令和3年度の学校の様子

2021年9月の記事一覧

観察だなづくり

理科の学習でつる植物(ヘチマ、ヒョウタンなど)を育て、観察するための棚を作っていただきました。

これまでは、ネットを窓枠に固定しただけの不安定なものでした。

今回は技術員の方に設計から依頼をし、丈夫なものをめざしました。
校長先生もお手伝いです。現場でも試行錯誤します
しっかりとした材料を準備してくださり、防腐剤まで塗っていただいています。

子どもたちも、何ができるのかと興味津々です。
すごいのができてるよ日ざしが照りつけます
日ざしが強くなり、暑い中での作業となりました。

トータル4時間ほどかけて完成です。
ようやく完成です!立派ですね!
立派な棚で、ヘチマやヒョウタンがたくさんぶら下がっても大丈夫ですね。

子どもたちの観察もしやすくなります。

ありがとうございました!

ぴょん吉と1年生

梶山小のマスコットキャラクター(?)である、ぴょん吉と1年生がふれあっていましたよ。

ぴょん吉とのふれあい、ちょっとドキドキですね。
おーい、ぴょん吉~うわわ、子どもたちが入ってきたぞ!
ぴょん吉もはじめはびっくり!

でも、子どもたちにやさしくなでられて…
うーん、気持ちいいなぁ…もう…ねむく…なって…きた…
気持ちよさそうにウトウトしています。

かわいくて、離れがたくなりますね。
かわいくて、モフモフだね優しい1年生、また、遊びに来てね
最後まで名残り惜しそうな1年生とぴょん吉でしたよ。

校歌にこめられた思い

4年生の道徳におじゃますると

「梶山小の校歌にはどんな思いがつまっているのか?」

という学習をしていましたよ。

校歌の歌詞から、その思いを探ります。
校歌の歌詞です。ここに思いがつまっているぞ
素直な心や学ぶ気持ち、伸びようとする気持ち、強い心と体…など、いろいろな思いが込められていますね。

お互いに意見を交換しながら、校歌にこめられた思いを考えていました。
それぞれ感じ取る思いは違いますね4番それぞれに思いがあります
校歌の歌詞についてじっくり考えるよい機会になりましたね。

歌う機会もめっきり減りましたが、こめられた思いは、これからも大切にしたいですね。

表現集会

今朝は2年ぶりとなる表現集会が行われました。

トップバッターは6年生。今回は音楽室からのオンライン中継での発表に挑戦しました。
音楽室からの生中継です上手に合奏できました!
とっても上手に演奏できていました。

各教室にはタブレットで撮影している音声や映像が流れます。
6年生は上手だなぁさすが6年生でした!
発表後の感想もオンラインで述べました。

音楽室ではきれいに流れていた演奏でしたが、オンラインで聞くと途切れ途切れになっていました。

これは新たな課題ですね。改善が必要です。

しかし、これからもめげずにチャレンジしていきますよ。

6年生、すばらしい発表をありがとう!

学校訪問

本日は南部教育事務所、三股町教育委員会の方々においでいただき、梶山小の学校の様子を見ていただきました。

全ての先生方の授業の様子なども見ていただきました。

子どもたちも、はりきって学習に取り組みました。
梶山小の子どもたちの健康の様子は…みんなに見られると緊張するねぇ
発表もしっかりできますよ実験の様子を動画でとってます
興味深く授業を見てくださいました。タブレットも紙も使い分けます
楽しく学ぶ1年生タブレットを使って、同じ課題に取り組みます。
一生懸命に学びました先生方もがんばりました!

2年生の授業は研究授業として、全員で参観しましたよ。
2年生は学校全体で参観しましたよ子どもたちよりもお客さんの数の方が多い…?
そ、そんなに見られると…子どもたちは全集中!
たくさんの方々に見られていましたが、2年生は集中して取り組んでいました!

午後からも先生方は研究会です。
効果的なICTの使い方とは?学び合いながら先生方も成長します
ICTの効果的な活用の在り方について議論を深めました。

学校の様子について丁寧に見ていただき、ご指導をいただきました。

ありがとうございました!

月曜日からパワー全開で、明日から大丈夫かな(^^;)

4年生の授業

今日は4年生の総合的な学習の時間の授業参観がありました。

「防災について考えよう」というテーマで、今回の課題は「最近、大雨が多いのはなぜだろう?」でした。
気になるテーマですねインターネットで検索しますよ
子どもたちは、タブレットを使い、情報を集めます。

どんな言葉で検索するのかな?
どんな言葉で検索しようかな?タッチペンでも入力できますよ
入力の仕方もいろいろですね。

どのサイトから、どんな情報を抜き出すかも難しいですね。
なるほど、こんなデータがあるのか。この情報は大切だぞ

たくさんの先生方が見に来られて、授業の仕方についても学びます。
先生たちも学んでいますなるほど、この情報いいね
子どもたちも、先生方も意欲的な学んだ授業参観でした!

「おもちゃまつり」へようこそ!

朝晩は涼しくなり、秋を感じますね。
白い彼岸花ですよアゲハ蝶もよってきました
学校にも彼岸花が咲いています。

さて、今日の5時間目は体育館がにぎやかでしたよ。

2年生がつくったおもちゃ屋さんに1年生を招待したそうです!
いらっしゃーい!さっそくお客さんですよ!
うまくゴールまで転がるかな?こうやって飛ばすんだよ
2年生のアイディアが光りますね。
1年生も夢中です!
さぁ、このビー玉どこへ行くのかな?風の力でコントロールしてね
この指で缶を押してね賞品ももらいましたよ!
どのコーナーも楽しくて、1年生は何周も回って楽しんでいましたよ。

2年生が1年生にやさしく教えてあげる姿も頼もしかったです。

今日は参観日!

久しぶりのアップになります…。

本日は9月の参観日でした。2学期初です。

感染症対策へのご理解、ご協力があり、開催することができました。ありがとうございました!

子どもたちも、先生方もがんばっていましたよ!
教科書何グラムかな?タブレットもお手のもの
隣の人と話し合いますよい姿勢で聞きますよ
真剣なまなざし…修学旅行の説明会もありました
今回は、情報モラル(SNSやゲームとの付き合い方)について取り上げている学年が多かったですね。

タブレットの活用推進と共に進めていかないといけない教育です。

親子で考えるよいきっかけになったのではないでしょうか?

次回は10月17日に日曜参観日を行う予定です(本日文書を配付いたしました)。

お楽しみに!

※ 本日の急な下校時刻の変更についても、各ご家庭で対応いただき混乱もありませんでした。
 ご協力ありがとうございました。

公開授業!

昨日(9日)、南側の植え込みの樹木の剪定を行ってもらいました。

散髪をしたようにスッキリなりましたね。
剪定前剪定後
大変暑い中での作業ありがとうございました。

さて、本日も公開授業が行われました。

6年生は社会です。「洛中洛外図屏風」を手がかりに室町時代の様子を予想します。
友達とのペア学習ですここにいる人は偉い人かな?
みんなの前では、タブレットを使って見せたいところを拡大して発表します。
調べる時も真剣です発表もがんばります
さすが6年生。集中力の途切れない学習の様子でした。

5年生は算数。マス目の用紙のなかにあまりなく正方形を作るには…という学習です。
1辺が1cmだったらぴったり分けられるね1辺を2cmにするとどうかな?
たてのマスの数と横のマスの数の公約数を一辺にすればよさそうです。
タブレットに考えをまとめますタブレットがノートのようになっていますね
こちらもさすが!自然にタブレットを使いこなしていましたよ。

本日はタブレットを家庭に持ち帰ります。

ぜひ、保護者の方も手に取って、新しい学習ツールをご体感ください。

体育の充実!

9月7日の話題です。

5・6年生の体育学習の充実を図るため、体育振興指導教員の方においでいただきました。

高校の体育の先生ですので、体育学習の専門家です。

これから数回にわたって、マット運動の指導をしていただきます。
よろしくお願いします!どんな指導をしてくださるのかな?
ちょっと緊張しますね…。

まずは、いろいろな準備の動きを教えてくださいました。
こんなのできるかな?こ…これでいいですか…
腕だけで体を支えます。

今度は、空中で足の裏を何回合わせられるかな?
2回出来ましたよー!個々を見ながらチャレンジしてみてごらん
先生方もポイントを伝授して回ります。

だるまで転がって、元に戻れるかな?
うまく戻れるかな?手も使うと戻りやすくなるよ
おうちの布団の上でもできそうですね。

色々な動きを体験することを通して、身のこなしがいつの間にかよくなりました。
前転の精度が高まりました大切なポイントはね…
楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。

子どもたちにも、先生たちにも大変勉強になる1時間でした!