令和4年度の学校の様子

2022年5月の記事一覧

教育実習

今週から4年生の学級に教育実習生が来られています。

まずは1週間の実習です。

 

6月1日の全校朝会で自己紹介をしていただきましたよ。

 子どもたちの前、緊張しますよね早く顔と名前をおぼえてくださいね

今週は先生の仕事について知る期間です。

授業を見たり、子どもたちとふれあったり…

授業の様子はどうかな?よろしくお願いします!

担任の先生のご指導のもと、授業にもチャレンジしています。

授業にもチャレンジこの教え方で分かってくれるかな?

先生という仕事について、しっかり学んでいますよ。

秋には、さらに2週間の実習できていただく予定です。

水辺の環境調査

今日はいい天気になりました。

午後からは暑いくらいでしたね。

体調管理、注意しないといけませんね。

 

さて、4年生では総合的な学習の一環として「沖水川の水生生物」について調査をします。

今日は、三股町役場の環境保全係の方を講師にお迎えし調査の意義や方法について教えていただきました。

始めに説明をしていただき…

最初に説明をしてくださいました。調査の目的は何でしょう?

後半は、調査の方法を実習しました。

ここの色と比べてみてねおおっ、色が変わってきたぞ

水質の検査のしかたを丁寧に教えてくださいました。

この方法で間違ってないかな?うまくできるようになったかな?

これで調査もうまくいきそうですね。

次はいよいよ、沖水川に行って調べますよ!

花植えとイモ植え

今日はさわやかないい天気でしたね。

学校では朝から全校で花壇への花植えを行いましたよ。

先週準備した花壇に3種類の花を植えました。

どうやって植えるのかな?穴をしっかり掘って…

百日草と日々草とマリーゴールドを植えました。

優しく植えてくださいねこれで大丈夫かな?

水もしっかりあげましょうね。

たっぷり水をあげましょうきれいな花をたくさん咲かせてくださいね。

2年生は、その後にイモの苗も植えていましたよ。

ほほぉ、これがイモの苗かこうやって斜めに植えていきますよ。

こちらもしっかり水をあげて完成です。

元気に育ってよ!ここから元気に育っていきますよ

この後のお世話もよろしくお願いしますね。

運動会その3

閉会式です。

気になる結果発表から…

閉会式です結果を発表します…

競技優勝、白団! 応援優勝、赤団!

おめでとうございます!よくがんばりましたね!

どちらもよくがんばりました!

運動会の閉幕です。

係の仕事もご苦労様でした。閉会のことば

解団式で応援団の労をねぎらいました。

よくがんばりました。みんなに拍手です!

晴天に恵まれ、最後まで子どもたちの一生懸命頑張る姿が見られました。

保護者の皆様には、応援や準備・片付けのお手伝いなど、

運動会を陰で支えていただき、誠にありがとうございました!

みんなよくがんばりました!!!

運動会その2

いよいよ競技の始まりです。

プログラム2番、1・2年生による徒走です。

緊張の第1組!スタートダッシュだ!

プログラム3番、3・4年生による団技「VS棒魂乱太郎」

負けないぞ!誰か、手伝って!

プログラム4番 5・6年生による110m徒走

5年生スタート!スタートが肝心

プログラム5番 1・2年生による全員リレー

バトンをしっかりつないで!やったぁ!

プログラム6番 3・4年生による100m徒走

3年生がんばれー!力強い加速!

プログラム7番 6年生親子団技「心はひとつ!親子でFight!」

気持ちを合わせて何が出るかな?

しっかりはさんで!息ピッタリです!

小学校最後の運動会、思い出に残りますね。

プログラム8番 3・4年生による全員リレー

今のうちにリードだ!さぁ、アンカーだ!

プログラム9番 5・6年生による「梶山棒踊り」

棒の扱いもうまくなりました。息もあっています

リズムに乗って!軽快に踊ります

プログラム10番 1・2年生団技「大玉ころがし」

うまく回れたぞアンカーだ、がんばれー!

プログラム11番 5・6年生による全員リレー

逃げ切れるか?最後まで全力、よくがんばりました!

熱い中でしたが、全ての競技において全力で頑張る姿が見られました。

応援する側も力が入りましたよ。

(運動会その3につづく)

 

運動会その1

ものすごくよい天気の中、運動会が始まりました!

とってもよい天気になりました!開会のことば

 1年生による開会のことばでスタートです!

話を聞く態度もすばらしいですね。

しっかりとした態度です校長先生のお話

各団の団長・副団長による誓いのことば。

運動会の成功を予感させますがんばることを誓います

プログラム1番、ラジオ体操で体の準備を整えます。

ラジオ体操も集団演技です体をしっかり伸ばしてね

エール交換。両団長の全力の声に感動です!

フレーッ!フレーッ!し-ろーだーん!

そして、応援合戦で気持ちを盛り上げます。

拍手で盛り上げよう!オーッ!

飛んでます!息ピッタリ!

さぁ、いよいよ競技に入りますよ。役員のみなさん、よろしくお願いします。

4年生以上の役員さんたちよろしく頼みますよ

真剣な表情が頼もしいですね。

(運動会その2へ続く…)

今日は運動会です!

雨もしっかり上がり、グラウンドも大丈夫です。

グラウンドも乾いてきています準備オッケーです

早朝から先生方が準備をしてくださっています。

本日8時45分から運動会開始です。

運動会、前日準備

本日は雨模様…。グラウンドは大丈夫かな?

雨がしとしと降っています水たまりもできていますね

午後になって雨もようやく上がりましたよ。

準備開始です!

遊具を固定したり、テントを張ったり…

明日は遊具では遊べませんよ待機場所に簡易テントを設置します

トイレを掃除したり、スローガンの用意をしたり…

トイレもきれいにしましょう文字の並びは間違っていないかな?

テントの天幕を固定したり、グラウンドに土を入れたり…

わたしたちにはちょっとまだ高いんですぬかるんでいるところはないかな?

さすが上学年!

テキパキと動いて、あっという間に準備が完了しました。

よくがんばりました!今年のスローガンです。

明日が楽しみです!

最後の全体練習

週間天気予報、日曜日は回復傾向のようですね。

予定通り実施されることを願っています…。

 

さて、今日は運動会前最後の全体練習でした。

今回は予行練習ができなかったので、競技と、その時の役員の動きも確認しました。

今日もさわやかないい天気係の仕事も重要です

低学年と高学年はリレーを実際に行いました。

低学年はリングバトンを使います。

位置について、よーい…バトンを受け取って、さぁ走れー!

高学年はスピード感が増します。

バトンパスも大切ですどちらも速い!

エール交換や…

フレーッ!フレーッ!あーかーだーん…気持ちを合わせて…

応援…

応援の動きも覚えましたよ帽子を振って盛り上げよう!

役員入場と一通りの動きの確認を終えました。

役員のみなさん、よろしくお願いします。競技の時にはマスクを外します

マスクの着け外しも確認しました。

あとは本番に臨むのみです。

どうか、実施できますように…。

明日は振替休業日。ゆっくり休んで体調を整えましょう。

昼休み時間

今日は久々のいい天気。

さわやかないい天気たった一つ、実がなっていましたよ

運動場の桜の木に一つだけサクランボを見つけました。

 

昼休み時間は子どもたちもうれしそうに運動場に出てきていました。

ドッヂボールをしたり、オニごっこをしたり…

そりゃあ、うけてみろー!にげろー!

鉄棒を楽しんだり…

逆上がり、できるかな?高い鉄棒でもへっちゃらです!

奉仕作業できれいになった校庭で、楽しそうに遊ぶ子どもたちでした。

応援の練習

今日は久しぶりにさわやかな天気でしたね。

運動会もこんな天気だといいのですが…。

 

いよいよ日曜日は運動会。

競技だけでなく応援の練習にも熱が入ってきましたよ。

 

全体練習のときや…

白団の応援団赤団の応援団

昼休み時間…

1年生も覚えてきましたね飛び上がって応援です

朝の活動の時間も…

オーッ!応援を楽しめるようになってきましたね

応援団しか声を出せませんが、動きをそろえようと頑張っています。

練習を繰り返すうちにみんなの息もあってきましたよ。

花壇の整備

5月17日の記事です。

花の植え替えに向けて花壇を整備しました。

 

花壇の草を取り除いて…

草がたくさん生えていましたね。がんばって草をぬくぞ!

肥料などを土に混ぜ込んでいきます。

肥料もたっぷり混ぜ込もうよく土を混ぜてふっくらした花壇になりますよ

たくさんの草も抜いて、花壇の準備完了です!

こりゃあ重いぞすっかり準備ができました!

花を植えるのが楽しみですね!

交通教室

ずいぶん昔の記事になりますが…

4月28日(木)交通教室が行われました。

都城警察署の交通指導員の方々を講師にお迎えしました。

よろしくお願いいたしますよく聞いてくださいよ

下学年では横断歩道の渡り方を中心にご指導いただきました。

絵図を使って、分かりやすく教えてくださいます。

交差点は危険がいっぱいです。どこが危ないか分かるかな?

運動場にひかれたコースを使って、横断歩道の渡り方の実習もしましたよ。

左から車は来ないかな?しっかり手を挙げてわたりますよ

上学年では、自転車の乗り方を学びました。

サドルの高さはどうかな?真剣に話を聞けていますね

運動場のコースを使って、交通ルールを守った自転車の乗り方の練習です。

ちゃんと信号もありますよ安全確認大丈夫かな?

交通安全を守るためには、知識と技術も必要ですね。

教えていただいたことをしっかり生かして、安全な通行を心がけましょう。

交通指導員の皆様、ご指導ありがとうございました。

バケツ稲づくり

5年生では今年度「バケツ稲づくり」にチャレンジします。

今日はJAの方においでいただき、ご指導をいただきました。

 

まずは、お米の特徴や米作りのことについて教えていただきます。

資料を使って教えてくださいます。メモをとりながら聞いています

そして、いよいよ「バケツ稲」作りです。

バケツ稲づくりセットさぁ、いよいよ始めるよ

まずは、土に肥料と水を混ぜてバケツに「田んぼ」を作ります。

肥料を混ぜていきますようわぁ、田んぼになってきたぞ

次に、担任の先生が「芽出し」をしてくださった種もみを植えます。

もみからちょっとだけ芽が出ていますよ一人一田んぼ

どんなふうにお米ができるのか楽しみですね。

豊作を期待していますよ!

奉仕作業

5月15日(日)は奉仕作業でした。

曇り空で、時折パラっと雨粒が感じられるちょっと心配なお天気でした。

今にも降り出しそう…グラウンドの中も草が伸びてきています。

運動会に向けて、運動場の除草を行っていただきました。

子どもたちが走りやすくなるかな水分補給もしっかりしていただきます

途中休憩も入れながら1時間30分

黙々と草をとってくださいます。ビーバーも大活躍!

黙々と作業をしてくださいました。

軽トラックも大助かりです。山積みです!

軽トラックに積み込んで完了です。

テントの下もきれいになりました。グラウンドも準備万端です 

すっかりきれいになって、気持ちよく運動会が実施できそうです。

お休み中にもかかわらず、たくさんの方々に参加いただきました。

ありがとうございました!

東西南北わかるかな?

5月11日の記事です。

 

3年生が社会で「方位」の勉強をしていました。

「梶山小の北、南、東、西に何があるかを調べよう。」

をめあてにタブレットの地図を使ってグループ学習をしていました。

梶山小は地図ではここだよ。ねぇねぇ、この地図を見て!

見つけたことをホワイトボードにまとめていましたよ。

難しい漢字もあるなぁこうやってまとめると分かりやすいね

タブレットの機能を生かしながら、意欲的に調べていた3年生でした。

棒踊りの練習

はっきりしない天気が続いていますね。

このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか…?

 

運動会の天気も心配ですが、子どもたちは練習をがんばっていますよ。

以前の記事になりますが…

5・6年生では梶山地区に伝わる「棒踊り」を練習しています。

 

棒踊り保存会の方々にご指導をいただいています。

まずは、1日目。お手本をよく見て学びます。

しっかり見て学びます!お手本を見せてくださいます。

いっしょに踊りながら、丁寧に教えてくださいます。

足の動きはこれでいいかな?しっかり突き上げて!

だんだんと踊れるようになってきましたよ。

これであっているかな?きれいにそろってきましたよ。

子どもたちののみこみの早さには驚かされます。

そして、2日目。細かい動きをご指導いただきました。

いっしょに踊りながら教えてくださいますここが気を付けるポイントですよ

何度も踊りながら、動きや間合いを身に付けます。

タイミングを合わせなくちゃね独特のリズムですよ

真剣に練習に取り組み、めきめき上達しました(スゴイ!)。

動きがそろってきましたよ真剣な表情です

棒踊り保存会のみなさま、2日間にわたる丁寧なご指導ありがとうございました。

 

運動会本番も楽しみですね。

青菜をゆでてみよう

みんなが校内遠足を楽しんでいる中、5年生は調理実習をしていました。

 

感染対策として、密集を避けるために1テーブルに二人ずつ。

密接を避けるために調理は単独で行いました。

もちろん換気もしっかりしています。

 

今回は青菜(ほうれん草)をゆでました。

初めての調理実習。ドキドキしますね。

一人ずつ道具を準備します根元から先にお湯に入れます

包丁やお湯を扱うのはちょっとした冒険です。

本当に大丈夫かな?先生、ゆで上がりましたよ!

先生や友達にも確認しながら進めていきます。

5cmって書いてあるよ…盛り付けも肝心ですね

うまくできたかな?

おうちでも家族にふるまってみるといいですね!

 

雨の遠足

ゴールデンウィークも終盤。

お休み中はあんなに天気がよかったのに

今日は、残念ながら雨模様…

楽しみにしていた遠足も校内遠足となりました。

 

それでも、じっくり読書をしたり、体育館でドッチボールを楽しんだり…

本に集中…うまくキャッチできるかな?

タブレットで新しい操作を覚えたり、係がイベントを考えたり…

どうやって操作するのかな?手形をもとにデザインするよ

フルーツバスケットで盛り上がったり…

ひゃあ~席がとられるー!ジャンケンで決めよう!

先生方や子どもたちで工夫しながら楽しく1日を過ごしたようでしたよ。

お休みもあと二日。

休みの疲れ(?)をとって、来週からまた頑張りましょう!