三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
けやき学級に入りますと、それはそれは立派な「くじらぐも」の作品ができていました。1年生3人で作成したのだそうです。
「くじらぐも」名作ですよね。1年生の国語の教科書にずっとずっと掲載されています。ある学校の1年2組が4時間目に体育で体操をしていたら、くじらぐもが学校に遊びにきました。子供たちはくじらぐもに乗りたくて、乗せてもらうのです。くじらぐもは子供たちを背中に乗せて、うみやむらやまちに連れて行ってくれました。・・・・・・・・(つづく)
というような内容だったと思います。
3人が作成したくじらぐもは、しろいふわふわしたわたが、たくさん使ってあり、本当に子供たちを乗せてくれそうなできばえでした。
本日の昼休み時間、運営委員会主催で、「全校で遊ぶ集会」が、4年半ぶりに運動場で実施されました。コロナ禍の3年間は実施できず、今年度も様子をみながら、半年経っての実施となりました。
全校児1年生から6年生までが集うわけです。全校児童をまとめるのは運営委員会の子供たちです。どんな集会になるのかなあと、興味津々にみていましたが、けんかもせずに、みんなで楽しくドッジボールをすることができていました。
小学生で、全校児童で遊ぶという経験は、なかなかできないと思います。私は、本日の子供たちの様子を見ながら、「梶山小っていい学校だなあ」と改めて思いました。
今後も、色々な遊びを通して、この「全校で遊ぶ集会」を実施していく計画なのだそうです。また、報告いたします。
9月12日(火)に梶山小HPの「40万アクセス」を報告しましたが、10月6日(金)今現在、アクセス数は、「410,623アクセス」となっています。
1ヶ月も経たないうちに、1万のアクセスをいただきました。とても、うれしいことです。
❍もし、「こんな内容も掲載してください」という要望などありましたら、遠慮なくご連絡ください。令和5年度のHPについては、校長を中心に掲載しております。
❍本当は、子供たちの様子を正面からアップで掲載したい気持ちもありますが、今の時代、難しい面もあります。今後も子供たちが、「どのような教育活動をしているかを概略つかんでいただくための写真掲載」になるかと思います。
今後とも、梶山小学校HPをよろしくお願いいたします。
「梶山小150周年の話」を全校集会でしました。プレゼンテーションソフトを使い、①150年前の梶山小、②110年前の梶山小、③90年前の梶山小、④76年前の梶山小、⑤50年前の梶山小、⑥25年前の梶山小、⑦現在の梶山小、⑧校長先生の願い、⑨記念式典(2月22日)のことの9つの構成で話をしました。
歴史の話にもなりますので、小学生にはむずかしいかなあと思いながらの私の話でしたが、子供たちは、真剣に一生懸命に聞いていました。
ちなみに150年前と言えば、西郷隆盛氏が活躍をされていた時です。プレゼンテーションも西郷さんの写真から入りました。
機会がありましたら、保護者の皆様方にも、プレゼンテーションをお見せできればいいなあと考えてはいます。
最後に、150年間続いた梶山小の歴史を振り返りながら、校歌を歌って全校集会は終了しました。
保健室に「目を大切にしよう」コーナーができています。確か10月10日は目の愛護デーだったと思います。10と10を横にすると「まゆと目」に見えるからですね。
本コーナーに行くと、色々なことが学べます。「色々なものを、30cm~40cmは目を離して見なくてはいけないこと」、「1時間見たら、10分以上目を休めること」等。
いずれにしても、目もとっても大事です。子供たちには、これからも、目を大事にしてほしいと思います。