありますが…

だんだんと視界が…視界が閉ざされていきます。

やがて、視界がほとんどなくなり、進む方向も分からず…。

不安と恐怖が襲ってきました。

出口を見つけられました無事に出られてホッとしました。

無事に出口にたどり着いたときはホッとしました…。

続いて、消火器体験を6年生が行いました。

水消火器を使って練習しますけっこう重いですよ

うまく使えるかな?いざという時はまかせて!

最後に、感想を発表しました。

いい学びができましたね。代表児童のお礼のことばです

校長先生のまとめがあり、各教室でも復習しました。

校長先生のお話です消火器って重いですね。

いろんな体験ができて、いい学びになりました。

まずは火事を出さないように気を付けたいですね。

3学期の始業式

今日から3学期が始まりました!

 

今回は久しぶりに体育館で始業式を行いましたよ。

比較的、暖かかったので、換気もしっかりできました。

 

児童代表のことばです。

2・4年生は3学期の目標について、

2年生代表4年生代表

6年生は将来の夢について発表しました。

6年生代表将来の夢を語りました。

校長先生からは、「目標をもって、行動する」というお話をいただきました。

校長先生のお話校歌の伴奏を聞きました。

校歌は残念ながら今回も歌えませんでしたが、伴奏を聴きました。

 

始業式の後は、先生方からのお話です。

学習、生活、保健について3学期にがんばることをご指導くださいました。

学習のお話生活のお話

保健のお話しっかり聞けましたね。

寒い中でしたが、最後までしっかりお話が聞けましたよ。

3学期も充実させていきましょう!

2学期終業式

12月23日(金)

今日は冷たい風が吹いてとっても寒い日でしたね。

雪が降ったところもあったようです。

 

そんな今日は終業の日。

2年生では朝活動の時間に教室の掃除をしていましたよ。

今年の汚れ、今年のうちに寒いなんて言ってられません。

教室も喜んでいるでしょう。

そして、終業式はオンラインで行いました。

校長室では中継の準備です教室でも準備OK!

始めにたくさんの子どもたちが表彰を受けましたよ。

多読賞人権標語

みまたん絵文集ともだち

三股町読書感想画おめでとうございます!

代表児童による2学期の振り返りです。

1年生代表3年生代表

5年生代表しっかりきけましたね。

それぞれの2学期をしっかり振り返ることができましたね。

校長先生のお話と、校歌です。

校長先生のお話校歌の演奏、久しぶりです。

校歌は伴奏を音楽室から中継しました。

最後に係の先生からのお話です。

いろんなルールを守りましょうねい・い・こ に気を付けて。

まずは健康に気を付けて、ルールもしっかり守って、

楽しい冬休みにしましょう。

 

3学期の始業式は1月10日(火)。

また元気に登校してきてくださいね!

ガンプラアカデミア

今日は冬至です。

カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったり…身も心も温まりたいですね。

 

さて、12月20日(火)の記事です。

5年生では、社会「工業生産」の学習の一環として「ガンプラアカデミア」の授業が行われました。

これは、バンダイホビーセンターから提供される学習です。

まずは、動画でプラモデル生産についての流れや工夫について学びます。

ガンプラができるまでを動画で詳しく学びます。大切なことを学習カードに記録していきます。

商品を売ることだけでなく、消費者や環境のことも考えていることが分かりましたね。

そして、実際にプラモデルを作ってみましたよ。

ちょっと、先生の話も聞いてよ!設計図を見ながら真剣に作ります

パーツはすぐに切り離せるし、接着剤もいらないので作ることに集中できます。

分からないときは友だち同士で教え合います。

これであってる?これ、もう一回やり直しやね

だんだんと形になっていくのがワクワクしますね。

もうすぐできあがりますよ!遂に完成!

完成すると、とってもうれしいですね。

最後に、学習のまとめで今日の学びを確認しました。

どんなことを学んだかな?今日の学びを交流します。

実際に作ってみて、生産者の努力がよく分かりましたね。

ものづくりの楽しさを実感できた5年生でした。

英語遊び

12月20日(火)

2年生教室から歓声がきこえてきました。

ちょっとのぞいてみると…

何をしているのかな?色を英語で言っています。

英語の学習をしていましたよ。

英語版の「色オニ」みたいな感じでした。

どの色を言う?ひゃ~つかまったぁ

色の英語をどんどん使っていましたよ。

次は、動物の英語を使ったゲームです。

次は動物ですよ。動物の英語をしっかり練習していますよ

黒板に描かれた絵を何の動物かを英語で当てるゲームです。

分かった!描いている方も楽しいね

楽しいゲームで英語に親しんでいた2年生でした!

 

しめ縄づくり

今朝も冷えましたね~。

水の入っている容器には氷が張っていましたよ。

 

さて、5年生では「しめ縄づくり」をしました。

これは、「米作り学習」の一環で、収穫後のワラを活用します。

 

今回も、町内からたくさん講師の方々が来てくださいましたよ。

実物を使って教えてくださいますこうやって縄を編んでいくんだよ

しっかり教室で学んだら、いよいよ実習です!

なるほど、できるかな…?寒いけど、がんばって作るよ

グループごとに講師の方がついて指導してくださいました。

ゆるまないようにちゃんと引っ張ってよここしっかり握って

丁寧なご指導で子どもたちもどんどん上達します。

協力が不可欠ですうまくできたね!

最後に、自分たちで書いた干支の飾りをつけて完成です!

こうやって付けようかねできましたぁ!

最後に感想とお礼をお伝えしました。

ありがとうございました!お正月に飾ってくださいね!

立派なしめ縄ができて満足そうな5年生でした。

丁寧なご指導ありがとうございました。

いいお正月が迎えられそうですね!

ねんど

12月15日(木)

朝は冷えましたが、太陽のおかげでいい日和でした。

 

1年生が図工に取り組んでいましたよ。

ねんどを「ひも」のように伸ばして作品を作っていました。

伸ばしてどうしようかな?どこまで伸ばしていくのかな?

自分の作品づくりに集中しています。

ひもを輪にして積み上げていきます細かいところまで想像をふくらませます

ねんどがそれぞれの思いで形を変えていくのは面白いですね。

楽しい世界が広がってますね作るのは楽しいね!

「次の時間も続けたいです!」と先生へ直談判する姿も(^^)

もっとも―っとねんどを楽しみたい1年生でした。

がんばりタイム

12月14日(水)

毎週水曜日の朝の活動は「がんばりタイム」。

学力アップを目指す20分間です。

各学年に先生方2名体制で指導にあたります。

 

基本的な問題をどんどん解いて定着を図ったり…

先生方が丸付けに回りますよ先生がアドバイスもしてくださいますよ

応用問題の解説をしたり…

間違えやすいところを解説しますよ。ここポイントですよ!

学力アップのために、子どもたちも先生方もがんばっています。

どんどん学力アップしますよ!ハイ、ここ正解ですよ!

学力アップのコツはコツコツ…積み重ねが大切ですね。

盛りだくさん

12月9日(金)

寒いなぁ…と思っていますが、よく考えたらもう12月ですもんね。

むしろ、12月にしては暖かいくらいかも…と思えてきました。

 

さて、今日の梶山小はイベント盛りだくさんでした。

 

まずは2年生。校外学習で矢ヶ渕公園に行ったようです。

出発の様子です。

校長先生のお話ですいってらっしゃーい!

楽しく見学できたことでしょうね。

 

5年生には、干支の絵の指導のために、米作りでもお世話になった講師の方が来てくださいました。

いろんなウサギの書き方がありますね楽しく学んでいます

ご指導をもとに、自分なりのウサギを描いていきます。

黙々と描いていきます自分なりの表現ができたかな?

自分なりの絵を描くことの大切さを教えていただきました。

 

6年生では「租税教室」です。

三股町の税務財政課の方が講師として来てくださいました。

動画やクイズ…

アニメは分かりやすいですねどれに税金が使われているのかな?

気になる数字や…

一体税金いくらなんだ?いったいこの数字は何桁だ?

体験も織り交ぜながら…

おーーーーーーーーっ!こりゃぁ…重い…

分かりすくご指導くださいました。

税金の大切さが分かりましたよ。

 

イベント盛りだくさんの金曜日でした。

セブン・イレブンとSDGs

12月7日(木)

5・6年生合同でSDGsに関する学習をしました。

セブイ・レブンさんから講師をお迎えして授業をしていただきました。

 

始まる前から、交流を図ってくださいましたよ。

レジ横で販売している、あのおいしいのなんでしたっけ?セブンイレブンの店員さんになった気分!

リラックスして授業に入ることができましたね。

授業が始まりました!

クイズなども織り交ぜながら…

よろしくお願いします!予想するのが楽しいですね。

セブン・イレブンが企業として取り組んでいることについて…

分かりやすく話してくださいました。なるほど、そんなことまで考えているのか

分かりやすく説明してくださいました。

最後に、子どもたちからの質問にも答えてくださいました。

いい質問ができましたね。丁寧に答えてくださいました。

身近なコンビニの知られざる工夫や努力がよく分かりました。

お礼のことばですありがとうございました!

これから、利用する時の気持ちが変わるかもしれませんね。

おいでいただいたセブン・イレブンのみなさま、ありがとうございました!

4年生の表現集会

12月7日(水)

今朝は車の天井に霜が降りていました。

寒かったですね~。

 

今日は表現集会で4年生が発表しましたよ。

オンラインでダンスを披露してくれました。

 

事前の練習をしっかりして臨みます。

復習大丈夫かな?体育館に見学に来ました

体育館まで見学に来た学年もありました。

3パターンのダンスを披露しましたよ。

今、はやりのあのダンス?よくそろっていますよ。

寒さに負けない元気なダンスを披露してくれました。

広いスペースで思い切り踊れましたね。ノリノリですよ!

いつの間にこんなに覚えたのでしょう?

ダンス大好き4年生でした!

持久走大会

12月2日(金)

今朝は冷え込みも忘れるほどの朝でした。

劇的な勝利、おめでとうございます⚽

 

さて、梶山っ子も今日はがんばりましたよ。

参観日を兼ねた持久走大会です!

肌寒い中ですが、梶山キッズ体操で体を温めます。

 がんばって走りましょうね!アキレスをしっかり伸ばして

3・4年生の部からスタートしました。

トップバッターは緊張します練習の成果を発揮するぞ!

目標に届いたかな?終わったらホッとしましたね。

1・2年生の部です。

さぁ、力いっぱい走るぞ!応援にも力が入ります。

まだまだ走れそう!心臓がドキドキします

最後は5・6年生の部です。

落ち着いたスタートです!ペース配分が難しいですよ

応援が力になりますよくがんばりました!

持久走ってつらいですよね。

でも、だからこそ、そこでしか味わえない感情があります。

デッドヒート先生、がんばりました!

チャレンジしたことに大きな意義があります。

チャレンジする姿は人の心も動かします。

応援ありがとうございますがんばれー!

うれしかった人も、悔しかった人も、

その感情に誇りを持ってくださいね。

みんなカッコよかったですよ!

調理実習(6年生)

12月1日(木)

12月に入りました。

グッと冷え込んできましたね!

栄養と睡眠をしっかりとって、寒い冬を乗り切りましょう。

 

今日は、6年生の調理実習がありました。

ジャガイモを使った料理にチャレンジしていましたよ。

ジャガイモ、皮をむくのが大変ですよね。

ピーラーはこうやって使いますよ包丁でむくのはなかなか大変…

包丁での作業は緊張が走ります。

大丈夫かな?ちょっとちょっと、大丈夫?

ジャガイモはうまくゆで上がったかな?

ちょっと箸で突っついてみてそろそろいいんじゃない?

炒めたらジャーマンポテトのできあがり!

手つきがいいね!おいしそう!

マッシュして形を整え、焼いたらツナポテトハンバーグの出来上がり!

調理は楽しいね!ジュージュー!

お味はどうかな?

どんな味かな?ワクワク…ちょっと、とらないでよ!

おいしくできましたね。

ぜひ、家でもチャレンジしましょう!

秋のおもちゃ祭り

11月30日(水)

雨も上がりましたが、午後は肌寒かったですね。

 

今日は、「秋のおもちゃ祭り」が開かれました。

1年生が準備をして、ひまわり保育園の年長さんをお迎えします。

どんなおもちゃがあるのかな?年長さんがやってきましたよ!

まず、1年生が、自分たちで準備したおもちゃコーナーについて説明します。

年長さんに伝わるかな?ぜひ、来てくださいね。

早速おもちゃ祭りの始まりです!

最初はドキドキしますね…。

お客さん来たよ、どうする?まだ、緊張しますね

少しずつ、緊張もほぐれていきましたよ。

楽しんでくれるかな?これは、こうやってやるんだよ

お店もにぎやかになってきました。

こちらで体験もできますよ大繁盛ですね!

おもちゃ作りコーナーもあり、年長さんも楽しそうでした。

すっかり打ち解けましたね。

これ、楽しいなぁ楽しいでしょ

おわりの会では、年長さんからお礼のメダルをいただきました。

ありがとう!メダル、うれしいね。

最後に記念写真を撮って、お別れしましたよ。

ハイ、チーズ!さようなら!

1年生がお兄さん、お姉さんになった貴重な時間でしたね。

ひまわり保育園の年長のみなさん、楽しんでくれたかな?

ありがとうの木

11月29日(火)

午前中は雨風が強かったですね。

カミナリもピカピカ光ってました。

 

さて、12月4日(日)~10日(土)は人権週間です。

梶山小では「ありがとうの木」に取り組んでいます。

ありがとうの木

友達に伝えたい「ありがとう」をりんごのカードに書いていきます。

話しかけてくれてありがとう分からないことを教えてくれてありがとう

それらを階段下の掲示板にある「ありがとうの木」に貼り付けていきます。

ありがとうの実をはり付けていきますよどんなありがとうがあるのかな?

「ありがとうの実」がたわわに実っていきます。

感謝する方もされる方もうれしいですねまだまだ実っていきそうです

「ありがとう」があふれる梶山小になりそうですね。

 

花植え

11月25日(金)

今朝は全校で花植えを行いました。

一人一鉢はパンジーを植えました。

先生のご指導を受けながら丁寧に植えていきます。

こうやって植えますよ。これで大丈夫かな?

一人一鉢は卒業式や入学式で使いますよ。

花が倒れないかな?お水もたっぷりあげましょう

水もたっぷりあげたら、

花壇にも花を植えましょうね。

ちょうどいい穴を掘ってね丁寧に植えていきます

こちらも一株一株丁寧に植えていきます。

みんなで植えましたよ元気に育ってね

これらの花が冬の花壇をいろどってくれることでしょう。

これからのお世話もよろしくお願いしますよ。

研究授業(3年生 体育)

11月24日(木)

 

W杯、盛り上がってきましたね。

少々寝不足ですが、清々しい朝となりました!

 

さて、今日は3年生の研究授業でした。

体育の「フラッグフットボール」です。

先生の指示で、テキパキと準備運動を進めます。

さぁ、今日も元気に学ぼう!ウォーミングアップです

基本的な身のこなし方を身に付けていきますよ。

すばやい身のこなしでフラッグをとりますボールの受け渡しも確実に!

今日のゲームに向けて、何を意識するのかを話し合います。

先生方もたくさん見ています発表も堂々とできましたよ

チームの作戦も話し合ってしっかり立てます。

今日はどんな作戦でいこうか?よし、この作戦でいこう!

チーム内での練習で確認をします。

お、この作戦いいね!上手くすり抜けられたぞ!

そして、いよいよゲームです。

よろしくお願いします!誰がボールを持ってるかな?

作戦カードを使おう上手く守りをかわせるか?

よし、次はあの作戦でいこう作戦がうまくいくかな?

作戦⇒ゲーム⇒作戦⇒ゲーム…と色々な作戦を試していきました。

最後に、今日の成果や課題をまとめます。

今日の振り返りをしていますしっかりとした態度で学習できました!

友達と協力しながら、高め合う学習ができていた3年生でした。

4年生の食育学習

11月22日(火)

今日は、濃霧が発生しましたね。

9時くらいから校舎が霧に包まれました。

持久走が終わると運動場に霧が…校舎がすっぽり霧の中へ

そのような中、三股中の栄養教諭の先生に来ていただき食育の授業をしていただきました。

骨の模型を使った実験からスタートです。

ぽっきり折れた骨こっちは折れないぞ…

骨を丈夫にしてよりよく成長するにはどうしたらいいのかな?

真剣に話を聞きます特に3つの栄養素が大切ですよ

特に大切な栄養素を教えてくださいました。

いったいどんな食べ物に入っているのかな?

食べ物をグループ分けしてねどっちの栄養になるのかな?

グループで話し合ったり、全体で確認したりして調べていきます。

みんなで確認しよう発表します!

意欲的に学ぶ様子が見られた4年生でした。

学んだことをしっかり振り返りますみんなにも伝えます

学んだことをも基に、栄養のバランスを意識した食生活ができるといいですね。

お米パーティー!

11月18日(金)

寒くなりましたね。

半袖の子を見ると「寒くない?」と声をかけてしまいます。

 

さて、5年生では、「お米パーティー」が開催されました。

バケツ稲から収穫したお米の試食です。

家庭科の調理実習も兼ねて、ごはんとみそ汁を作ります。

ちゃんと水は入っているかな?ブクブクいい出しましたよ!

鍋でご飯を炊くのは緊張感がありますね。

フタとったらだめだよね…上手く炊けますように…

みそ汁も出汁をとるところから丁寧にやります。

出汁のいい香りがしてきましたよ。ほらほら順番をよく見てね

完成です!

盛り付けますよお腹がすいてきましたよ

お世話になった方々をゲストでお迎えしてお米パーティーの開催です。

お世話になった方々に食べていただきましょうお味はいかがですか?

思わず笑顔になるおいしさです!

上手にできました!おいしくできたね。

おかわりもありますよ。

おかわりしちゃうよたくさん食べてくださいね。

お焦げも香ばしくておいしかったですね。

お焦げもおいしい炊きたてごはん大根のお味噌汁

収穫の喜びを十分に味わった5年生でした。

おいしくいただいた後はゲームで盛り上がったそうですよ。

おいもほり

16日の美化活動の際に2年生では「おいもほり」がありました。

先生からの注意をよく聞いて掘ります。

どのくらいできているかな?まずはツルを切りますよ

まずはツルを取り除いていきますが…

切ったツルはゴミ袋に詰めて…ツルと一緒におイモもどんどん顔を出します。

ツルと一緒におイモもどんどん出てきます。

うわぁ、こんなに出てきた!おっきいね!

顔と同じくらい大きいですよもう持ちきれません!

土の中まで探した結果…

まだまだ土の中にもあるかな?たくさんとれましたね!

立派なおイモがたくさんとれました!

おいしくいただいてくださいね。