三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
12月20日(水)、4年生が、社会科で「都道府県かるた大会」をしていました。全員によるトーナメント戦です。
とても盛り上がっていました。とてもいい光景でした。
12月20日(水)、5年生が外国語の授業をしていました。ちょうど、ALTがクリスマスについて、プレゼンテーションを使いながら説明していました。
クイズ形式で、正解したら、カードがもらえるという流れでした。子供たちは、ALTの1つ1つの英語をしっかり聞き取っていました。
梶山小も、1人1鉢運動に取り組んでいることを、先日、紹介しました。
各学級の判断で、軒下で育てたり、教室で育てたりしているところです。
どの学級も、一生懸命に花を育てています。しおれた花を摘んだり、水をやったり、草抜きをしたり。
たかが1鉢ですが、されど1鉢です。最終的には、大きな花を咲かせることだと思います。
理科室に行きましたら、子供たちが作った迷路がたくさんありました。
理科室で迷路を作った
マークが頭に並びましたが、理科の先生に聞いて納得
3年生の理科学習「じしゃくのふしぎをしらべよう」の勉強で作成した迷路だそうです。
「人や車や動物にクリップを付けて、そのクリップ部分をダンボールの裏側の磁石で動かす」という仕掛けです。
遊びながら、「じしゃくのふしぎ」を体験するわけです。
本校でも、朝のボランティアが盛んです。本校の朝ボラの特徴は、「したい人が、したい事をする」というキーワードで表されそうです。
まさしく、強制されている感じはしませんし、自然にボランティアをしている感じがします。季節や学校行事の状況によって、ボランティアの内容は変わっています。
写真は、学級園の草取りをしている児童です。